日本生まれ & 日本由来のカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

撫 子

日本酒 + 卵白

  • 日本の撫子を名前に使ったカクテル
日本酒ベースショートカクテルの撫子
  • 日本酒・・・・・・・・・40ml
  • 卵白・・・・・・・・・・1/3個
  • レモンジュース・・・・・3tsp
  • グレナデンシロップ・・・2tsp
  • シュガーシロップ・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・11%

日本酒の口当たりに、卵白の軽いコク、レモンジュースの酸味、グレナデンシロップの優しい甘味が合わさり、甘酸っぱく程よい甘口で飲みやすいカクテルで、見た目と共に名前とマッチした一品です。

サンエキスポ

ウォッカ + ソーダ

  • 日本人が考案したカクテル + 大阪万博の記念カクテル
  • ウォッカ・・・・・・・・・・45ml
  • アプリコットブランデー・・・15ml
  • オレンジジュース・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・・2tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・・Full
  • マラスキーノチェリー

技法・・シェーク & ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・9%

ウォッカベースロングカクテルのサンエキスポ

1970年大阪万博記念世界カクテルコンクールロング部門 グランプリの一品。少し赤が入った黄色が太陽をイメージし、夏にピッタリな飲みやすさがあり、爽やかさと飲みごたえを兼ね備えたカクテルです。

マリンディライト

日本酒 + グレープフルーツジュース

  • 日本人が考案したカクテル
日本酒ベースロングカクテルのマリンディライト

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパンフルート
アルコール・・12%

日本酒をベースに、甘酸っぱいグレープフルーツの風味を加え、コアントローで味を整え、ブルーキュラソーで海の雰囲気を出した一品。飲みやすさ、口当たりの良さ、甘酸っぱさが万人に受けする一品にしています。

舞乙女

焼酎 + リキュール

  • 日本人が考案したカクテル
  • 焼酎・・・・・・・・・・・・25ml
  • クレームドフランボワーズ・・10ml
  • コアントロー・・・・・・・・10ml
  • グレナデンシロップ・・・・・10ml
  • レモンジュース・・・・・・・5ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%

焼酎ベースショートカクテルの舞乙女

焼酎の風味をベースに、フランボワーズのリキュールが華やかさを、コアントローが爽やかさを、グレナデンシロップが甘さを加えています。レモンジュースが全体を引き締め、バランスの取れた味わいです。

[ スポンサーリンク ]

キッス・オブ・ファイヤ

ウォッカ + リキュール

  • 日本人が考案したカクテル + ルイ・アームストロング日本公演記念カクテル
ウォッカベースショートカクテルのキッスオブファイヤ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ウォッカの力強い味わいと、スロージンの甘い香りが口の中に広がります。ドライベルモットのほのかな苦味が全体のバランスを整え、レモンジュースの酸味が爽やかさを加えます。砂糖の甘味が、さらにコクを出します。

レッドサン

日本酒 + トマトジュース

  • 日本酒をベースに使ったカクテル
  • 日本酒・・・・・・・・・・1/2
  • トマトジュース・・・・・・1/2
  • レモンジュース・・・・・・1tsp

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・10%

日本酒ベースロングカクテルのレッドサン

トマトの酸味と日本酒の旨味が絶妙に調和し、爽やかな飲み口。シンプルな材料で作れるので、自宅でも簡単に楽しめ、トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用があり、健康にも良い。

ラストサムライ

日本酒 + ライムジュース

  • 侍を名前に使ったカクテル
日本酒ベースショートカクテルのラストサムライ
  • 日本酒・・・・・・・・・・40ml
  • ライムジュース・・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • グレナデンシロップ・・・・2dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・11%

日本酒特有の飲み口やキレはそのままで、このキレがサムライという名前のルーツなのかもしれません。 そして最後にグレナデンシロップを沈めることで、最後は甘口な日本酒を楽しめます。

キングスバレイ

ウイスキー + ホワイトキュラソー

  • 日本人が考案したカクテル

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

ウイスキーベースショートカクテルのキングスバレイ

スコッチの複雑かつ重厚感ある風味をベースに、ホワイトキュラソーの甘味、ライムジュースの柑橘系酸味を加えたレシピで、飲むと口当たりが良く爽やかさを感じ、飲みごたえと複雑な味わいが楽しめる一品です。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ドライジン ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

