ゼウス|カクテルレシピ・作り方・特徴を解説( ウォッカ・カンパリ )

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピ

材 料

Recipe no.607

  • ウォッカ・・・・・・・・・・・20ml
  • カンパリ・・・・・・・・・・・40ml
  • レモンピール
  • このカクテルで使う材料と道具はコチラ ⇒ 材 料道 具

技法 = ビルド

※ ピール = 果実の皮を絞って微量の汁をカクテルに飛ばし、香り付けをすること

作り方

グラスは オールドファッションドグラス( ロックグラス )を使います。

  • Step 1 = グラスに氷を入れ、ビルド をして余分に出た水分を捨てグラスを冷やします。
  • Step 2 = グラスに ウォッカカンパリ を入れます。
  • Step 3 = しっかりとビルドをしてレモンピールをして完成です。
  • アルコール度数 = 27% ~ 28% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食前
  • カクテル言葉 = 「 喧嘩をしたらその日のうちに仲直り 」
  • カクテル誕生日 = 「 不明 」

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

ゼウスのこと

今回紹介した「 ゼウス 」とは、ギリシャ神話の神々の中で一番知られていると言っても過言ではない存在で、オリンポス12神の最高神であり、天空神、雷電神を司る全知全能の神の名前です。神々の家族、全人類の支配神であり守護神でもある神々と人間たちの父とも呼ばれる存在です。

ただゼウスは正義感が強く全知全能ではあるのですが、かなりの女好きで、何人もの愛人を抱え、たくさんの子が生まれているという人間のような一面も持ち合わせています。

Photo ゼウス イメージ

ゼウスの誕生

ゼウスの父であるクロノスは、自分の子供に支配権を奪われる不安から生まれた子供を次々に飲み込んでいました。 ゼウスが生まれた時に母親のレアーは産着で包んだ石をクロノスに飲み込ませ、ゼウスを隠して育てました。

成人したゼウスは薬によって今まで飲み込まれた兄弟たちを吐き出させ( この時飲み込まれた順と逆に吐き出されたため、兄弟の順番が逆転したそう )、その兄弟たちと共に全宇宙の支配権をめぐる戦争を勃発させます。この戦いでキュクロープス( 一つ目の巨人の鍛冶職人 )の作ったケラウノスという武器を用いてクロノスを含むティターン神族を一網打尽にし、封印をしました。

そしてゼウスが天界を、ポセイドンが海界、ハーデスが冥界の主となります。

巨人族との闘いギガントマキア ) 〛

その後ティターン神族を封印したことに怒ったガイアが巨人族であるギガースをオリンポスの神々に戦争を仕向けます。

やっかいなのがギガースは神々には殺すことができないという能力をもっており、そこでゼウスは半分神で半分人間のヘラクレスを仲間に入れ、これに対抗しました。最終的にはヘラクレスの力と、殺さなくても封印するという戦法を用い、オリンポス側の圧勝で幕を閉じました。

Photo = ポセイドンと戦うギガースの一人ポリュボーテス( 右側 )

怪物テュポーンとの一騎打ち

しかしこれでガイアの気が済むはずが無く、冥界の奥に住む奈落の神であるタルタロスと交わり、ギリシャ神話最強の怪物テュポーンを生み出します。 テュポーンは星々に頭がぶつかるくらいの巨体で、上半身は人間で下半身は巨大なヘビがとぐろを巻く姿をしていました。

テュポーンはその姿と力で天界と宇宙中を暴れまわります。驚いた神々はエジプトへ逃げますが、ゼウスだけが残り一騎打ちをします。

Photo = 紀元前540~530年頃の黒絵式壺絵のテュポーン

結果ゼウスは武器を取られ、手足の腱を切られて負けてしまい、手足の腱は隠され、ゼウス自体は洞窟へ番人付きで幽閉しました。

ゼウスが囚われていることを知ったヘルメスとパーンはゼウスの手足の腱を取り返し、ゼウスを救い治療を行いました。 そして力を取り戻したゼウスは再びテュポーンと一騎打ちをします。 今度はゼウスがテュポーンを追い詰めはしますが、とどめをさせず逃してしまいます。敗走したテュポーンは、運命の女神であるモイラの元を訪れ、どんな願いもかなう「 勝利の果実 」を脅して手に入れます。 しかしその果実は望みが決して叶わないという「 無上の果実 」だったのです。 その果実により力を失ったテュポーンは、ゼウスに負け、シチリア島のエトナ火山の下に封印されました。

世界の調和・平定

宇宙の初期はガイアが様々な権威を持っていました。

その森羅万象はオリンポスの神々に対して反抗的であり、世界の全物質がオリンポスからの支配を嫌がり暴れ出します。

大陸や山々はねじれ裂けそして震えバラバラになり、海も暴れて大陸を海中へと沈めます。

世界は全物質の反抗により混沌と化しました。 しかしゼウスがその森羅万象を抑え込み、混沌とした世界を支配します。 そして沈んだ大陸が戻り、世界を平定したのです。

Photo = ガイア

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

特徴・感想

カクテルのゼウスはとてもシンプルで、他のスピリッツに比べクリアさが抜群のウォッカに、イタリアが誇るハーブ & ビター系リキュールのカンパリを加えたレシピで、ウォッカのパンチのある飲みごたえに、ハーブの香りと苦味が合わさり、爽やかながらもクセになる苦味と華やかさがあるカクテルです。

