ラム酒ベースのおすすめカクテルレシピリスト|ショートカクテル編

ダイキリをモデルにしたラムショートカクテルリストのタイトル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ラムの歴史・製造は ⇒ コチラ
ラムのおすすめ銘柄リスト ⇒ ホワイト / ゴールド / ダーク

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ダイキリ

ライムジュース

ラムベースショートカクテルのダイキリ
  • ホワイトラム・・・・・・・40ml
  • ライムジュース・・・・・・10ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ホワイトラムのクリーンな味わいと、ライムジュースの酸味というシンプルで清涼感のあるカクテルで、非常に爽やかな飲み口です。特に暑い季節には最高のリフレッシュメントとなります。

アイオープナー

卵黄

  • ラム・・・・・・・・・・40ml
  • オレンジキュラソー・・・2dash
  • アブサン・・・・・・・・2dash
  • 卵黄・・・・・・・・・・1個
  • 砂糖・・・・・・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ラムベースショートカクテルのアイオープナー

サトウキビを原料としたラムをベースに、アブサンのハーブ系の香り、オレンジキュラソーの甘味、卵黄のコクを加えたレシピで、その名の通り、眠気を吹き飛ばすような強い味わいがあります。

アカプルコ

ホワイトキュラソー / 卵白

ラムベースショートカクテルのアカプルコ
  • ホワイトラム・・・・・・・40ml
  • コアントロー・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・5ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • 卵白・・・・・・・・・・・1/2個

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

アカプルコの特徴はラムとホワイトキュラソーの爽やかさと、卵白のまろやかさが合わさった口当たりの良さです。 ラムに甘味と酸味が加わり、爽やかなカクテルでありながら、奥深さもある仕上がりとなっています。

アップルパイ

ベルモット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ラムベースショートカクテルのアップルパイ

まろやかさの中に酸味なども感じられ、複雑なテイストのカクテルです。複雑ではありますが、甘味のバランスが良く、フルーティーさもあることから飲みやすくなっている一品です。

X.Y.Z

ホワイトキュラソー

ラムべースショートカクテルのX.Y.Z

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ほんのり甘い風味と柑橘系の爽やかな酸味が特徴です。トリプルセックのオレンジの香りが全体をまとめ、バランスの取れた味わいを楽しむことができ、酸味と甘味のバランスが心地よく食前酒としても適しています。

エル・プレジデンテ

ベルモット / オレンジキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・28%

ラムベースショートカクテルのエル・プレジデンテ

ラムのコクとドライベルモットのハーバルな風味が見事に調和し、そこにグレナデンの甘みとオレンジキュラソーの柑橘の香りがアクセントを加える洗練された一杯です。

エル・プレジデンテ

オレンジジュース

ラムベースショートカクテルのエル・プレジデンテ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・23%

ホワイトラムの心地よい風味にオレンジジュースを加えたフルーティーなカクテル。 グレナデンシロップの甘味とレモンジュースの柑橘系酸味をアクセントに加え、奥深い味わいと風味になっています。

オーロラ

リキュール

  • ホワイトラム・・・・・・・・・40ml
  • クレーム・ド・フランボワーズ10ml
  • マンダリンナポレオン・・・・・10ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ラムベースショートカクテルのオーロラ

ホワイトラムの風味と飲みごたえに、甘酸っぱい木苺のリキュールのフランポワーズ、ブランデーとマンダリンオレンジのリキュールを合わせたレシピで、果実感が感じられ、飲みやすい口当たりが特徴のカクテルです。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ホワイト ラム ~

低農薬サトウキビ栽培が特徴の南大東島を栽培地に選び、サトウキビの搾り汁をそのまま無添加で製造するという世界でも3%程の会社しか採用していない「 アグリコール製法 」を使用しています。

カリビアンクルーズ

リキュール / パインジュース

ラムベースショートカクテルのカリビアンクルーズ
  • ホワイトラム・・・・・・・・・20ml
  • グリーンバナナリキュール・・・20ml
  • マリブ・・・・・・・・・・・・10ml
  • パイナップルジュース・・・・・10ml
  • レモンジュース・・・・・・・・1tsp
  • マラスキーノチェリー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%

フレッシュな酸味とクリーミーな風味、そして爽やかなトロピカル感が全面に押し出されており、飲むたびに南国のビーチやクルーズを想起させるような味わいが広がります。

キューバン

リキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ラムベースショートカクテルのキューバン

まろやかさと酸味を少し感じ、爽やかな甘味とアプリコットの香りを感じられる飲みやすく優しいカクテルです。アプリコットの甘味と複雑さに加え、ゴールドラムの奥深さが味わい深い一品に仕上がっています。

キューバンカクテル

リキュール

ラムベースショートカクテルのキューバンカクテル
  • ゴールドラム・・・・・・・・30ml
  • アプリコットブランデー・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

全体的にアプリコットの香りや風味が目立ちますが、ライムジュースの酸味がサッパリとした風味を加え、ゴールドラムが飲みごたえとまろやかな口当たりに仕上げている飲みやすく、誰もが美味しく飲めるカクテルです。

キングストン

ホワイトキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

ラムベースショートカクテルのキングストン

ゴールドラムの特徴であるクリアさとコクがバランスよく感じられます。このカクテルは、主役であるゴールドラムを際立たせているカクテルで、シンプルかつ奥深い味わいの一品です。

クォーターデッキ

ワイン

ラムベースショートカクテルのクオーターデッキ
  • ホワイトラム・・・・・・・40ml
  • ドライシェリー・・・・・・20ml
  • ライムジュース・・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

ラムの芳醇な香りが広がり、ドライシェリーのドライな風味が全体を引き締めます。そこにライムの爽やかさが加わり、複雑でありながら調和のとれた味わいが口の中に広がります。

クエーカーズカクテル

ブランデー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

ブランデーベースショートカクテルのクエーカーズカクテル

ブランデーの芳醇な香り、ラムの甘い香り、レモンの酸味が複雑に絡み合い奥深い味わいがあり、各材料のバランスが良く、甘すぎず、辛すぎず、飲みやすいカクテルです。

グラスベース

リキュール

ラムベースショートカクテルのグラスベース
  • マイヤーズラム・・・・・・30ml
  • グリーンティーリキュール15ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

マイヤーズラムの甘味とカラメルの香りに、グリーンティーの微かな香りが感じられ、飲んでみるとレモンジュースの存在が重みを消し、爽やかな甘味と酸味を楽しめる一品です。

ゴールデンゲート

ワイン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ラムベースショートカクテルのゴールデンゲート

ドライシェリーの芳醇な香りとドライ感、それとアルコール感ある飲みごたえが特徴的で、サッパリとしているので食前酒向きではあるのですが、アルコール度数が高いので、空腹時の飲みすぎは注意しましょう。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ラム|ゴールド & ダーク ~

17世紀の海賊ヘンリー・モーガンに因んでつくられたラムです。口当たりがとても良く、バニラなどの香草やアプリコットなどの果実や香辛料が使われ、風味豊かな味わいが特徴。


微かなスモーキーの香りと、洗練された深い味わいと香りが特徴的です。ロックなどでも美味しく飲めますし、コストパフォーマンスが良く、カクテルにオススメなダークラムです。

1 2
目次