コーヒーリキュールを使うおすすめのカクテルレシピリスト|カルーアやティア・マリアを使うレシピ

コーヒーリキュール・ミスターブラックを題目にしたコーヒーリキュールを使うカクテルリストのタイトル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

コーヒーリキュールのおすすめ銘柄リスト

    関連のカクテルレシピ リスト

    ⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

    〚 他のカクテル レシピリスト 〛

    アイリッシュ・ア・ラ・カルーア

    ウイスキー / クリーム

    ウイスキーベースのロングカクテル・アイリッシュ・ア・ラ・カルーア

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・アイリッシュ
    アルコール・・6%

    アイリッシュウイスキーとコーヒーリキュールはともに滑らかで口当たりが良い特徴を持っているため、相性は良く、甘さがありながらもウイスキーの力強い味わいが感じられます。

    イグアナ

    テキーラ / ウォッカ

    技法・・・・・シェーク
    グラス・・・・ロックグラス
    アルコール・・34%

    テキーラベースのロングカクテル・イグアナ

    コーヒーリキュールがテキーラ独自のクセを和らげ、ウォッカが個性の強いお酒をまとめ、微かなライムの香りが爽やかさを与えているアルコール度数が強めなカクテルです。

    アグラベーション

    ウイスキー / ミルク

    ウイスキーベースロングカクテルのアグラベーション

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・ゴブレット
    アルコール・・10%

    ウイスキーとコーヒーリキュールが、コーヒーの香りと飲みごたえをつくりだし、ミルクのなめらかさが全体的に飲みやすくしたカクテルで、食後におすすめできる一品です。

    カルーアウーロン

    ウーロン茶

    • カルーア・・・・・・・・・・・45ml
    • レモンジュース・・・・・・・・1tsp
    • ウーロン茶・・・・・・・・・・Full

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・タンブラーグラス
    アルコール・・4%

    リキュールベースロングカクテルのカルーアウーロン

    コーヒーリキュールとウーロン茶という意外な取り合わせが新鮮で、他のカクテルにはない独特の風味が楽しめます。ウーロン茶の爽やかな渋味が甘さを引き締めるため、甘すぎずさっぱりとした後味になっています。

    エスプレッソマティーニ

    ウォッカ / エスプレッソ

    ウォッカベースショートカクテルのエスプレッソマティーニ
    • ウォッカ・・・・・・・・・・40ml
    • コーヒーリキュール・・・・・20ml
    • シュガーシロップ・・・・・・10ml
    • エスプレッソ( ダブル )・・・60ml
    • コーヒー豆・ココアパウダーなど

    技法・・・・・シェーク
    グラス・・・・カクテルグラス
    アルコール・・15%

    エスプレッソの深いコクとコーヒーリキュールの甘味がウォッカと絶妙に調和し、濃厚でありながらもスムーズな飲み口です。エスプレッソの苦味とコク、カルーアの甘味を強く感じられるカクテルです。

    ブレイブブル

    テキーラ

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・ロックグラス
    アルコール・・27%

    テキーラベースロングカクテルのブレイブブル

    テキーラの独特な風味と強いアルコール感に、コーヒーリキュールのリッチな甘味が丸みを与え、飲みやすくもありながらしっかりとしたインパクトを持つ味わいが特徴です。

    カルーアソーダ

    ソーダ

    リキュールベースロングカクテルのカルーアソーダ
    • カルーア・・・・・・・・45ml
    • ソーダ・・・・・・・・・Full

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・コリンズグラス
    アルコール・・4%

    コーヒーフレーバーが、ソーダの爽快感と組み合わさり、絶妙なバランスを生み出します。カルーア特有のバニラやチョコレートのような風味が炭酸によって軽く感じられ、甘味と爽やかさが共存する味わいが魅力的です。

    カルーアトニック

    トニックウォーター

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・コリンズグラス
    アルコール・・3%

    リキュールベースロングカクテルのカルーアトニック

    カルーアの甘味とコーヒーの風味がまず前面に出ますが、次第にトニックのほろ苦さと炭酸の爽快感が広がります。カルーア単体では重めですが、トニックが加わることで爽やかさが増し、軽い飲み口に変わります。

    〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
    ~ コーヒーリキュール ~

    日本ではおなじみのコーヒーのお酒。 このお酒よりも「 カルーアミルク 」というカクテルの方が認知度が高いです。 甘味が強く、飲みやすい事から一時大流行した定番の一品。

    カルーアミルク

    ミルク

    リキュールベースロングカクテルのカルーアミルク
    • カルーア・・・・・・・・・45ml
    • ミルク・・・・・・・・・・Full

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・タンブラーグラス
    アルコール・・4%

    まずカルーアの芳醇なコーヒーの香りが広がり、続いてミルクの優しい甘さが舌を包み込みます。コクのある味わいを感じますが、後味は軽やかで、甘さにしつこさがなく、飲みやすさも抜群です。