島カイピリーニャ

焼酎 + ライム

  • 焼酎をベースに使ったカクテル
焼酎ベースロングカクテルの島カイピリーニャ
  • 黒糖焼酎・・・・・・・・・60ml
  • ライム・・・・・・・・・・1個
  • グラニュー糖・・・・・・・4tsp
  • クラッシュアイス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・23%

黒糖焼酎にライムの柑橘系酸味、砂糖の甘味を加え、キンキンに冷えた氷と混ぜて飲むカクテルで、カイピリーニャ同様クリアな口当たりが良く、暑い日などにはもってこいの一品です。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

たまご酒

日本酒

  • 日本古来の飲み物
  • 日本酒・・・・・・・・・・60ml
  • ・・・・・・・・・・・・1/2tsp
  • 全卵・・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・13%

日本酒ベースロングカクテルのたまご酒

日本酒のまろやかな甘さに卵黄のコクが加わり、リッチな口当たりが楽しめます。ハチミツや砂糖の優しい甘味が全体を包み込み、飲むたびに体がぽかぽかと温まる感覚を味わえます。

サケティーニ

ジン + 日本酒

  • 日本酒をベースに使ったカクテル
日本酒ベースショートカクテルのサケティーニ
  • 日本酒・・・・・・・・・・20ml
  • ドライジン・・・・・・・・40ml
  • 梅干し

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・32%

サケティーニは、日本酒とドライジンが織りなす洗練されたハーモニー、マティーニの和の解釈、和の美意識を体現する洗練されたカクテル、そして近年注目を集める日本酒のカクテルであるという魅力が特徴です。

グリーンフィールズ

リキュール + ミルク

  • 日本で生まれたカクテル
  • グリーンティーリキュール・・30ml
  • ウォッカ・・・・・・・・・・15ml
  • ミルク・・・・・・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・19%

リキュールベースショートカクテルのグリーンフィールズ

グリーンティーの香りが、抹茶のような風味を醸しており、牛乳が加わることで口当たりがまろやかになり飲みやすく、日本の伝統的な飲み物である抹茶を思わせる味わいは、どこか懐かしい感覚を与えてくれます。

スカイブルー

焼酎 + トニックウォーター

  • 焼酎をベースに使ったカクテル
焼酎ベースロングカクテルのスカイブルー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

麦焼酎の香ばしさ、まろやかさとトニックウォーターの喉越しが合わさり、爽やかながら焼酎の深みを楽しめます。また微かに感じられる甘味がゴクゴクと飲めてしまう要因にもなっています。

焼酎サイドカー

焼酎 + ホワイトキュラソー

  • 焼酎をベースに使ったカクテル

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・19%

焼酎ベースショートカクテルの焼酎サイドカー

クラシックなカクテルのエレガンスと、日本独自のスピリッツである焼酎のユニークな風味が融合しています。焼酎をベースにすることで、日本らしい一杯に仕上がっており、焼酎の多様な味わいを楽しむことができます。

サケピリーニャ

日本酒 + ライム

  • 日本酒をベースに使ったカクテル
日本酒ベースロングカクテルのサケピリーニャ
  • 日本酒・・・・・・・・・・60ml
  • ライム・・・・・・・・・・1/2個
  • グラニュー糖・・・・・・・4tsp
  • クラッシュアイス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・15%

日本酒の優しい口当たりに酸味と砂糖の甘味を加えたレシピで、砂糖の甘味が絶妙に調和した味わいが特徴。日本酒の繊細でまろやかな風味とライムの酸味が融合し、他のカクテルにはない独特の味わいを楽しめます。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

スカイブルー

焼酎 + リキュール

  • 焼酎をベースに使ったカクテル
  • 焼酎・・・・・・・・・・・30ml
  • ブルーキュラソー・・・・・20ml
  • ライムジュース・・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・16%

焼酎ベースショートカクテルのスカイブルー

焼酎の穏やかな風味に、ブルーキュラソーの甘味とライムジュースの酸味が加わり、フレッシュでバランスの取れた味わいです。フルーティーな風味が焼酎と絶妙にマッチし、ライムの爽やかな酸味が全体を引き締めます。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウォッカ ~

芳醇な香り、濃厚な味わい、淡麗な後味が魅力的な国産さつまいもの焼酎。コクとキレのバランスが良く、喉越しもまろやかで後に残るトロ味が特徴的でとても飲みやすい一品です。


麹でつくり出した原酒を西洋のホワイトオーク樽で貯蔵させた黒糖焼酎。 カルシウムとマグネシウムを程よく含んだ奄美大島の伏流水を使用したことで、まろやかな口当たりを強く感じれる一品。

1 2 3 4
目次