食前酒におすすめできるカクテルレシピリスト |ショートカクテル編

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

コザック

ウォッカベース + ブランデー

ウォッカベースショートカクテルのコザック
  • ウォッカ・・・・・・・・・25ml
  • ブランデー・・・・・・・・25ml
  • ライムジュース・・・・・・10ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・27%

ガツンとくる強い飲みごたえにブランデーの香りと柑橘系の酸味が口当たりをサッパリとさせ、飲みやすくなっています。 その強めの飲みごたえが、コザック兵をイメージしているカクテルです。

サードレール

ラムベース + ベルモット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

ラムベースショートカクテルのサードレール

ゴールドラムの力強く、スパイシーな香りをベースに、ドライベルモットとスイートベルモットの組み合わせが、カクテルに複雑な味わいを加え、オレンジがカクテルに爽やかさをプラスし、飲みやすく仕上げています。

ライジングサン

テキーラベース + リキュール

テキーラベースショートカクテルのライジングサン
  • テキーラ・・・・・・・・・・・30ml
  • シャルトリューズ・ジョーヌ・・20ml
  • ライムジュース・・・・・・・・10ml
  • スロージン・・・・・・・・・・1tsp
  • マラスキーノチェリー
  • 塩スノースタイル

技法・・・・シェーク & フロート
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・32%

シャルトリューズ・ジョーヌの甘味のあるハーブテイストと、テキーラの風味とライムジュースの酸味が調和して爽やかさを生み出し、アクセントの塩が唯一無二の一品に仕上げているカクテルです。

オレンジブロッサム

ジンベース + オレンジジュース

  • ドライジン・・・・・・・・40ml
  • オレンジジュース・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ジンベースショートカクテルのオレンジブロッサム

オレンジの爽やかな甘さ、ジンのハーブやスパイスのニュアンスが感じられます。これらが絶妙に溶け合い、サッパリとしたフルーティーさ、しっかりとしたコク、そして口当たりのなめらかさが楽しめます。

カジノ

ジンベース + リキュール

ジンベースショートカクテルのカジノ
  • ドライジン・・・・・・・・40ml
  • マラスキーノ・・・・・・・10ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • オレンジビターズ・・・・・2dash
  • マラスキーノチェリー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・27%

カジノは、20世紀初頭のカクテル文化を象徴するクラシックカクテルの一つで、その洗練されたスタイルが魅力です。シンプルなレシピながらも、複雑な風味を楽しむことができる一杯です。

メスカルマルガリータ

メスカルベース + ライムジュース

  • メスカル・・・・・・・・・30ml
  • アガヴェシロップ・・・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%

メスカルベースショートカクテルのメスカルマルガリータ

スモーキーな風味と、ライムの爽やかな酸味、トリプルセックの甘さが絶妙に調和しており、メスカルの独特な香りと深い味わいが、マルガリータを一段とユニークにし、大人のカクテルとして楽しむことができます。

ネイキッド & フェイマス カクテル

メスカルベース + リキュール

メスカルベースショートカクテルのネイキッド&フェイマス
  • メスカル・・・・・・・・・・15ml
  • シャルトリューズイエロー・・15ml
  • アペロール・・・・・・・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

メスカルの微かなスモーキーとアガヴェ独特の風味に、ハチミツとハーブの香りが特徴のシャルトリューズ・イエローの存在が大きく、複雑かつ香りや苦味などは唯一無二であり、爽やかさもある一品です。

ベルモットキュラソー

ベルモット + オレンジキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

ワインベースショートカクテルのベルモットキュラソー

少ない材料でシンプルながらも、はっきりとしたテイストに奥深さも少し感じられる魅力的な一品。ドライベルモットの複雑な風味とキュラソーの柑橘系の香味が絶妙に調和し、シンプルながら奥深い味わになっています。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ ウイスキー|スコッチ ~

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。

カンパリネット

ジンベース + カンパリ

ジンベースショートカクテルのカンパリネット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ベースはジンですが、飲んでみるとカンパリの苦味と香りが前面に出ており、カンパリとの相性が良いスイートベルモットの甘味がカンパリを後押ししていて、その全体を文字通りジンが土台となっているカクテルです。

ギブソン

ジンベース + ベルモット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

ジンベースショートカクテルのギブソン

ドライジンのクリアさとハーブ香漂うベルモットが強烈なパンチを与えつつも、奥底に爽やかさを感じられる一品です。アルコール度数は高めなので、ゆっくりと味わいながら飲むことをおすすめします。

シェカラート

カンパリ

リキュールベースショートカクテルのシェカラート
  • カンパリ・・・・・・・・・60ml
  • レモンピール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・21%

カンパリをシェークするのみというシンプルなカクテル。レモンピールをすることで、クセになる苦味に爽やかな香りが加えられ、ビター系リキュールのカンパリを存分に楽しめる究極のカクテル。

オレンジブルーム

ジンベース + ベルモット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ジンベースショートカクテルのオレンジブルーム

爽やかでフルーティーな香りを感じられ、スイートベルモットとホワイトキュラソーの甘味が飲み口を良くしており、ドライジンが飲みごたえとサッパリさを加えているカクテルです。

ジン アンド イット

ジンベース + ベルモット

ジンベースショートカクテルのジンアンドイット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジン&イットは、ジンのハーブやスパイスの複雑な風味と、スイートベルモットの甘さが一体となった奥行きのある味わいです。甘味の中にほのかな苦味が感じられるベルモットが、ジンのドライさをうまく引き立てます。

ポムポム

ベルモット + ドライジン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ワインベースショートカクテルのポムポム

キレと辛口のドライジンと、何十種類ものハーブを白ワインに漬け込んでつくられたドライベルモットを合わせたレシピで、全体的には辛口さとハーブ香が目立ち、飲みごたえもしっかりとある印象です。

パーフェクトマティーニ

ジンベース + ベルモット

ジンベースショートカクテルのパーフェクトマティーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

口当たりは軽く、まろやかさも微かに感じられます。ベルモットの風味とドライジンのキレが印象的で、複雑かつ奥行きのあるテイストになっているカクテルです。

チャーリーパイ

ジンベース + カンパリ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジンベースショートカクテルのチャーリーパイ

複雑ではありますが、ドライジンキレとスイートベルモットの香りと甘味、カンパリのクセになる苦味がサッパリとした口当たりをうんでおり、奥深さもと飲みごたえもある一品です。

〚 食前酒におすすめなカクテル材料 〛
~ ウイスキー|カナディアン & ライ ~

ライウイスキー特有の香ばしさとスパイシーさを持ちつつ、軽快でスムースさがあり、まろやかさも持っています。微かな甘味もあり、飲み口はスッキリとしているという特徴を持っています。


まろやかさとフルーツの香りを持ち、上品な甘味とミディアムボディのしっかりとした風味を感じられます。 クラシックウイスキーを代表する美味しさは、飲む人を選びません。

1 2 3 4
目次