材料がお酒のみのカクテルレシピリスト|ショートカクテル編

ー 関連のカクテルレシピ リスト ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

スイートマンハッタン

ウイスキー + ベルモット

ウイスキーベースショートカクテルのスイートマンハッタン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ウイスキーの深いコクが広がり、ベルモットとオレンジキュラソーのフルーティで甘い香りが立ち上がります。最後にほろ苦さとスパイシーな余韻が残り、一口ごとに新しい発見があるような複雑な味わいが楽しめます。

コールドデッキ

ブランデー + ミントリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・31%

ブランデーベースショートカクテルのコールドデッキ

コールドデッキは、ブランデーのコクとホワイトミントリキュールの爽快な香りが絶妙に調和した、大人の雰囲気漂うカクテルです。ベルモットの奥深い風味が加わり、バランスの取れた味わいを楽しめます。

 ~ リョウ ~

日本酒 + ミントリキュール

日本酒ベース・ショートカクテルの涼

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・18%

日本酒のまろやかさとピーチリキュールの甘味、そしてミントの爽快感が絶妙に調和したカクテル「 涼 」。和と洋の要素が融合し、上品で飲みやすい味わいが特徴です。

ホワイトウィングス

ジン / ミントリキュール

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・29%

ジンベースショートカクテルのホワイトウィングス

ミント特有のすっきりとした香りが、飲み進めるごとにリフレッシュ感を与えてくれます。また、リキュールのほどよい甘味がジンの辛口さをやわらげ、バランスの取れた味わいに仕上がっています。

クラリッジ

ベルモット + リキュール

ジンベースショートカクテルのクラリッジ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・27%

ドライジンとドライベルモットのシャープさに、アプリコットリキュールとホワイトキュラソーのほのかな甘味が重なり、上品で華やかな味わいを楽しめます。

ツァリーヌ

ウォッカ + ベルモット

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

ウォッカベースショートカクテルのツァリーヌ

甘さと苦味が絶妙に調和した気品あるショートカクテルです。ウォッカのクリアな飲み口に、アプリコットブランデーの果実感とドライベルモットの軽やかな苦味が重なり、複雑で奥深い味わいに。

ハープーン

ラム + ベルモット

ラムベースショートカクテルのハープーン

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

甘口で爽やかな飲みやすさが魅力。ダークラムをベースにミントとカカオの甘く清涼な風味が調和しているため。さらにベルモットが加わることで、単なるミントチョコ味ではない複雑な味わいに仕上がっています。

マンハッタンドライ

ウイスキー + ベルモット

  • ライウイスキー・・・・・・45ml
  • ドライベルモット・・・・・15ml
  • アンゴスチュラビターズ・・1dash
  • マラスキーノチェリー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・32%

ウイスキーベースショートカクテルのマンハッタンドライ

スイートベルモットをドライベルモットに変えることで、甘味が辛味に変わり、ベルモット特有の香りを感じることができるのが特徴です。 コクが爽やかなテイストに変わり、食前酒におすすめできる一品です。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ワイン|赤ワイン ~

プラムやブラックチェリーなどの熟した香り、酸味とタンニンが抑えられ、芳醇で繊細な味わいが特徴です。バランスの良さがカクテルに向いています。

チンタ

ウォッカ / ブランデー

ブランデーベースショートカクテルのチンタ
  • ブランデー・・・・・・・・30ml
  • ウォッカ・・・・・・・・・30ml
  • アマレット・・・・・・・・1/2tsp

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・36%

アルコール度数は高めながらも、口当たりは意外なほどなめらか。そこにアマレットをほんの少し加えることで、イタリアらしいアーモンドの香りがふわりと広がり、全体の印象を優しく整えています。

〚 カクテルに使うおすすめの材料 〛
~ ワイン|白ワイン & スパークリングワイン ~

新鮮な果物の香り、フルーティーで軽やかな甘味、みずみずしい爽やかさが特徴。絶妙な酸味と甘味のバランスが、世界中の料理に合うだけでなく、カクテルの材料にもおすすめできる一品です。


シトラスや白い花の蜜の香りが感じられ、フレッシュな果実感、キリッとした酸味、ほんのりと感じる甘味を柔らかな泡立ちで楽しめる一品です。 

1 2 3 4 5
目次