ビールベースの種類 カクテルリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ミント・ビア ( + リキュール )   Recipe no.241
  • グリーン・ミント・・・・・20ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・6%

口にするとはじめにミントの香りが印象的で、飲むとビールの風味を味わいます、その後追いかけるようにミントの爽快感がやってきます。 夏の暑い日や、仕事帰りなんかに飲むと最高かもしれません。

コーク・ビア ( + コーラ )   Recipe no.265
  • ビール・・・・・・・・・1/2
  • コーラ・・・・・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

甘味と独特の香りのコーラに、苦味と麦の香りが特徴のビールをハーフ & ハーフで飲むというカクテル。飲みごたえと爽快感のある両者が合わさり、ビールの苦味が和らぎ、代わりに甘味が加わったことと、元々低いアルコール度数がさらに低くなり、飲みやすさが大幅にアップしています。

カンパリ・ビア ( + リキュール )   Recipe no.287
  • カンパリ・・・・・・・・・20ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・6%

カンパリをビールで割ることで、一味違う微量のハーブ香と、ビールの苦味とは種類の違う苦味とビールの苦味が合わさり、飲んだ事のない爽やかなビールが味わえます。

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

コーヒービア ( + コーヒー )   Recipe no.310
  • ビール・・・・・・・・・1/2
  • コーヒー・・・・・・・・1/2
  • シュガーシロップ・・・・1tsp

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

ビールとコーヒーという世界中で日常的に飲まれているドリンクの、主役中の主役の二つの組み合わせです。喉越しと苦味と炭酸が特徴のビールに、コクと苦味と独特の香りを持つコーヒーを組み合わせたレシピで、飲みやすく味わい深いドリンクですが、好みが両極端にわかれそうな万人受けするカクテルではないかもしれません。しかし好きになる人は、はまってしまう可能性を持っているドリンクなので、興味がある方や話のネタ作りなど、キッカケがあれば一度お試しください。

ハイジ ( + ヨーグルト )   Recipe no.335
  • ビール・・・・・・・・・・1/2
  • プレーン・ヨーグルト・・・1/2
  • 砂糖・・・・・・・・・・・3tsp

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

ビールとヨーグルトという異色でありながらとてもシンプルで簡単に作れるレシピで、ビールの苦味がヨーグルトの風味でやわらぎ、飲み口は滑らかで、酸味がややありクセになる「 大人の乳酸菌 」です。

ビター・オレンジ ( + オレンジジュース )   Recipe no.359
  • ビール・苦味強めタイプ・・1/2
  • オレンジジュース・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

ビター・オレンジは、フルーティーな甘味の中にビターを感じ、ビールの苦味を軽くし、フルーティーな甘味で大人なオレンジソーダと言った一品です。オレンジジュースは、できれば搾りたてのオレンジジュースをおすすめします。 最低でも100%果汁のものを使いましょう。 搾りたてを飲むと、市販のオレンジジュースでは物足りなくなる感動がありますので、ぜひお試しください。

〚 カクテルで使うおすすめのビール 〛

缶ビールでありながら生ビールのように楽しめるビールです。  スーパードライは辛口カーブが生み出す躍動感あるうまさが楽しめます。飲んだ瞬間の「飲みごたえ」、瞬時に感じる「キレのよさ」が特徴です。泡立ちがアップし、さらに生ビールのうまさがゴクゴク楽しめます。

ブラック & ホワイト ( + ミルク )   Recipe no.383
  • 黒ビール・・・・・・・・・・200ml
  • ミルク・・・・・・・・・・・100ml
  • シュガー・シロップ・・・・・2tsp

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・3%

ブラック & ホワイトとは、その名前の通り黒ビールの黒色とミルクの白色を合わせた異色の組み合わせのカクテルです。黒ビールのコクとミルクのコクが合わさり、ビールの苦味を和らげ、デザート感覚で飲めるカクテルで、ビール好きの方には、何杯か飲むビールの内一杯をこのカクテルに変えることで、いつもと違う意外性を楽しめますし、ビールが苦手な方でもカクテルとして美味しく楽しめる一品です。

ホットビールホット )   Recipe no.406
  • 黒ビール・・・・・・・・・1 glass
  • 黒糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • シナモンスティック

技法・・・・・温め
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・5%

今回はシナモンを紹介しましたが、本場イギリスなどでは自分好み、家庭ごとに入れるスパイスは違います。 なのでクローブや生姜、果実など自分好みのアレンジを探してみてください。ビールは辛口よりも濃厚さやコクを優先することをおすすめします。
※ 作り方の詳細はカクテル名か写真をクリックしてください。

レッド・アイ ( + トマトジュース )   Recipe no.429
  • トマトジュース・・・・・・1/2
  • ビール・・・・・・・・・・1/2
  • セロリ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・2%

「 レッド・アイ 」のネーミングの由来は、二日酔いで目が赤くなっている人のことを指していて、一般的には迎え酒( リバイバー )として認知度が高まりました。とろみのある甘味とコクが特徴のトマトジュースを苦味と爽快感のあるビールで割ったレシピで、元々低めのアルコール度数であるビールをさらに下げ、苦味をまろやかにし、ゴクゴクと飲めてしまう一品です。 

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

レッド・バードウォッカ + トマトジュース )   Recipe no.455
  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • トマトジュース・・・・・・90ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・19%

スピリッツの中でもクリアさが最も高いウォッカに、まろやかさと酸味のトマトジュース、ホップな喉越しと苦みのビールを加えたレシピで、爽やかさとコクがあり、ビールよりもアルコールが高く、飲みごたえが強く感じられるカクテルです。 お好みでレモンジュースやセロリを入れてみても良いかもしれません。

ブラック・ベルベット ( + ワイン )   Recipe no.483
  • 黒ビール・・・・・・・・・1/2
  • シャンパン・・・・・・・・1/2

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・8%

カクテルの名前にある「 ベルベット Velvet 」とは「 天鵞絨 ビロード 」のことで、黒ビールのきめ細かい泡から連想されて名付けられたとされています。 誕生の時期は細かくはわかりませんが、19世紀末にはすでに飲まれていたそうで、黒ビールのコクにシャンパンの爽やかさが万人受けし、現在でも飲まれ続けているカクテルです。

アペロール・ミスト ( + リキュール )   Recipe no.508
  • アペロール・・・・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • ビール・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ピルスナーグラス
アルコール・・5%

オレンジなどの果実類と様々なハーブ類で製造された「 アペロール 」と、柑橘系酸味のレモンジュースをアクセントに加え、それらをビールで割ったレシピで、ビールの喉越し、アペロールの心地よい苦味、爽やかな酸味が合わさりゴクゴク飲めてしまうカクテルです。アペロールとビールの特徴に「 苦味 」があり、この両方の相性は抜群で、さらに食前酒として飲まれることの多いアペロールは、ビールの炭酸やコクとの相性も抜群です。

〚 ビールと合うおすすめの材料 〛
~ リキュール|カシス & グリーンバナナ ~

ブルゴーニュ産のカシス中でも厳選された良質なものを選び、保存料・添加物を一切加えず、カシス本来のフルーティーな香りと味わいを引き出して製造された一品です。また他のカシス・リキュールよりも甘味が強いため、アイスクリームソースや、ケーキなどの材料にも使われることがあり、カクテル以外でも世界中で親しまれています。

熟す前のバナナを使い、甘さの中にフレッシュさを持たせたバナナのお酒。 強めのフルーティーな香りとバナナの爽やかな甘味が特徴的。 アルコール度数 15%

1 2 3
目次