リキュールとは、蒸留酒に果物、ハーブ、スパイス、薬草などを漬け込み、砂糖などを加えたお酒の総称で、お酒の製造種類で言うと「 混成酒 」になります。
古代ギリシャ時代、ワインに薬草を溶かして混ぜたことが始まりです。その後に登場した蒸留酒が本格的に様々なリキュールを生み出すようになります。
大航海時代が始まると、様々な国の果物、スパイスが輸入、輸出されるようになり、更にリキュールは幅広く発展していきました。 リキュールが盛んに使われた時期は中世のヨーロッパで、貴族達が集うパーティーで、貴婦人達が着ている華やかなドレスや宝石などのアクセサリーの色に合わせて作られたカクテルを飲んでいたとされています。
現在でも果実ベース、ハーブやスパイスベースといった様々なリキュールが生まれています。
それでは リキュール果実・種子ベースのショートスタイル・カクテルレシピを一覧で紹介!!
- リキュール果実・種子ベース ロング & ショートのレシピリストは ⇒ コチラ
- リキュール ハーブ & ビターベースの ロング & ショートのレシピリストは ⇒ コチラ
- リキュールベースのロングスタイルのレシピリストは ⇒ コチラ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
レッド・バトラー ( リキュール ) Recipe no.065

- サザンカンフォート・・・・20ml
- オレンジ・キュラソー・・・20ml
- レモンジュース・・・・・・10ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
「 レッド・バトラー 」とは小説、風と共に去りぬに登場するメインキャラクターの名前です。ベースとなるお酒の「 サザンカンフォート 」は、ピーチやレモンなどの果実を中心とし、スパイスなどを加えたリキュールです。 そのフルーティーなお酒にオレンジの皮から作り出したリキュール、「 オレンジキュラソー 」加え、サッパリとした酸味(レモンジュース & ライムジュース )を加えることで、フルーティーかつサッパリとしたかなり飲みやすカクテルに仕上がっています。
アプリコット・カクテル ( オレンジジュース ) Recipe no.115
- アプリコット・ブランデー・・30ml
- オレンジジュース・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・・15ml
- ドライ・ジン・・・・・・・・1tsp

アプリコット・ブランデーを代表するカクテルで、飲みやすさ、重すぎない甘みが特徴です。 その飲みやすい甘みのアプリコット・ブランデーをベースに、酸味と甘みのフルーティーなオレンジジュース、酸味が強めなレモンジュース、隠し味的存在のドライ・ジンを少し加えたレシピで、ショートカクテルの中ではアルコール度数も高くなく、飲みやすいカクテルです。
アフター・ディナー ( リキュール ) Recipe no.136

- アプリコット・・・・・・25ml
- オレンジ・キュラソー・・25ml
- ライムジュース・・・・・10ml
その名前の通り食後( ディジェスティフ Digestif )にピッタリなカクテル。アプリコットのサッパリ目の甘みに、オレンジの果皮から作られたオレンジ・キュラソーに酸味のライムジュースを加えたレシピで、食後の口直しにも近い味ではないかと思います。 アルコール度数は決して低いわけではないので、軽く飲む感じがおすすめ。
アポロ ( パインジュース・ミルク & クリーム ) Recipe no.162
日本のお菓子メーカー「 明治製菓 」が長く売り続けているチョコレートのお菓子「 アポロ 」をイメージしたカクテルです。ミルクチョコレートのリキュールと、ストロベリーリキュールを使い再現しています。 さらにパイナップルジュースを加えることでフルーティーさとミルクのコクが加わり、飲みやすくなっているカクテルです。
アフィニティ ( ウィスキー ) Recipe no.164
- スコッチ・ウィスキー・・・20ml
- ドライ・ベルモット・・・・20ml
- スイート・ベルモット・・・20ml
- アンゴスチュラ・ビターズ・1dash

「 アフィニティ Affinity 」とは「 親和性・親しい間柄・親密な関係 」という意味です。スコットランドのスコッチ・ウィスキー、フランスのドライ・ベルモット、イタリアのスイート・ベルモットという3か国間の友好を表しているカクテルと言われています。スコッチ・ウィスキーの芳醇な香りと、サッパリとした辛みのドライベルモット、甘みとコクがあるスイート・ベルモットが調和し、アンゴスチュラ・ビターズがそれぞれのつなぎ役のアクセントとして使われています。 やや辛口の複雑で深みのある味わいが特徴のカクテルです。
イースト・インディアン ( ワイン ) Recipe no.193
「 イースト・インディアン 」のインディアンとはアメリカ先住民に対して、のことを指していますが、本来は「 インド人 」のことを意味します。 初めてアメリカ大陸に上陸したコロンブスが原住民を見て、インド人と勘違いしたことから由来しているそうです。ドライ・シェリーとドライ・ベルモットという辛口とサッパリが特徴の2つを合わせ、オレンジビターズでアクセントを加えたレシピです。 爽やかな香りと、スッキリとした飲み口が特徴のカクテルです。
イタリアン・スタリオン ( ウィスキー ) Recipe no.211

- スイート・ベルモット・・・30ml
- バーボン・ウィスキー・・・15ml
- カンパリ・・・・・・・・・15ml
スイート・ベルモットの甘みとカンパリのハーブ独特の香りと苦みに、バーボン・ウィスキーの風味を混ぜ合わせたレシピです。
飲むとハーブとウィスキーの香りを感じながら、甘み、苦みを楽しめるお酒好きにぴったりの大人のカクテルです。
- 1
- 2