関連カクテルレシピ リスト・一覧

※ 画像かタイトルをクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ

このカクテルに使う材料

ベースのお酒・ウォッカ

世界4大スピリッツの一つ、ロシア生まれのウォッカです。

ウォッカの特徴は、連続式蒸留機白樺やヤシを焼いた活性炭で濾過をすることで、無味無臭に近くクリアな味わいな所です。 他のスピリッツと違い原料が定まっていないことが特徴としてあります。

ウォッカの歴史

Photo = ロシア革命の様子

ウォッカが誕生したのは12世紀頃だという記録がモスクワ公国( 1283年~1547年 )の記録に残っていたそうです。そうなるとウィスキーやブランデーよりも前に生まれ、欧州で最初に誕生した蒸留酒はウォッカということになります。

当時のウォッカは、現在のものとは違い蜂蜜を原料としたお酒で、この地酒がウォッカの元祖という説が有力です。

14世紀後半にブドウを原料とした蒸留酒が世に出た後の15世紀はじめ、ロシアに蒸留の技術が入ってきました。 蒸留の技術は錬金術師が偶然編み出したものとされており、その技術によって生まれたお酒は、ラテン語で「 アクア・ヴィテ 」( 命の水 )と呼ばれるようになります。

そのアクア・ヴィテをロシア語に変換すると、「ジィーズナヤ・ヴァダー 」ジィーズナヤ=命、ヴァダー=水です。 そのヴァダーがウォッカの語源と言われています。

ウォッカが世界に広まったきっかけは、1917年頃ロシア革命でフランスに亡命したスミノフの2代目である「 ウラジミール・スミルノフ 」が、パリで小規模な工場を建て、そこで製造を開始したのがきっかけです。

その後もこの製法は南ヨーロッパからアメリカまで伝わります。 そして第二次世界大戦後にはさらに世界中に広まり、各地で生産されるようになりました。

ウォッカの原料

穀物を蒸して麦芽を加え、糖化発酵、蒸留して、アルコール度数95%以上のグレーン・スピリッツを作ります。

それを水でアルコール度数40%~60%まで薄め、白樺やヤシを焼いた活性炭で濾過します。

この手法は1810年頃にペテルブルクの薬剤師「 アンドレイ・アルバーノフ 」が考案しました。

更に19世紀に入り、連続式蒸留機が導入され、現在の製法に近づきました。 こうして現代のウォッカは、無味・無臭の状態に限りなく近づいてくのです。

ウォッカが他のスピリッツと違う点は、各生産地で原料が違う所です。

  • ロシア = 小麦
  • フィンランド = 大麦
  • ポーランド = ライ麦
  • アメリカ = とうもろこし

また銘柄によってはじゃがいもや果実を使われています。

  • ウォッカの歴史・製法は ⇒ コチラ

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

ウォッカの種類

〚 ピュア・ウォッカ 〛

ウォッカの特徴は、連続式蒸留器と白樺やヤシを焼いた活性炭で濾過をすることで、無味無臭に近くクリアな味わいな所です。

他のスピリッツと違い主原料が定まっていないことが特徴としてあります。

これらを「 ピュア・ウォッカ 」と呼びます。

Photo = シロック Siroc

  • おすすめのピュア・ウォッカは ⇒ コチラ

〚 フレーバード・ウォッカ 〛

ピュア・ウォッカをベースにして、ハーブや果実、香辛料などを浸したり、人工甘味料を添加して製造されたウォッカをフレーバード・ウォッカと呼びます。

無味無臭に近いウォッカから一気に香り豊かなスピリッツになり、ソーダ割りなどのシンプルなカクテルにも使えるようになります。

その種類もレモンやオレンジなどの果実類をはじめ、ハーブやスパイスなど豊富にあります。

Photo = グレイグース・ル・オランジュ Grey goose

  • おすすめのフレーバード・ウォッカは ⇒ コチラ

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

今回紹介したカクテルの材料

カンパリ

カンパリの創始者である「 ガスパーレ・カンパリ 」は1860年にミラノでカフェ経営を始め、そこではカフェだけではなく、お酒の販売も同時に行うようになり、そこで自家製リキュールを開発します。 そのリキュールが後の「 カンパリ 」で、当時は「 ビッテル・アルーソ・ドランディア( オランダ風苦味酒 )」と名付け販売していました。

