ジンベースのおすすめカクテルレシピリスト 100選|レシピを簡単リストで紹介

ジンの歴史・誕生 ⇒ ドライジン / ジュネヴァ / シュタインヘーガー
ジンのおすすめ銘柄 ⇒ ドライジン / ジュネヴァ / シュタインヘーガー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

アースクエイク

ウイスキー / リキュール

ジンベースショートカクテルのアースクエイク
  • ドライジン・・・・・・・・20ml
  • ウイスキー・・・・・・・・20ml
  • アブサン・・・・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・38%

名前の由来は、飲むと体がグラグラと揺れてしまうくらい強いお酒ということです。ガツンとくる飲みごたえと、口の中でウイスキーとアブサンの香りが広がるのが特徴的です。

グレープフルーツコリンズ

リキュール / ソーダ

  • ドライジン・・・・・・・・・30ml
  • ピンクグレープフルーツ・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・・30ml
  • シュガーシロップ・・・・・・15ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・8%

ジンベースロングカクテルのグレープフルーツコリンズ

サッパリとして飲みやすく爽快感もあり、ピンクグレープフルーツ・リキュールの香りやフルーティーな甘味が特徴的なカクテルで、ドライジンの存在がアルコール感も出しているので、飲みごたえもあります。

トムコリンズ

レモンジュース / ソーダ

ジンベースロングカクテルのトムコリンズ
  • オールド・トム・ジン・・・60ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・12%

ジンのドライ感とキレ、レモンジュースの柑橘系の酸味が合わさり、それを爽快感のソーダで割ったレシピで、キリッとした口当たりに、少しの酸味を感じ、飽きにくさと飲みやすさを兼ね備えた定番カクテルです。

ヴィトコリンズ

リキュール / ソーダ

  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • マラスキーノ・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・11%

ジンベースロングカクテルのヴィトコリンズ

ジンのキレとスッキリとした甘味を持つマラスキーノ、酸味のレモンを加え、それらをソーダで割ったレシピで、トムコリンズにスッキリとした甘味が加わり、より飲みやすく、サッパリとした口当たりになっています。

アティ

ベルモット

ジンベースショートカクテルのアティ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ドライジンのキレと辛口に、白ワインにハーブなどを使用したドライベルモットの香りが加わり、スミレの花を使ったヴァイオレットリキュールと、ニガヨモギを使ったハーブ系のアブサンで香りづけをしています。

ギムレットハイボール

ライムジュース / ソーダ

  • ジン・・・・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・Full

技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンベースロングカクテルのギムレットハイボール

ドライジンの香りと飲みごたえに、酸味のライムジュースと、シュガーシロップを加え、ソーダで割ったレシピで、爽快感、飲みやすさが特徴的のカクテルになっています。

アビー

オレンジジュース

ジンベースショートカクテルのアビー
  • ドライジン・・・・・・・40ml
  • オレンジジュース・・・・20ml
  • オレンジビターズ・・・・1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

オレンジジュースとジンは様々なカクテルに使われるほど相性が良く、今回もドライジンの辛味とアルコール感に、オレンジジュースのフルーティーさを混ぜ合わせ、オレンジビターでアクセントを加えたレシピです。

ギムレット

ライムジュース

  • ドライジン・・・・・・・40ml
  • ライムジュース・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ジンベースショートカクテルのギムレット

ドライジンの辛味のあるキレに、甘味と柑橘系酸味のライムジュースを加えシェークしてよく冷やすというレシピで、ジンのほのかな香り、ライムジュースの甘味が合わさり、サッパリとしたキレが特徴のカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ジュネヴァ ~

ほのかに樽と麦の香りを感じられ、琥珀色で口当たりはまろやかかつジュニパーベリーの香りが爽やかさを演出しています。 例えるならジンの中のウイスキー。

ゴジラ

リキュール / レモンジュース

ジンベースロングカクテルのゴジラ
  • ドライジン・・・・・・・20ml
  • アップルバレル・・・・・20ml
  • ミドリ・・・・・・・・・20ml
  • ブルーキュラソー・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・20ml

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%

日本映画大怪獣ゴジラにちなんで作られたカクテルです。甘味が強く飲みごたえのあるカクテルに仕上がっています。ジンの爽やかさ、メロンリキュールの甘味、レモンジュースの酸味が絶妙に調和しています。

アペタイザー

オレンジジュース

  • ジン・・・・・・・・・・30ml
  • デュボネ・・・・・・・・15ml
  • オレンジジュース・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

ジンベースショートカクテルのアペタイザー

ジンの辛味とキレに、赤ワインにハーブ類を漬け込んでつくられたデュボネの香りと苦味、オレンジのフルーティーな甘味が混ざり合い、爽やかで飲みやすく、ほのかな苦味が食前酒向きのカクテルに仕上がっています。

アラウンド・ザ・ワールド

ミントリキュール / パインジュース

ジンベースショートカクテルのアラウンドザワールド

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

アラウンド・ザ・ワールドとは「 世界一周 」という意味です。特徴は、サッパリとし、突き抜けるようなミントの爽快感と、それらをフルーティーに包んだ風味が特徴的、ジンのおかげで飲みごたえもある一品です。

ゴールデンフィズ

ソーダ / 卵黄

  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・15ml
  • 卵黄・・・・・・・・・・・1個
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンベースロングカクテルのゴールデンフィズ

ジンに卵黄が加わえることで、クリーミーで滑らかな口当たりと美しい金色の色合いが特徴です。爽やかな味わいとリフレッシュ感が魅力で、特に食前酒として楽しまれることが多いカクテルです。

アラスカ

リキュール

ジンベースショートカクテルのアラスカ
  • ドライジン・・・・・・・・・45ml
  • シャルトリューズジョーヌ・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・37%

淡い黄色の色合いがグラスに映え、特別な場面でも映えるカクテルで、ジンのすっきりとしたボタニカルな香りに、イエローチャートリューズの豊かなハーブの風味が絶妙にマッチしており、非常にエレガントな味わいです。

アレキサンダーズシスター

ミントリキュール / クリーム

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ジンベースショートカクテルのアレキサンダーズシスター

グリーンミントが鮮やかな緑色を演出し、視覚的にも楽しめ、グリーンミントのミント風味がフレッシュで爽やかで、生クリームが加わることで、滑らかでリッチな口当たりが楽しめます。

シンガポールスリング

リキュール / ソーダ

ジンベースロングカクテルのシンガポールスリング
  • ドライジン・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・20ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・Full
  • チェリーブランデー・・・15ml
  • マラスキーノチェリー & マドラー

技法・・シェーク & ステア & 沈める
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・10%

見た目はネーミングの通り美しい2層になっており、爽やかさと程よい甘味を感じられます。甘さと酸味のバランスが良く、初心者でも楽しみやすいカクテルです。

アンシャンテ

リキュール

  • ジン・・・・・・・・・・35ml
  • ライチリキュール・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・10ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ジンベースショートカクテルのアンシャンテ

特徴はやはりライチで、飲む前からその香りを感じられます。 飲むとジンの飲みごたえとライチとレモンの甘酸っぱい風味を同時に楽しめるカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ジュネヴァ ~

オーク樽で18カ月以上の時間をかけて熟成し、ほのかな麦と樽の香りに、ジュニパーベリーの爽やかな香りを感じられるジュネヴァです。 飲みやすくバランスが良いため、どのカクテルにも合います。


アメリカンオーク樽を使い、最低でも12か月以上は熟成させて明るい琥珀色になっているジュネヴァです。口当たりが良く甘味も感じられ、ジュネヴァ最初の一本に適していると言えます。

1 2 3 4 5 6 7
目次