ジンベースのカクテルレシピリスト|ロングカクテル編

ジンの歴史・誕生 ⇒ ドライジン / ジュネヴァ / シュタインヘーガー
ジンのおすすめ銘柄リスト ⇒ ドライジン / ジュネヴァ / シュタインヘーガー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ジンクラスタ

レモンジュース

ジンベースロングカクテルのジンクラスタ
  • ドライジン・・・・・・・・60ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • マラスキーノ・・・・・・・1tsp
  • アンゴラスチュラビターズ1dash
  • レモンピール
  • レモンの皮
  • 砂糖スノースタイル

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・33%

材料はほぼドライジンなのですが、レモンジュース、アンゴスチュラビターズ、マラスキーノが少量ずつ加えていることで複雑な風味を持っていて、なおかつ飲みやすさもあるカクテルです。

ジンバック

ジンジャーエール

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・9%

ジンベースロングカクテルのジンバック

一口目からジンの芳醇な香りが広がり、続いてジンジャーエールの優しい甘味とピリッとした刺激が舌を楽しませます。レモンジュースが爽やかな酸味をプラスし、全体の味をさっぱりとまとめ上げています。

ジンバジルスマッシュ

レモンジュース / バジル

ジンベースロングカクテルのバジルスマッシュ
  • ドライジン・・・・・・・・50ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • バジルの葉・・・・・・・・8枚

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・21%

フレッシュなハーブの香りと味わいにあります。バジルの鮮やかな香りとジンのボタニカルな風味、レモンジュースの爽やかな酸味が絶妙に調和しており、特に夏の暑い日にぴったりのカクテルです。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

サウスサイドフィズ

ソーダ / ミント

  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・15ml
  • シュガーシロップ・・・・・10ml
  • ミントの葉・・・・・・・・8枚
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full

技法・・・・シェーク & ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・7%

ジンベースロングカクテルのサウスサイドフィズ

ジンのボタニカルな風味がベースとなり、レモンの爽やかな酸味、ミントのフレッシュな香りが口いっぱいに広がります。ソーダが全体を軽やかにし、後味がスッキリと仕上がり、飲み続けても飽きが来ないのが特徴です。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

ジンライム

ライムジュース

ジンベースロングカクテルのジンライム
  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • ライムジュース・・・・・・15ml
  • ライムカット

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ロックグラス
アルコール・・27%

ジンライムの魅力は、その爽やかさとシンプルな作り方にあります。ジンのボタニカルな風味とライムの酸味が絶妙にマッチし、非常に飲みやすく、リフレッシュ感があり、食前酒として楽しむのに最適なカクテルです。

ジンリッキー

ソーダ

  • ドライジン・・・・・・・・50ml
  • ソーダ・・・・・・・・・・Full
  • ライムカット
  • マドラー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・10%

ジンベースロングカクテルのジンリッキー

ライムのフレッシュな酸味が口いっぱいに広がり、続いてジンの香りがやわらかく感じられます。炭酸水が全体をさっぱりと仕上げ、後味には軽やかな余韻が残ります。甘さがないため、食事との相性も抜群です。

ブラッディサム

トマトジュース

ジンベースロングカクテルのブラッディサム
  • ドライジン・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • トマトジュース・・・・・・Full
  • お好みでセロリやきゅうり

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

トマトジュースのまろやかさとジンの爽やかな風味が絶妙に絡み合います。レモンジュースの酸味がアクセントを加え、飲みごたえがありながらも爽快な後味を楽しむことができます。

レッドスパークル

リキュール / トニックウォーター

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・8%

ジンベースロングカクテルのレッドスパークル

甘味、苦味、酸味のバランスが良く、ジンとトニックの飲みごたえの後に、リキュール達とレモンがわずかな甘酸っぱさを感じられ、その飲みやすさからおかわりできてしまう一品です。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ シュタインヘーガー ~

ジュニパーベリーを強く感じられ、醸造酒を思わせる味わいは地域の人たちに愛され続けています。現在では日本でも手に入れやすくなっており、 ジンをお好きな方にぜひお試しいただきたい一品です。

エレクトリック ジントニック

ブルーキュラソー / トニックウォーター

ジンベースロングカクテルのエレトリックジントニック

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・8%

鮮やかな青色が印象的なエレクトリックジントニックは、クラシックなジントニックにひと味加えた現代的カクテルです。ドライジンのシャープな味わいに、ブルーキュラソーの甘味と美しい色彩が絶妙に調和。

1 2 3
目次