ソーダ( 炭酸水 )を使うおすすめのカクテルレシピリスト Part-2|レシピを簡単リストで紹介

グラスに入ったソーダをモデルにしたソーダを使うカクテルリスト

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

今回のレシピリストは、カクテルの割り材料の中で定番中の定番であるソーダを使ったレシピ集です。レシピ数では一番数が多くあり、日本ではウイスキーをソーダで割ったウイスキーハイボールが特に人気です。
ノンテイストで、喉越しと爽快感をシンプルに加えることができるので、なんにでも合わせやすくベースのお酒を選びません。それではソーダを使ったカクテルレシピをリストで紹介!!

ー 炭酸系 カクテルレシピ リスト ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

グリーンバナナフィズ

リキュール

リキュールベースロングカクテルのグリーンバナナフィズ
  • グリーンバナナリキュール・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・3%

バナナリキュールの甘さがしっかりと感じられながらも、ソーダ水が全体を軽くし、甘さと酸味のバランスが絶妙です。また、フィズスタイルらしく、軽やかでリフレッシュできる飲み心地が楽しめます。

コニャックコリンズ

ブランデー / レモンジュース

  • コニャック・・・・・・・・50ml
  • レモンジュース・・・・・・25ml
  • シュガーシロップ・・・・・15ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・10%

ブランデーベースロングカクテルのコニャックコリンズ

レモンの酸味がそのリッチな味わいを引き立て、爽やかさと同時に深みを感じさせます。最後には、コニャックのオーク由来の複雑な余韻が口の中に残り、飲み応えがあります。

コアントローソーダ

ホワイトキュラソー

リキュールベースロングカクテルのコアントローソーダ
  • コアントロー・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

コアントローの甘さとほのかな苦味がソーダ水によってバランス良く引き締められ、飲みやすいカクテルに仕上がります。シンプルな構成ながらも、オレンジの爽やかな風味が際立つため、食前酒としても最適です。

デュボネフィズ

リキュール / オレンジジュース

  • デュボネ・・・・・・・・・45ml
  • オレンジジュース・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • チェリーリキュール・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・2%

リキュールベースロングカクテルのデュボネフィズ

苦味、甘味、酸味を爽やかに味わえ、オレンジのフレッシュ感と苦みが飲みやすくしていて、アクセントのチェリーリキュールと合わせてクセになるテイストをつくり出しています。

サウスサイドフィズ

ドライジン / ミント

ジンベースロングカクテルのサウスサイドフィズ
  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • ミントの葉・・・・・・・・8枚
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンのボタニカルな風味がベースとなり、レモンの爽やかな酸味、ミントのフレッシュな香りが口いっぱいに広がります。ソーダが全体を軽やかにし、後味がスッキリと仕上がり、飲み続けても飽きが来ないのが特徴です。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

グランマルニエ モヒート

オレンジキュラソー / ミント

  • グランマルニエ・・・・・・・・40ml
  • シュガーシロップ・・・・・・・2tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
  • カットライム・・・・・・・・・1個
  • ミントの葉・・・・・・・・・・15枚

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・7%

リキュールベースロングカクテルのグランマルニエモヒート

ベースのラムをオレンジキュラソーに変えるというシンプルなバリエーションで、スピリッツからリキュールに変わったことで甘味が強く、果実のような香りがミントの爽やかさと混ざり合っていることが最大の特徴です。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

コアントローフィズ

ホワイトキュラソー

リキュールベースロングカクテルのコアントローフィズ
  • コアントロー・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

オレンジの華やかな香りとライムの酸味がバランスよく調和した味わいです。コアントロー特有の甘味が、ライムの酸味で引き締まり、炭酸の軽やかな口当たりと、フレッシュでリフレッシュできる飲み心地特徴です。

マリンスノー

ブルーキュラソー / ビール

  • ブルーキュラソー・・・・・30ml
  • カルピス・・・・・・・・・20ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・60ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・5%

ビールベースカクテルのマリンスノー

マリンスノーは、甘すぎず、苦すぎず、爽やかな味わいが特徴です。ブルーキュラソーの風味とカルピスのまろやかさが絶妙にバランスを取っており、ビールの苦味が苦手な方でも飲みやすいでしょう。

〚 カクテルに使うおすすめのソーダ 〛

キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten

ピーチツリーフィズ

リキュール

  • ピーチツリー・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

ピーチの甘い香りが鼻をくすぐり、続いて口いっぱいに広がる桃のフレッシュな風味を感じます。レモンの酸味がその甘さを引き締め、ソーダの刺激が後味を爽やかに仕上げます。甘すぎず軽やかな飲み口なカクテルです。

プレリュードフィズ

カンパリ / カルピス

  • カンパリ・・・・・・・・・30ml
  • カルピス・・・・・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・5%

リキュールベースロングカクテルのプレリュードフィズ

プレリュードフィズの味わいは、カンパリのほろ苦さが最初に感じられ、その後、カルピスの甘味が広がります。レモンの酸味が爽やかさを加え、全体としてバランスの取れた味わいです。

ボッチボール

アマレット / オレンジジュース

リキュールベースロングカクテルのボッチボール
  • アマレット・・・・・・・・30ml
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

アーモンドの香りと甘味が感じられながらも、オレンジソーダの爽快感が、全体をサッパリと仕上げており、アルコール度数も低く、飲みやすく親しみやすい一品です。

ピーチフィズ

リキュール

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのピーチフィズ

ピーチの優しく甘い香り。次にレモンジュースのほのかな酸味が味覚を刺激し、全体を爽やかにまとめ上げます。炭酸水が全体に軽やかさを与え、後味は驚くほどクリーンで飲みやすいのが特徴です。

ジンリッキー

ドライジン

ジンベースロングカクテルのジンリッキー
  • ドライジン・・・・・・・・50ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • ライムカット
  • マドラー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・10%

ライムのフレッシュな酸味が口いっぱいに広がり、続いてジンの香りがやわらかく感じられます。炭酸水が全体をさっぱりと仕上げ、後味には軽やかな余韻が残ります。甘さがないため、食事との相性も抜群です。

サザンカンフォートハイボール

リキュール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

リキュールベースロングカクテルのサザンカンフォートハイボール

サザンカンフォートの甘さとフルーティーな香りがソーダの爽やかな泡と絶妙にマッチした一品。ピーチやバニラの甘味が前面に出つつも、シナモンや柑橘類のアクセントが全体の味わいを引き締めます。

アブサンフィズ ~ シーピーフィズ ~

リキュール

リキュールベースロングカクテルのアブサンフィズ
  • アブサン・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・12%

一口飲むと、アブサンの独特な苦味が口の中に広がり、その後、爽やかな炭酸の刺激がやってきます。レモンの酸味が、苦味と甘みのバランスを取っており、複雑ながらも奥深い味わいが楽しめます。

ラムクーラー

ラム / ライムジュース

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ラムベースロングカクテルのラムクーラー

ラムクーラーの最大の魅力は、シンプルな材料でラムの味わいをしっかり楽しめることです。ライムと砂糖のバランスが取れた、軽く飲みやすい仕上がりのため、ラム初心者からラム愛好家まで幅広く楽しめます。

〚 炭酸水が合う!!おすすめの材料 〛
~ ウィスキー|スコッチ & バーボン ~

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten

他では見られないこだわりの原酒製造から得られたフルーティー、フローラルがあり、やわらかい深みが生まれています。 全体的に華やかでフレッシュな飲み口を楽しめます。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten
1 2
目次