世界で最も売れているクラシック・カクテル人気ランキング ベスト50 2016年版|カクテルの種類 レシピ リスト・一覧

カクテル世界ランキング2016年のタイトル画像

[ スポンサーリンク ]

今回は 2016年のベスト50のランキングを紹介いたします。

ー 関連記事 ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
⇒ 世界ランキング総合ページは ⇒ コチラ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

[ Page 1 = 50th ~ 41th ]

スコーピオンラムベース + トロピカルカクテル ) Recipe no.391

  • 50th place ( 2回連続選出 / 06 rank down ⇓ )
ラムベースロングカクテルのスコーピオン
  • ホワイトラム・・・・・・・20ml
  • ブランデー・・・・・・・・15ml
  • オレンジジュース・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • クラッシュアイス

技法・・・・・シェーク / グラス・・・・ゴブレット / アルコール・・13%
ラムとブランデーの深みのある味わいが口に広がり、その後にフルーツジュースの爽やかな酸味と甘味がバランス良く追いかけてきます。複雑でありながらも飲みやすい仕上がりです。

準備中の画像

49th place・・・パパドブレ

ブルックリンウイスキーベース + ベルモット ) Recipe no.333

  • 48th place ( 2回連続選出 / 07 rank down
ウイスキーベースショートカクテルのブルックリン
  • ライ・ウイスキー・・・・45ml
  • ドライベルモット・・・・15ml
  • マラスキーノ・・・・・・1dash
  • アメールピコン・・・・・1dash

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ライウイスキーのスパイシーで力強い風味に、ドライベルモットのハーブの香り、マラスキーノのわずかな甘味が加わり、アンゴスチュラビターズが全体を引き締め、複雑でバランスの取れた味わいが楽しめます。

[ スポンサーリンク ]

カイピリーニャカシャッサベース + ライム ) Recipe no.390

  • 47th place ( 2回連続選出 / 17 rank down ⇓ )
カシャッサベースロングカクテルのカイピリーニャ
  • カシャッサ・・・・・・・・60ml
  • グラニュー糖・・・・・・・4tsp
  • ライム・・・・・・・・・・1/2個
  • クラッシュ・ド・アイス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・22%

フレッシュなライムの酸味と砂糖の甘さがカシャッサの力強い風味と相まって、爽やかでリフレッシュできる味わいです。暑い日などにはもってこいの一品です。 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

シャンパンカクテル ワインベース + ブランデー ) Recipe no.454

  • 46th place ( 初選出 )
ワインベースロングカクテルのシャンパンカクテル
  • シャンパン・・・・・・・・適量
  • コニャック・・・・・・・・10ml
  • アンゴスチュラビターズ・・2dash
  • 角砂糖・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・ステア
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・13%

シャンパンの爽やかな酸味と繊細な泡立ちが、角砂糖の柔らかな甘さで包み込まれ、アンゴスチュラビターズがほろ苦さと香りのアクセントを添えています。後味は軽やかで、次の一口が待ち遠しくなるような余韻が特徴。

ブランデージュレップブランデーベース + ミント ) Recipe no.451

  • 45th place ( 初選出 )
ブランデーベースロングカクテルのブランデージュレップ
  • ブランデー・・・・・・・・60ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・2tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・30ml
  • ミントの葉・・・・・・・・5枚
  • クラッシュアイス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ジュレップカップ
アルコール・・22%

ブランデージュレップは、ミントの爽やかさとブランデーの深い味わいが魅力のカクテルです。ブランデーとミントの相性も良く、ミントの香りがさらに爽やかな演出をしてくれています。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

ペインキラーラムベース + トロピカル ) Recipe no.494

  • 44th place ( 2回連続選出 / 17 rank down ⇓ / 最高位 2015年 27th )
ラムベーストロピカルカクテルのペインキラー
  • ダークラム・・・・・・・・30ml
  • パインジュース・・・・・・60ml
  • オレンジジュース・・・・・15ml
  • ココナッツミルク・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・9%

濃厚でクリーミーな味わいとトロピカルなフルーツの甘さが特徴。非常にリッチな風味に仕上がっており、これらの素材が混ざり合うことで、カクテル全体が濃厚でフルーティーな南国の味わいを楽しむことができます。

[ スポンサーリンク ]

ホワイトレディー ジンベース + ホワイトキュラソー ) Recipe no.341

  • 43th place ( 2回連続選出 / 15 rank down ⇓ )
ジンベースショートカクテルのホワイトレディー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ジンのボタニカルな風味と、トリプルセックのオレンジの香り、レモンの爽やかな酸味が見事に調和しています。スッキリとした飲み口に、酸味と甘味がバランスよく感じられる不屈の名作です。

コスモポリタンウォッカベース + クランベリージュース ) Recipe no.414

  • 42th place ( 2回連続選出 / 20 rank down ⇓ )
ウォッカベースショートカクテルのコスモポリタン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

コスモポリタンの魅力は、その華やかでバランスの取れた風味にあります。クランベリージュースの酸味とコアントローの甘さがウォッカとライムジュースと絶妙に調和し、フルーティーで爽やかな味わいを楽しめます。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ジン & ウォッカ ~

世界中で飲まれている定番のジンで、キレに定評があります。カクテルに最も合うジンの中のひとつで、マティーニで使われることが多いです。ボンベイ・ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

¥1,738 (2025/03/10 17:38時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten
\ポイント5%還元!/
Yahoo

スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten
\ポイント5%還元!/
Yahoo
1 2 3 4 5
目次