    カリプソコーヒー

    コーヒー

    • ダークラム・・・・・・・・10ml
    • ティアマリア・・・・・・・10ml
    • 生クリーム・・・・・・・・20ml
    • シュガーシロップ・・・・・1tsp
    • アイスコーヒー・・・・・・Full
    • クラッシュドアイス

    技法・・・・・ステア & フロート
    グラス・・・・ゴブレット
    アルコール・・2%

    ラムベースロングカクテルのカリプソコーヒー

    カリプソコーヒーの最大の特徴は、そのリッチでクリーミーな味わいです。コーヒーリキュールが深いコーヒーの味わいを引き立て、クリームがそれに滑らかさと豊かさを加えます。

    ピカドール

    テキーラ

    テキーラベースショートカクテルのピカドール

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・カクテルグラス
    アルコール・・27%

    一口飲めば、テキーラのスパイシーな香りが広がり、カルーアのコーヒーの苦みが追いかけてきます。甘さと苦味のバランスが絶妙で、力強さと深みのある味わいが特徴です。

    カルーアラテ

    ミルク

    • カルーア・・・・・・・・・40ml
    • ミルク(牛乳)・・・・・・60ml
    • ココアパウダー

    技法・・・・・シェーク
    グラス・・・・ロックグラス
    アルコール・・7%

    リキュールベースロングカクテルのカルーアラテ

    コーヒーリキュールの香りと甘味に、ミルクのコクを加えた一品です。シェークすることでミルクが泡立ち、まろやかな仕上がりになっています。飲みやすくてアルコールも低いため、万人受けされるカクテルです。

    カルーアジンジャーレモン

    ジンジャーエール

    リキュールベースロングカクテルのカルーアジンジャーレモン

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・コリンズグラス
    アルコール・・3%

    コーヒーリキュールの深みと、ジンジャーのピリッとした辛味、レモンの酸味が絶妙調和しています。カルーアの甘くてクリーミーさにジンジャーとレモンが加わることで、軽やかで飲みやすい一品に仕上がっています。

    カルーアベリー

    リキュール / ミルク

    • フランポワーズ・・・・・・30ml
    • カルーア・・・・・・・・・20ml
    • ミルク・・・・・・・・・・Full

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・ゴブレット
    アルコール・・5%

    リキュールベースロングカクテルのカルーアベリー

    カルーアのコーヒーの香りが広がり、続いてクレーム・ド・フランボワーズの甘酸っぱさが口の中に広がります。牛乳が全体のバランスを整え、まろやかな口当たりが特徴です。

    ジャマイカンコーヒー

    ラム / コーヒー

    ラムベースロングカクテルのジャマイカンコーヒー
    • ダークラム・・・・・・・・15ml
    • ティア・マリア・・・・・・15ml
    • コーヒー・・・・・・・・・Full
    • クリーム・・・・・・・・・お好み

    技法・・・・・ステア
    グラス・・・・ゴブレット
    アルコール・・4%

    ダークラムの深い香りを感じ、飲むとコーヒーの苦味とラムの甘味が絶妙に混ざり合います。コーヒーリキュールの滑らかな甘さが、全体に丸みを与え、ラムのスパイシーな風味がアクセントとなっているカクテルです。

    オーガズム

    アマレット / ミルク

    • コーヒーリキュール・・・・20ml
    • ベイリーズ・・・・・・・・20ml
    • アマレット・・・・・・・・15ml
    • ミルク・・・・・・・・・・15ml
    • 生クリーム・・・・・・・・15ml

    技法・・・・・シェーク
    グラス・・・・カクテルグラス
    アルコール・・11%

    リキュールベースショートカクテルのオーガズム

    香りはアマレットの杏仁豆腐とアーモンドの香りと、かすかにコーヒーとカラメルのような香りがあり、飲むとまろやかな口当たりに、コクと強い甘味を感じることが最大の特徴です。

    〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
    ~ ウィスキー & ブランデー ~

    モルトと未発芽の大麦を使用し、ポットスチルで風味の豊かで上質なグレーンウイスキーとブレンドして3回蒸留して滑らかさを出しています。大麦は全て国産、水は蒸留所の敷地を流れる水を使用。

    ¥2,716 (2025/03/29 09:36時点 | Amazon調べ)

    日本を代表する高品質なブランデー。ブランデーならではの華やかで優美、そしてフルーティーさも持った香りと、複雑さとなめらかさもあるのが魅力的な一品。

    1 2
    目次