リキュールベースのおすすめカクテルレシピリスト|ロングカクテル果実・種子編

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

カシスビア

ビール

ビールベースカクテルのカシスビア

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナー
アルコール・・7%

フルーティーな甘酸っぱさが魅力のカシスリキュールを合わせたレシピで、リキュールの甘味を加えたことにより少しのコクと濃厚さが増し、ビールの苦味を和らげ、ビールを飲みやすくしたカクテルです。

イタリアンアイスティー

ウーロン茶

  • アマレット・・・・・・・・40ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • ウーロン茶・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのイタリアンアイスティー

魅力は、紅茶とリキュールの意外なマリアージュが生み出す、奥深い味わいです。アマレットのほろ苦い口当たりと杏仁の香りと甘味が、ウーロン茶の渋みと合わさることで、複雑で深みのある味わいに仕上がります。

グリーンアップルロワイヤル

スパークリングワイン

リキュールベースロングカクテルのグリーンアップルロワイヤル
  • グリーンアップルリキュール30ml
  • スパークリングワイン・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・12%

シャンパンの華やかさにグリーンアップルのフルーティーな味わいが加わった爽やかなカクテルで、見た目も美しく、軽やかな飲み心地が楽しめます。特別なシーンやパーティーで映えるおすすめの一杯です。

カフェショコラミルク

ミルク

  • コーヒーリキュール・・・・・15ml
  • チョコレートリキュール・・・15ml
  • ミルク・・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・2%

リキュールベースロングカクテルのカフェショコラミルク

コーヒーリキュールのほろ苦さがチョコレートリキュールの甘さとバランスを取り、ミルクのまろやかさが味わいを引き立てます。チョコレートの濃厚な甘さが広がり、次にコーヒーのビターな風味が感じられます。

カルーア オン アイス

バニラアイス

リキュールベースデザートのカルーアオンアイス
  • カルーア・・・・・・・・・40ml
  • バニラアイス・・・・・・・1cup

技法・・・・・かけるだけ
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・3%

冷たい甘味とバニラ特有の香りが特徴のバニラアイスに、コーヒーの香りとカラメル風な甘味が特徴のコーヒーリキュール( カルーア )をかけたのみのデザートです。

グランマルニエ モヒート

ソーダ + ミント

  • グランマルニエ・・・・・・・・40ml
  • シュガーシロップ・・・・・・・2tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
  • カットライム・・・・・・・・・1個
  • ミントの葉・・・・・・・・・・15枚

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・7%

リキュールベースロングカクテルのグランマルニエモヒート

ベースのラムをオレンジキュラソーに変えるというシンプルなバリエーションで、スピリッツからリキュールに変わったことで甘味が強く、果実のような香りがミントの爽やかさと混ざり合っていることが最大の特徴です。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

コアントローフィズ

ソーダ

リキュールベースロングカクテルのコアントローフィズ
  • コアントロー・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

オレンジの華やかな香りとライムの酸味がバランスよく調和した味わいです。コアントロー特有の甘味が、ライムの酸味で引き締まり、炭酸の軽やかな口当たりと、フレッシュでリフレッシュできる飲み心地特徴です。

コーヒーエッグノック

コーヒー / ミルク

  • コーヒーリキュール・・・・45ml
  • アイスコーヒー・・・・・・30ml
  • ミルク・・・・・・・・・・90ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • 全卵・・・・・・・・・・・1個
  • ナツメグパウダー

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのコーヒーエッグノック

コーヒーエッグノックはベルベットのように滑らかで、卵の甘さとコーヒーの芳ばしい香りが絶妙に混ざり合います。コールドブリューコーヒーが爽やかさを加え、飲みすぎることなく楽しめます。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 果実リキュール|フルーツフレーバー ~

ピーチ、オレンジ、アプリコット、レモンなどの果実を使い、スピリッツと合わせたフルーツミックスリキュールです。 爽やかな香りと甘味が飲みやすく、果実ジュース、炭酸類など幅広く合います。

サンタモニカアップル

紅茶

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカアップル
  • アップルバレル・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リンゴの爽やかな甘味と紅茶が合わさり、アップルティーに近いテイストをしています。 レモンジュースを入れることで、レモンの酸味が全体のバランスを整えていることを感じられる一品です。

サンタモニカピーチ

紅茶

  • クレームドペシェ・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカピーチ

まろやかでフルーティーな甘味と爽やかな桃の香り、香り高い紅茶がピーチティーを思わせるテイストになっていて、アクセントのレモンジュースが全体を整えつつ飽きの来ない一品に仕上がっています。

ルビーカシス

ベルモット / トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのルビーカシス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

カシスの甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、ドライベルモットのほろ苦さがそれを引き立てます。トニックウォーターの爽快感が加わり、後味はすっきりとしています。

ニエベメヒカーナ

ミルク & クリーム

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・6%

リキュールベースロングカクテルのニエベメヒカーナ

コーヒーリキュールの深いコクと、生クリームの濃厚さが特徴です。砂糖を一切加えなくても、材料そのものの甘味が十分に味わえ、まるでデザートのような濃厚な味わいで、食後酒やデザート代わりに楽しめます。

チャーリーチャップリン

レモンジュース

リキュールベースロングカクテルのチャーリーチャップリン
  • スロージン・・・・・・・・20ml
  • アプリコットリキュール・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・18%

アプリコットブランデーのリッチな甘味が最初に広がり、次にスロージンのフルーティーでややタルトなニュアンスが続きます。レモンジュースが全体を引き締め、最後に心地よい酸味が後味として残ります。

ホットモーツァルトミルク

ミルク

  • モーツァルト・・・・・・・40ml
  • ホットミルク・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・2%

リキュールベースロングカクテルのホットモーツァルトミルク

なめらかな舌触りのチョコレートリキュールをベースに、コクとまろやかさ、そして体が温まるホットミルクを加えることで、カカオの香りを感じながら、チョコレートとミルクのコクと甘味を楽しめるお酒です。

ファジーネーブル

オレンジジュース

リキュールベースロングカクテルのファジーネーブル

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・4%

ファジーネーブルは、ピーチリキュールのフルーティーで甘い香りと、オレンジジュースの爽やかな酸味が絶妙にバランスしています。アルコール度数が低めなので、飲みやすく、デザート感覚で楽しめる一杯です。

ピーチツリーフィズ

ソーダ

  • ピーチツリー・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのピーチツリーフィズ

ピーチの甘い香りが鼻をくすぐり、続いて口いっぱいに広がる桃のフレッシュな風味を感じます。レモンの酸味がその甘さを引き締め、ソーダの刺激が後味を爽やかに仕上げます。甘すぎず軽やかな飲み口なカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ 果実リキュール|アプリコット & フランボワーズ ~

フランス産とアフリカ産の厳選されたアプリコットにコニャックを加えられており、豊かな香りと柔らかで杏の濃密な甘味が詰まったテイストを味わえる一品。


甘酸っぱい香りとテイストが最大の魅力である木苺のリキュール。 保存料・添加物を一切加えず、木苺の風味を損なわないよう丁寧につくられ、とろみがあり、カクテル以外のデザートや料理にも使える一本。

1 2 3 4 5 6
目次