カンパリを使うカクテルの種類 レシピリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介
[ スポンサーリンク ]
ー 関連記事・カクテルレシピ ー
オレンジジュース|Orange
グレープフルーツジュース|Grapefruit
⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛
カンパリネット ( ジンベース ) Recipe no.567
ベースはジンですが、飲んでみるとカンパリの苦味と香りが前面に出ており、カンパリとの相性が良いスイートベルモットの甘味がカンパリを後押ししていて、その全体を文字通りジンが土台となっているカクテルです。
シェカラート ( リキュールベース ) Recipe no.581
カンパリをシェークするのみというシンプルなカクテル。レモンピールをすることで、クセになる苦味に爽やかな香りが加えられ、ビター系リキュールのカンパリを存分に楽しめる究極のカクテル。
ホットカンパリ ( + お湯割り ) Recipe no.594

- カンパリ・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・1tsp
- お湯・・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
技法・・・・・ステア
グラス・・・・ホットグラス
アルコール・・4%
温めることでカンパリのビターな風味がまろやかになり、ほのかなハーブや果実の香りが引き立ちます。甘味を加えることで、苦味とのバランスが取れ、温かいフルーツティーのような風味が楽しめます。
チャーリーパイ ( ジンベース + ベルモット ) Recipe no.604
複雑ではありますが、ドライジンキレとスイートベルモットの香りと甘味、カンパリのクセになる苦味がサッパリとした口当たりをうんでおり、奥深さもと飲みごたえもある一品です。
[ スポンサーリンク ]
ゼウス ( ウォッカベース ) Recipe no.607
ギリシャ神話の神であるゼウスの名が付いたカクテル。ウォッカのパンチのある飲みごたえに、ハーブの香りと苦味が合わさり、爽やかながらもクセになる苦味と華やかさがあるカクテルです。
プレリュードフィズ ( + ソーダ ) Recipe no.609
- カンパリ・・・・・・・・・30ml
- カルピス・・・・・・・・・20ml
- レモンジュース・・・・・・10ml
- ソーダ・・・・・・・・・・Full
技法・・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・5%

プレリュードフィズの味わいは、カンパリのほろ苦さが最初に感じられ、その後、カルピスの甘味が広がります。レモンの酸味が爽やかさを加え、全体としてバランスの取れた味わいです。
レッドスパークル ( ジンベース + トニックウォーター ) Recipe no.663
甘味、苦味、酸味のバランスが良く、ジンとトニックの飲みごたえの後に、リキュール達とレモンがわずかな甘酸っぱさを感じられ、その飲みやすさからおかわりできてしまう一品です。
〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ビターリキュール|カンパリ ~
クセになる苦味が、最大の特徴であるハーブ & ビター系のリキュールです。 日本でも多くの酒場で飲まれ、スーパーなどでもよく見かける定番リキュールです。 炭酸類、果実類問わず合い、アクセントにも良く使われている個性ある一品です。
¥1,993 (2025/04/01 17:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