ジンベースのカクテルレシピリスト|ショートカクテル編

ホワイトレディーをモデルにしたジンベースショートカクテルリストのタイトル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ジンの歴史・誕生 ⇒ ドライジン / ジュネヴァ / シュタインヘーガー
ジンのおすすめ銘柄リスト ⇒ ドライジン / ジュネヴァ / シュタインヘーガー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

マティーニ

ベルモット

ジンベースのカクテルで別名カクテルの王様と呼ばれるドライマティーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

辛口のドライジンに、何十種類ものハーブをワインに浸したドライベルモットを合わせたシンプルなレシピ。ジンとベルモットの香り、飲みごたえとキレが特徴のカクテルです。

アイデアル

ベルモット / グレープフルーツジュース

  • ドライジン・・・・・・・・・30ml
  • ドライベルモット・・・・・・15ml
  • グレープフルーツジュース・・15ml
  • マラスキーノ・・・・・・・・3dash
  • マラスキーノチェリー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

ジンベースショートカクテルのアイデアル

しっかりとした飲みごたえに、甘さ、辛さ、酸味がバランスよく調和されており、そのスッキリとしながらもフルーティーさも感じられるテイストは、食前酒にも飲めるカクテルです。

青い珊瑚礁

ミントリキュール

ジンベースショートカクテルの青い珊瑚礁

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

ジンの微かなジュニパーベリーの香りととくるアルコール感に、ペパーミントリキュールの爽やかな風味が合わさり、爽快な味わいが特徴。 見た目はその名の通り、南の海の珊瑚礁が見える様をモチーフ。

アースクエイク

ウイスキー / リキュール

  • ドライジン・・・・・・・・20ml
  • ウイスキー・・・・・・・・20ml
  • アブサン・・・・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・38%

ジンベースショートカクテルのアースクエイク

名前の由来は、飲むと体がグラグラと揺れてしまうくらい強いお酒ということです。ガツンとくる飲みごたえと、口の中でウイスキーとアブサンの香りが広がるのが特徴的です。

アティ

ベルモット

ジンベースショートカクテルのアティ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ドライジンのキレと辛口に、白ワインにハーブなどを使用したドライベルモットの香りが加わり、スミレの花を使ったヴァイオレットリキュールと、ニガヨモギを使ったハーブ系のアブサンで香りづけをしています。

アビー

オレンジジュース

  • ドライジン・・・・・・・40ml
  • オレンジジュース・・・・20ml
  • オレンジビターズ・・・・1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ジンベースショートカクテルのアビー

オレンジジュースとジンは様々なカクテルに使われるほど相性が良く、今回もドライジンの辛味とアルコール感に、オレンジジュースのフルーティーさを混ぜ合わせ、オレンジビターでアクセントを加えたレシピです。

ギムレット

ライムジュース

ジンベースショートカクテルのギムレット
  • ドライジン・・・・・・・40ml
  • ライムジュース・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ドライジンの辛味のあるキレに、甘味と柑橘系酸味のライムジュースを加えシェークしてよく冷やすというレシピで、ジンのほのかな香り、ライムジュースの甘味が合わさり、サッパリとしたキレが特徴のカクテルです。

アペタイザー

オレンジジュース

  • ジン・・・・・・・・・・30ml
  • デュボネ・・・・・・・・15ml
  • オレンジジュース・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

ジンベースショートカクテルのアペタイザー

ジンの辛味とキレに、赤ワインにハーブ類を漬け込んでつくられたデュボネの香りと苦味、オレンジのフルーティーな甘味が混ざり合い、爽やかで飲みやすく、ほのかな苦味が食前酒向きのカクテルに仕上がっています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ドライ ジン ~

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

アラウンド・ザ・ワールド

ミントリキュール / パインジュース

ジンベースショートカクテルのアラウンドザワールド

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

アラウンド・ザ・ワールドとは「 世界一周 」という意味です。特徴は、サッパリとし、突き抜けるようなミントの爽快感と、それらをフルーティーに包んだ風味が特徴的、ジンのおかげで飲みごたえもある一品です。

アラスカ

リキュール

  • ドライジン・・・・・・・・・45ml
  • シャルトリューズジョーヌ・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・37%

ジンベースショートカクテルのアラスカ

淡い黄色の色合いがグラスに映え、特別な場面でも映えるカクテルで、ジンのすっきりとしたボタニカルな香りに、イエローチャートリューズの豊かなハーブの風味が絶妙にマッチしており、非常にエレガントな味わいです。

アレキサンダーズシスター

ミントリキュール / クリーム

ジンベースショートカクテルのアレキサンダーズシスター

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

グリーンミントが鮮やかな緑色を演出し、視覚的にも楽しめ、グリーンミントのミント風味がフレッシュで爽やかで、生クリームが加わることで、滑らかでリッチな口当たりが楽しめます。

アンシャンテ

リキュール

  • ジン・・・・・・・・・・35ml
  • ライチリキュール・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・10ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ジンベースショートカクテルのアンシャンテ

特徴はやはりライチで、飲む前からその香りを感じられます。 飲むとジンの飲みごたえとライチとレモンの甘酸っぱい風味を同時に楽しめるカクテルです。

ウェディングベル

ワイン / オレンジジュース

ジンベースショートカクテルのウェディングベル
  • ジン・・・・・・・・・・20ml
  • ポートワイン・・・・・・20ml
  • チェリーブランデー・・・10ml
  • オレンジジュース・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

ベースのジンの飲みごたえあるアルコール感に、チェリーブランデーとポートワインの酸味と甘味をオレンジジュースがフルーティーに和らげ、サッパリとした飲み口に奥深い甘味が特徴のカクテルです。

イーグルスドリーム

リキュール / 卵白

  • ドライジン・・・・・・・40ml
  • パルフェタムール・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・15ml
  • 卵白・・・・・・・・・・1個
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・19%

ジンベースショートカクテルのイーグルスドリーム

辛口のドライジンをベースに、スミレの香りと甘味のパルフェタムール、コクの卵白、酸味のレモンジュースを加えたレシピ、スミレの香りを感じながら、甘酸っぱくコクがあり、飲みやすくオシャレな印象の一品です。

イエローラットラー

ベルモット / オレンジジュース

ジンベースショートカクテルのイエローラットラー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

ベルモットのハーブ類の香りを感じながらオレンジジュースのフルーティーさとベルモットの複雑さがカクテルに奥行きを齎しながら、ドライジンがサッパリとした飲みごたえで包み込んでいるカクテルです。

イエローレディー

ホワイキュラソー / オレンジジュース

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジンベースショートカクテルのイエローレディ

イエローレディーの魅力は、その爽やかな飲み口と、見た目も楽しめる華やかさです。ジンとオレンジジュースの組み合わせは、夏の暑い日にぴったり。カクテル初心者でも飲みやすく、食前酒やアペリティフとしても楽しめます。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ドライ ジン ~

世界で初めてボタニカルにオレンジピールを使用したドライジン。 風味などのバランスも良く、レモンが強調されているカクテルには特におすすめの一本です。


キリッとした味わいとクリア感が特徴的です。カクテルもキリッとした特徴から、シンプルなものが合います。緑色の丸みのあるボトルデザインはシェーカーをモチーフにしたもだそうです。

1 2 3 4
目次