辛口・中口のおすすめサッパリカクテルレシピリスト|ドライカクテルレシピを簡単リストで紹介
辛口・中口|ロング
辛口・中口|ショート
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
ホワイトレディー
ドライジン + ホワイトキュラソー
ジンのボタニカルな風味と、トリプルセックのオレンジの香り、レモンの爽やかな酸味が見事に調和しています。スッキリとした飲み口に、酸味と甘味がバランスよく感じられる不屈の名作です。
クォーターデッキ
ラム + ワイン

- ホワイトラム・・・・・・・40ml
- ドライシェリー・・・・・・20ml
- ライムジュース・・・・・・1tsp
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%
ラムの芳醇な香りが広がり、ドライシェリーのドライな風味が全体を引き締めます。そこにライムの爽やかさが加わり、複雑でありながら調和のとれた味わいが口の中に広がります。
カーネルコリンズ
ウイスキー + ソーダ
- バーボンウイスキー・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

バーボンの芳醇な香りとコクが口に広がり、レモンの爽やかな酸味が追いかけてきます。シロップの控えめな甘さが酸味を引き締め、ソーダが口当たりを軽やかにします。深み、爽やかさのバランスが取れたカクテルです。
アイリッシュブラックソーン
ウイスキー + ベルモット

- アイリッシュウイスキー・・30ml
- ドライベルモット・・・・・30ml
- アブサン・・・・・・・・・3dash
- アンゴスチュラビター・・・3dash
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%
ハーブとウイスキーの香りを感じながら口当たりの良い飲み口で、飲むとガツンとくる飲みごたえとドライさを感じられ、繊細で柔らかい印象を持つ一品です。
アムール
ワイン + ベルモット
- ドライシェリー・・・・・・40ml
- ドライベルモット・・・・・20ml
- オレンジビター・・・・・・1dash
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・15%

ドライシェリーとベルモットの辛口、香り、甘味が特徴的。やや甘口であり、アクセントに加えたオレンジビターの苦味が風味に奥行きを与えています。全体的にはスッキリとしていて重くなく、飲みやすい一品です。
ラストサムライ
日本酒 + ライムジュース

- 日本酒・・・・・・・・・・40ml
- ライムジュース・・・・・・20ml
- レモンジュース・・・・・・1tsp
- グレナデンシロップ・・・・2dash
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・11%
日本酒特有の飲み口やキレはそのままで、このキレがサムライという名前のルーツなのかもしれません。 そして最後にグレナデンシロップを沈めることで、最後は甘口な日本酒を楽しめます。
ジンデイジー
ドライジン + レモンジュース
キレのあるドライジンが飲みごたえを、レモンジュースが酸味を、グレナデンシロップが微かな甘味を出し、それらが合わさってスッキリとした飲み口が特徴のカクテルに仕上げています。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ビール ~
欧州で産出されている希少な伝統種であり、うまみに繋がるタンパク質を多く含んだダイヤモンド麦芽を使用。深いコクと甘味のバランスが取れ、柔らかな苦味がカクテルに合う一品。
¥1,580 (2025/03/29 04:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
シャークストゥース
ラム + ソーダ
まろやかな飲み口のゴールドラムをベースに、グレナデンシロップの甘味をアクセントに加え、爽快感あるソーダで割ったレシピ。全体的に爽やかで飲みやすいカクテルで、ゴールドラムを際立たせた一品と言えます。
カリフォルニアレモネード
ウイスキー + ソーダ
レモンとオレンジの果汁が程よい酸味と甘味を生み出し、ソーダ水が全体を軽く仕上げてくれます。飲んだ瞬間にはウイスキーの存在感が感じられ、その後に柑橘の爽やかな味わいが続く、リフレッシュ効果のあるカクテルです。
キングスバレイ
ウイスキー + ホワイトキュラソー
スコッチの複雑かつ重厚感ある風味をベースに、ホワイトキュラソーの甘味、ライムジュースの柑橘系酸味を加えたレシピで、飲むと口当たりが良く爽やかさを感じ、飲みごたえと複雑な味わいが楽しめる一品です。
サイドカー
ブランデー + ホワイトキュラソー
ブランデーの芳醇な香りとコク、ホワイトキュラソーの甘味、レモンの柑橘系酸味を加えたレシピで、香りの良さ、程よい甘味、酸味のバランスが良いことが最大の特徴で、ブランデーの特徴を爽やかに生かした一品です。
オーヴェルニュ
ドライジン + リキュール

- ドライジン・・・・・・・・30ml
- ヴェルヴェーヌ・ヴェレ・・15ml
- ライムジュース・・・・・・15ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%
ツンッとした香りとドライな仕上がりが特徴のリキュールです。そのヴェルヴェーヌ・ヴェレを使う事で、ドライジンの辛口にさらに微量の甘味と辛口が加わり、それらを酸味で整えたカクテルです。
ゴールデンゲート
ラム + ワイン
ドライシェリーの芳醇な香りとドライ感、それとアルコール感ある飲みごたえが特徴的で、サッパリとしているので食前酒向きではあるのですが、アルコール度数が高いので、空腹時の飲みすぎは注意しましょう。
サゼラック
ウイスキー + ロックスタイル

- ライウイスキー・・・・・・60ml
- アブサン・・・・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- アンゴスチュラビター・・・2dash
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・37%
独特なほろ苦さを持つライウイスキーが主体で、そこにアンゴスチュラビター( 本来はペイショーズビターズ )のアクセントと微量な甘味、そして柑橘系の香りを加えたシンプルなカクテルです。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
K.Oカクテル
ウイスキー + ブランデー
- ウイスキー・・・・・・・・15ml
- ドライジン・・・・・・・・15ml
- ブランデー・・・・・・・・15ml
- ペルノ・・・・・・・・・・15ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・34%

ウイスキーの芳醇な香り、ドライジンの辛味、ブランデーの香り、ペルノのハーブ感が合わさったレシピで、飲むと複雑な味わいと香りを感じられ、かなりのパンチ感が襲ってきます。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ワイン|スパークリング ~
シトラスや白い花の蜜の香りが感じられ、フレッシュな果実感、キリッとした酸味、ほんのりと感じる甘味を柔らかな泡立ちで楽しめる一品です。
¥1,682 (2025/04/02 02:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
細かな泡と一緒に口の中を満たす滑らかな果実を感じられます。 シャルドネのフレッシュさとピノ・ノワールのふくよかさのバランスが良く、余韻にほんのりとした甘味、ドライ感とキレがある一品。
¥4,863 (2025/03/28 17:10時点 | Amazon調べ)
ポチップ