ガスパーレの商売は繁盛し、その後1882年にガスパーレ・カンパリが死去すると、次男である「 ダヴィデ 」が後を継ぎ、1904年に自社工場を設立させ、長かった名前を家名である「 カンパリ 」に改名し、フランス、スイス、アメリカなどの国外に輸出するという販売に力を注ぎます。今度はイタリア国内向けに製造した小瓶にカンパリソーダを入れカクテルそのものを販売すると、これが飛ぶように売れ現在の地位を確立させました。

製造から150年たった現在でも変わらない製法で作られています。ただ製法や分量など、数少ない製造責任者のみ知られていて、詳細は公開されていません。 正式に判明しているのは、「 水 」、「 アルコール 」のみです。

しかし専門家の分析や官能検査によって、ビター・オレンジ果皮、キャラウェイコリアンダーカルダモンシナモンナツメグなどの約30種類以上のハーブやスパイス類を使用し、それらを100℃でに出した後、中性スピリッツを加えアルコール度数69度で15日間タンクで熟成させます。

こうして複雑でハーブとスパイスの香りに、カンパリ最大の特徴でもある独特な苦味が生まれ、現在でも数ある代表的なリキュールとして、現在でも世界中で愛飲されています。

  • カンパリの歴史・主なカクテルは ⇒ コチラ

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

ビルドとは?

材料をグラスに入れて混ぜることを言います。 この「 混ぜる 」にはいくつか種類があり、今回のカクテルには「 ビルド 」を使用します。

お家で簡単にする人向け

バースプーンやマドラーをグラスの内側に沿って底まで入れます。 グラスに当てたままクルクル回します。 炭酸系を使っている場合は、早く混ぜると炭酸が膨れてこぼれてしまうだけでなく、炭酸自体も抜けてしまうのでゆっくり回すように注意しましょう。

本格的にやってみたい人向け

Step 1 = まず左手はグラスの底を押さえます(ドリンクを体温で温めないため)右手はバースプーンを持ちます。(左利きの人は逆になります)
Step 2 = バースプーンを写真にあるように中指と薬指の間に挟みます。
Step 3 = 親指と人差し指もバースプーンを挟んで持ちますが、この2本の役割は、落とさないようにするためだけのものなので軽く持ちましょう。
Step 4 = バースプーンの背中をグラスの内側の縁に沿って底へ持っていきます。
Step 5 = 自分の体より向こう側へ回す際は薬指で左回りに押すように持っていき、自分の体側に戻す際は右周りに中指で引き戻すようにバースプーンを移動させます。 この時にバースプーンの背中は常にグラスの外側へ向いています。

この動作の繰り返しになります。 最初は難しいと思うので、大きめのグラスに氷のみで練習すると良いでしょう。 慣れると便利なので、ぜひマスターしてください。

  • バースプーンの詳しい使い方は ⇒ コチラ

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

カクテルを飲むタイミング用語 TPO

オールデイカクテル All day

カクテルには様々なシチュエーション向けに考案されたものがあります。

主に食欲を増進させるためにサッパリとさせている食前酒や、デザートのようなテイストの食後向けカクテル。 眠る前に飲むカクテル、飲み過ぎた後の迎え酒などと様々です。 オールデイ・カクテルとは、そういったシチュエーションなど向き不向きが無いカクテルのことです。

プレディナー Pre dinner cocktail

プレディナー・カクテル( 食前酒 )とは食事前に飲むお酒のことです。胃を刺激して消化液の分泌を促進することで、消化器官の負担を軽くする働きがあり、食欲増進の効果もあるそうです。

プレディナーの習慣が誕生したのは、18世紀後半から19世紀にかけての間にフランス、イタリアの貴族間から始まったそうです。 現在では西洋料理に飲まれることが文化として定着しています。

プレディナーの特徴はアルコール度数が低いこと、スッキリとした口当たりに爽やかさや爽快感があるものが多いです。 テイストは爽やかな甘味、少しの苦味や酸味が特徴的です。

お酒の種類はスパークリングワインやビールなどの炭酸類が多く見られ、リキュールではアペロールカンパリといった少し苦みがり、ハーブなどの香りがするリキュールが使われることが多いようです。 カクテルも香り、苦味、爽やかさを使ったものが多く、種類も豊富にあります。

  • カクテルを飲むタイミングの名称紹介は ⇒ コチラ

[ スポンサーリンク ]

[adcode]

このカクテルのおすすめ グラス

オールドファッションドグラス Old fashioned glass

カクテルやウィスキーなどをオン・ザ・ロック・スタイルで飲むためのグラス。 口が広く背が低いのが特徴で、大きく丸い氷を入れたりできます。

タンブラーグラスの上半分をなくした様な形をしていて、タンブラーグラスの原型となったグラスだと言われています。

正式名はオールド・ファッションドグラスで、この名前はカクテル「 オールド・ファッションド 」から由来していると言われています。

古来からあるものなので、「 オールド・ファッションド = 古風な 」という意味が由来とも言われています。

現在では名前が長く言いにくいためか、「 ロックグラス 」として広く使われています。

容量は180ml~450mlまで幅広くあります。

このカクテルに使う道具

目次