世界カクテル人気ランキング レシピリストベスト50 2023年版
※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
- 今回は 2023年のベスト50のランキングを紹介いたします。
ー 関連記事 ー
世界ランキング 2022年
世界ランキング 2024年
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
⇒ 世界ランキング総合ページは ⇒ コチラ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
[ Page 1 = 50th ~ 41th ]
エアメール
ラム + スパークリングワイン

- ゴールドラム・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・20ml
- ハチミツ・・・・・・・・・10ml
- スパークリングワイン・・・Full
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・16%
ラムのコクとハチミツの甘味が優しく広がり、続いてライムのフレッシュな酸味が感じられ、最後にスパークリングワインの泡が弾け、余韻にかけて軽やかな仕上がりになります。
サウスサイド
ジン + ミント
- 49th place 2回目選出 / 17 rank down ⇓ / 最高位 2020年 32th

- ドライジン・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- ミントの葉・・・・・・・・6枚
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%
ジンのボタニカルな風味とミントの爽やかな香りが融合し、シトラスの酸味が全体を引き締める非常にバランスの良いものです。ミントの清涼感とシトラスのフレッシュさが特徴的で、軽やかな口当たりが続きます。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
ハンキーパンキー
ジン + ベルモット
- 48th place 8回目選出 / 08 rank down ⇓ / 最高位 2019年 35th
最初にスイートベルモットの甘味とジンのハーバルな香りが広がり、すぐにフェルネットブランカの複雑で苦味のある薬草系の風味が続きます。甘さと苦さのバランスが取れた非常に洗練された味わいです。
ラムオールドファッションド
ラム + ロックスタイル
- 47th place 6回目選出 / 21 rank down ⇓ / 最高位 2019年 15th

- ラム・・・・・・・・・・・45ml
- アンゴスチュラビターズ・・2dash
- 角砂糖・・・・・・・・・・1個
- オレンジスライス
- レモンピール
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・36%
ラムはウイスキーに比べて甘味とバニラ、キャラメル、スパイスなどの風味が強いことが多く、それがカクテルに深みを与えます。ビターズがラムの複雑な風味を引き立て、バランスの取れた一杯に仕上がります。
◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
アーミー&ネイビー
ジン + アーモンドシロップ

- ドライジン・・・・・・・・30ml
- オルゲートシロップ・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・17%
ボタニカルな風味とオルジェートシロップのアーモンドの香ばしさが絶妙に調和しています。レモンの酸味が全体を引き締めています。しっかりとしたボディ、シトラスのフレッシュさが軽やかな飲み心地を提供します。
カイピリーニャ
カシャッサ + ライム
- 45th place 9回連続選出 / 21 rank down ⇓ / 最高位 2022年 24th

- カシャッサ・・・・・・・・60ml
- グラニュー糖・・・・・・・4tsp
- ライム・・・・・・・・・・1/2個
- クラッシュアイス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・22%
フレッシュなライムの酸味と砂糖の甘さがカシャッサの力強い風味と相まって、爽やかでリフレッシュできる味わいです。暑い日などにはもってこいの一品です。◆ 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください
オールドキューバン
ラム + ワイン
- 44th place 5回目選出 / 12 rank down ⇓ / 最高位 2022年 32th

- ダークラム・・・・・・・・20ml
- ライムジュース・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
- アンゴスチュラビターズ・・2dash
- スパークリングワイン・・・60ml
- ミントの葉
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・シャンパングラス
アルコール・・13%
ラムとミントのトロピカルな雰囲気は、リラックスした時間や社交的な場面にぴったりです。また、クラシックなカクテルの要素を持ちながらも、現代的なツイストが効いているため、幅広い層に支持されています。
アビエーション
ジン + リキュール
- 43th place 9回連続選出 / 09 rank down ⇓ / 最高位 2015年 14th

- ドライジン・・・・・・・・45ml
- マラスキーノ・・・・・・・15ml
- レモンジュース・・・・・・15ml
- パルフェタムール・・・・・1tsp
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・26%
ヴァイオレットの色合いと香りが混ざり合ったレシピで、全体的にはスッキリとしながら、飲みごたえと少しの甘味としっかりとした酸味を感じられる一品です。
サイドカー
ブランデー + ホワイトキュラソー
- 42th place 9回連続選出 / 07 rank up ⇑ / 最高位 2018年 24th
ブランデーの芳醇な香りとコク、ホワイトキュラソーの甘味、レモンの柑橘系酸味を加えたレシピで、香りの良さ、程よい甘味、酸味のバランスが良いことが最大の特徴で、ブランデーの特徴を爽やかに生かした一品です。
ブランブル
ジン + レモンジュース
- 41th place 8回目選出 / 12 rank down ⇓ / 最高位 2020年 26th

- ドライジン・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・20ml
- シュガーシロップ・・・・・10ml
- クレーム・ド・ミュール・・15ml
- クラッシュアイス
技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・19%
鮮やかなパープルとクリアなジンの層が美しく、ブラックベリーの甘さとレモンジュースの酸味が絶妙に調和しています。フルーティでありながら爽やかな後味が特徴で、特に夏にぴったりのカクテルです。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ スピリッツ|ジン & ウォッカ ~
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。
¥2,450 (2025/03/31 13:03時点 | Amazon調べ)
ポチップ
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。
¥1,250 (2025/03/27 17:57時点 | Amazon調べ)
ポチップ