ネグローニ のカクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ドライジン + カンパリ + スイートベルモット

ジンベースロングカクテルのネグローニ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ビターな大人の味わいを楽しみたい方におすすめなのが「 ネグローニ 」。ジン、カンパリ、スイートベルモットが織りなす深みのある香りと、甘味・苦味の絶妙なバランスが魅力の一杯です。
食前酒としてはもちろん、ゆったりとした夜のひとときにもぴったり。100年以上愛され続けるクラシックカクテルの魅力を、あなたもぜひ体感してみてください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ドライジンのおすすめ銘柄リスト
カンパリの紹介ページ
ベルモットのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = ステア
  • グラス = オールドファッションド
  • スタイル = ロックスタイル
  • アルコール度数 = 25% ~ 26% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食前
  • カクテル言葉 = 「 初恋 」
  • カクテル誕生日 = 「 8月31日 」「 10月31日 」

ネグローニの詳細とレシピ動画

由来・誕生

イタリア・フィレンツェの街の風景

Photo|イタリア・フィレンツェの街

ネグローニの起源は、1919年にイタリアのフィレンツェに遡ります。このカクテルは、カミッロ・ネグローニ伯爵がカフェ・カソーニで、彼がいつも飲んでいた「 アメリカーノ 」をより強くして欲しいと頼んだことから生まれました。バーテンダーのフォスコ・スカルセリは、アメリカーノのソーダをジンに替え、ネグローニ伯爵のために新しいカクテルを作り上げました。このカクテルが「 ネグローニ 」として知られるようになり、世界中で愛されるクラシックカクテルとなりました。

その後イタリア・フィレンツェに戻り、ネグローニ伯爵が通っていたレストラン「 カソーニ 」で同じものを注文し、それを飲み続けていたそうです。レストラン・カソーニのバーテンダー「 フォスコ・スカルセリ 」氏がネグローニ伯爵許可を取り、1962年に美食家でもあったネグローニ伯爵の名前を使いこのカクテルを発表しました。

このネグローニというカクテルは、100年以上経った今でもバランスの取れた苦味と香りで、世界中のバーで楽しまれる不朽の一杯として親しまれています。

  • アメリカーノのページは ⇒ コチラ

特徴・味わい

カクテル・ネグローニの材料のカンパリ、スイートベルモット、ドライジン

辛味とキレが強く飲みごたえのあるドライジン、ハーブの香りとクセになる苦味が特徴のカンパリ、ハーブの香り、カラメルの甘味を感じるスイートベルモットをバランスよく合わせたレシピで、 香りよく飲みやすいことからプレディナー( 食前酒 )の代表格として飲まれ続けているカクテルです。

ビターでありながら甘味と香りが調和した、複雑でリッチな味わいが特徴です。カンパリの苦味、ベルモットの甘味、ジンのボタニカルな香りが絶妙に融合しています。

ジンのキレと飲みごたえを感じながら、甘味と苦味をハーブ感ある香りと共に楽しめる一品で、食前酒以外にも楽しめるおすすめのカクテルです。またシェークをしないため、お家でも簡単につくれるレシピなので、特におすすめな一品です。


Point|バーテンダー視点から

  • おすすめの飲み方: 氷を入れたオールドファッションドグラスに材料を注ぎ、軽くステア。オレンジピールやスライスで香りを添えると一層深みが増します。
  • シーン提案: 食事前のアペリティフに最適。香りと苦味が食欲を引き立てます。
  • 体験談: 初めてネグローニを口にしたお客様が「 この苦味がクセになる 」と一言。そこから常連になった方もいるほど、記憶に残るカクテルです。

レシピ動画

材料リスト

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

他銘柄に比べ、苦味を弱く甘味を強めに製造されています。スイートを使うカクテルはハッキリとした甘味を出すものが多いのでマルティーニをおすすめできます。

クセになる苦味が、最大の特徴であるハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合い、アクセントにも良く使われている個性ある一品です。

¥1,984 (2025/08/25 15:44時点 | Amazon調べ)

みずみずしい果汁がとてもジューシーなオレンジ。酸味が控えめで甘味が 強くしかも味が濃いのが特徴です。        

¥3,380 (2025/08/27 18:29時点 | Amazon調べ)

ネグローニのバリエーションカクテル

ネグローニ
  • ドライネグローニ・・・・・マティーニにカンパリを沈めたレシピ。
  • ブールバルディエ・・・・・ドライジンをウィスキーに変更したレシピ。
  • ネグローニズバリアート・・ドライジンをスプマンテに変えたレシピ。

世界クラシックカクテル セールスランキング ベスト 50

カクテル世界ランキング総合のタイトル画像

イギリスの酒類専門誌「 ドリンク・インターナショナル 」が、「 トップセールス( 販売数 ) 」「 トップトレンド( 流行 ) 」をテーマに、厳選された一流のBARなど100店舗からアンケート調査をし、ランキング化して毎年クラシック・カクテルセールスベスト50として発表しています。

  • 画像をクリックでランキング総合ページへジャンプします。

ー ネグローニのランキング歴 ー

  • 2025年01th / 11回目選出・4連覇
  • 2024年01th / 10回目選出・3連覇
  • 2023年01th / 9回目選出・2連覇
  • 2022年01th / 8回目選出・1 up ⇑
  • 2021年02th / 7回目選出・前年同位
  • 2020年02th / 6回目選出・前年同位
  • 2019年02th / 5回目選出・前年同位
  • 2018年02th / 4回目選出・前年同位
  • 2017年02th / 3回目選出・前年同位
  • 2016年02th / 2回目選出・前年同位
  • 2015年02th / 初選出
  • 西暦をクリックで年代別ページへジャンプします。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次