オレンジキュラソーを使うカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介

オレンジキュラソーのおすすめ銘柄リスト

ー 関連のカクテルレシピ リスト ー

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

ベルモットキュラソー

ベルモット

ワインベースショートカクテルのベルモットキュラソー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・20%

少ない材料でシンプルながらも、はっきりとしたテイストに奥深さも少し感じられる魅力的な一品。ドライベルモットの複雑な風味とキュラソーの柑橘系の香味が絶妙に調和し、シンプルながら奥深い味わになっています。

グランマルニエ モヒート

ソーダ / ミント

  • グランマルニエ・・・・・・・・40ml
  • シュガーシロップ・・・・・・・2tsp
  • ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
  • カットライム・・・・・・・・・1個
  • ミントの葉・・・・・・・・・・15枚

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・7%

リキュールベースロングカクテルのグランマルニエモヒート

ベースのラムをオレンジキュラソーに変えるというシンプルなバリエーションで、スピリッツからリキュールに変わったことで甘味が強く、果実のような香りがミントの爽やかさと混ざり合っていることが最大の特徴です。
 作り方はカクテル名か画像をクリックしてください

チョコレート マルガリータ

テキーラ

テキーラベースショートカクテルのチョコレートマルガリータ

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・25%

オレンジとチョコレートという相性の良い材料がデザートのような風味が生み、そこにテキーラが合わさり、甘味の中に複雑で奥深いテイストが生まれています。 レモンの酸味が甘味を抑えているのも特徴的。

マイ東京

ウイスキー

  • ウイスキー・・・・・・・・30ml
  • オレンジキュラソー・・・・20ml
  • ライムジュース・・・・・・10ml
  • 砂糖スノースタイル
  • マラスキーノチェリー

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ウイスキーベースショートカクテルのマイ東京

ウイスキーが芳醇さを、オレンジキュラソーが甘味と香りを、ライムジュースが全体を爽やかに仕上げ、砂糖が口の中で全体を引き締めています。チェリーは日の丸を表現している、日本を代表するカクテルです。

ワインクーラー

ワイン / オレンジジュース

ワインベースロングカクテルのワインクーラー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ワイングラス
アルコール・・14%

ワインの豊かな香りが広がり、その後オレンジの爽やかな酸味がやってきます。グレナデンシロップの甘味が全体を優しく包み込み、氷の冷たさが喉を通り過ぎます。

スパニッシュタウン

ラム

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・34%

ラムベースショートカクテルのスパニッシュタウン

レシピを見てわかる通り、殆どホワイトラムをストレートで飲むようなカクテルです。オレンジキュラソーをアクセントとして使う事で、独特の香りや風味が生まれ、シンプルながら唯一無二の一品となっています。

スイートマンハッタン

ウイスキー / ベルモット

ウイスキーベースショートカクテルのスイートマンハッタン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・30%

ウイスキーの深いコクが広がり、ベルモットとオレンジキュラソーのフルーティで甘い香りが立ち上がります。最後にほろ苦さとスパイシーな余韻が残り、一口ごとに新しい発見があるような複雑な味わいが楽しめます。

カクテルで使うおすすめの材料
~ オレンジキュラソー ~

世界屈指のリキュールブランド・ボルスのオレンジキュラソー。上質な柑橘系の味わいとフルーティーさ、そして甘味がバランスよく合わさって、豊かでコクのある仕上がりになっている一品。

1 2
目次