世界カクテル人気ランキング レシピリストベスト50 2025年版

ー 関連記事 ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
⇒ 世界ランキング総合ページは ⇒ コチラ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

[ Page 3 = 30th ~ 21th ]

ペーパープレーン

ウイスキー + リキュール

  • 30th2回目選出 / 10 rank up ⇑ / 最高位 2025年 30th
ウイスキーショートカクテルのペーパープレーン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・18%

バーボンのコク、アペロールの甘苦さ、アマーロの深い苦味、レモンジュースの酸味が絶妙に調和しています。個性の強い素材たちを、レモンジュースが全体の風味を引き締め、爽やかさを加えているのが強印象。

ダーク & ストーミー

ラム + ジンジャーエール

  • 29th11回目選出 / 10 rank up ⇓ / 最高位 2015年 11th
ラムベースロングカクテルのダークアンドストーミー

技法・・・・・ステア & フロート
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ラムの豊かな甘味とジンジャービールのスパイシーな刺激が一口ごとに感じられ、飲む人を爽やかな気分にさせます。また、ライムの爽やかな香りがアクセントとなり、全体の味を引き締めています。

メスカルマルガリータ

メスカル + アガヴェシロップ

  • 28th3回目選出 / 前年同位 / 最高位 ’24 ’25年 28th
メスカルベースショートカクテルのメスカルマルガリータ
  • メスカル・・・・・・・・・30ml
  • アガヴェシロップ・・・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%

スモーキーな風味と、ライムの爽やかな酸味、トリプルセックの甘さが絶妙に調和しており、メスカルの独特な香りと深い味わいが、マルガリータを一段とユニークにし、大人のカクテルとして楽しむことができます。

ネイキッド & フェイマス・カクテル

メスカル + リキュール

  • 27th3回目選出 / 7 rank up ⇓ / 最高位 2025年 27th
メスカルベースショートカクテルのネイキッド&フェイマス
  • メスカル・・・・・・・・・・15ml
  • シャルトリューズイエロー・・15ml
  • アペロール・・・・・・・・・15ml
  • ライムジュース・・・・・・・15ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

メスカルの微かなスモーキーとアガヴェ独特の風味に、ハチミツとハーブの香りが特徴のシャルトリューズ・イエローの存在が大きく、複雑かつ香りや苦味などは唯一無二であり、爽やかさもある一品です。

アビエーション

ジン + リキュール

  • 26th11回目選出 / 9 rank up ⇑ / 最高位 2015年 14th
ジンベースショートカクテルのアビエーション
  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • マラスキーノ・・・・・・・15ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • パルフェタムール・・・・・1tsp

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%

ヴァイオレットの色合いと香りが混ざり合ったレシピで、全体的にはスッキリとしながら、飲みごたえと少しの甘味としっかりとした酸味を感じられる一品です。

コスモポリタン

ウォッカ + クランベリージュース

  • 25th11回目選出 / 16 rank up ⇑ / 最高位 2015年 22th
ウォッカベースショートカクテルのコスモポリタン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・22%

コスモポリタンの魅力は、その華やかでバランスの取れた風味にあります。クランベリージュースの酸味とコアントローの甘さがウォッカとライムジュースと絶妙に調和し、フルーティーで爽やかな味わいを楽しめます。

ピスコサワー

ピスコ + 卵白

  • 24th11回目選出 / 4 rank down ⇓ / 最高位 2023年 12th
ピスコベースロングカクテルのピスコサワー
  • ピスコ・・・・・・・・・・60ml
  • レモンジュース・・・・・・30ml
  • シュガーシロップ・・・・・20ml
  • 卵白・・・・・・・・・・・1個
  • アンゴスチュラビターズ・・3dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・サワーグラス
アルコール・・24%

レモンのフレッシュな酸味が、ピスコのフルーティーな風味を引き立て、卵白を使うことで、飲み心地が非常に滑らかでクリーミーになります。酸味、甘味、アルコールのバランスが良く、非常に飲みやすいカクテルです。

ゾンビ

ラム + パインジュース

  • 23th9回目選出 / 前年同位 / 最高位 2015年 15th
ラムベースロングカクテルのゾンビ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・23%

フルーツジュースとラムの組み合わせが、トロピカルな風味を楽しませてくれます。その強さと風味のバランスが絶妙で、一杯でかなりの満足感が感じられるカクテルです。

ジンフィズ

ジン + ソーダ

  • 22th10回目選出 / 2 rank up ⇑ / 最高位 2018年 16th
ジンベースロングカクテルのジンフィズ
  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • 砂糖・・・・・・・・・・・1tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

辛口のジンをベースに、柑橘系酸味のレモンジュースと砂糖の甘味を加え、爽快感あるソーダで割ったレシピで、爽やかで飲みやすく、飽きも来ないことから、長年飲まれ続けているフィズ・スタイルのカクテルです。

ウォッカマティーニ

ウォッカ + ベルモット

  • 21th11回連続選出 / 21 rank up ⇑ / 最高位 ’18 ’25年 21th
ウォッカベースショートカクテルのウォッカマティーニ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・33%

ウォッカマティーニの魅力は、そのシンプルさとクリーンな味わいにあります。少ない材料で作られるため、シンプルながらも洗練された印象を与え、味わいがクリアでクセが少ないのが特徴です。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ウイスキー|スコッチ & バーボン ~

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten

冬小麦のふくよかな甘い香りと甘味を感じられ、ハチミツやオレンジを思わせる微かな甘味と滑らかなでソフトな口当たりが魅力的な一品です。

\楽天ポイント4倍セール!/
Rakuten
1 2 3 4 5
目次