紅茶 & お茶を使うおすすめのカクテルレシピリスト|カクテルを簡単リストで紹介

中国茶を題目としたお茶&紅茶を使うカクテルリストのタイトル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

その他 カクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

レゲエパンチ

リキュール

リキュールベースロングカクテルのレゲエパンチ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

ピーチの甘い香りがふわっと広がり、ウーロン茶のほろ苦さが爽やかさを加えます。アルコール度数が低いため、ゴクゴクと飲みやすく、夏の暑さを忘れさせてくれます。

サンセットピーチ

ノンアルコール

  • ピーチネクター・・・・・・・45ml
  • ウーロン茶・・・・・・・・・Full
  • グレナデンシロップ・・・・・1tsp

技法・・・・・ステア & 沈める
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・0%

ノンアルコールロングカクテルのサンセットピーチ

ピーチネクターの甘味を、ウーロン茶がサッパリとしたテイストに変えて飲みやすくなっています。ピーチ系 + ウーロン茶というのはとても相性が良いく、万人受けするのでオススメの一品です。

エデン

ウイスキー / リキュール

ウイスキーベースショートカクテルのエデン

技法・・・・・ステア
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・24%

ウイスキーの芳醇な香りとまろやかさ、アップルバレルのフルーティーな甘味、紅茶の優しい口当たりと香りが飲みやすく、エデンの雰囲気を十二分に出しているカクテルです。

カルーアウーロン

コーヒーリキュール

  • カルーア・・・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・・・1tsp
  • ウーロン茶・・・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのカルーアウーロン

コーヒーリキュールとウーロン茶という意外な取り合わせが新鮮で、他のカクテルにはない独特の風味が楽しめます。ウーロン茶の爽やかな渋味が甘さを引き締めるため、甘すぎずさっぱりとした後味になっています。

イタリアンアイスティー

アマレット

リキュールベースロングカクテルのイタリアンアイスティー
  • アマレット・・・・・・・・40ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • ウーロン茶・・・・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・5%

魅力は、紅茶とリキュールの意外なマリアージュが生み出す、奥深い味わいです。アマレットのほろ苦い口当たりと杏仁の香りと甘味が、ウーロン茶の渋みと合わさることで、複雑で深みのある味わいに仕上がります。

サンタモニカアップル

リキュール

  • アップルバレル・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカアップル

リンゴの爽やかな甘味と紅茶が合わさり、アップルティーに近いテイストをしています。 レモンジュースを入れることで、レモンの酸味が全体のバランスを整えていることを感じられる一品です。

サンタモニカピーチ

リキュール

リキュールベースロングカクテルのサンタモニカピーチ
  • ピーチリキュール・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • シュガーシロップ・・・・・1tsp
  • ストレートティー・・・・・Full
  • レモンスライス

技法・・・・・ステア
グラス・・・・コリンズグラス
アルコール・・4%

まろやかでフルーティーな甘味と爽やかな桃の香り、香り高い紅茶がピーチティーを思わせるテイストになっていて、アクセントのレモンジュースが全体を整えつつ飽きの来ない一品に仕上がっています。

サンバレー

ウイスキー

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・9%

ウイスキーベースロングカクテルのサンバレー

バーボンウイスキーの芳醇な香りとバーボン特有の力強い風味と、あっさりとした口当たりに、香り高い紅茶を合わせたレシピで、意外にウイスキーと紅茶の相性は良く、ゴクゴクと飲めてしまうテイストをしております。

カクテルに使うおすすめの材料
~ ウーロン茶 ~

意外とカクテルとの相性が良いウーロン茶。 日本国内では焼酎のウーロン割りなどが目立ちますが、果実類のリキュールとの相性が良く、特に「 レゲエパンチ 」が女性を中心に飲まれています。

¥289 (2025/03/28 14:38時点 | Amazon調べ)

スイートジャマイカ

リキュール

リキュールベースロングカクテルのスイートジャマイカ

技法・・・・・ステア
グラス・・・・ゴブレット
アルコール・・4%

トロピカルな甘味がフルーティーな紅茶に仕上げていて、お酒が苦手な方や、女性などにオススメでき、使う材料が2つでシェーカーなどを使わないため、お家で気軽に飲めるカクテルです。

ディタエイジア

リキュール

  • ディタ・・・・・・・・・・45ml
  • レモンジュース・・・・・・1tsp
  • ウーロン茶・・・・・・・・Full

技法・・・・・ステア
グラス・・・・タンブラーグラス
アルコール・・4%

リキュールベースロングカクテルのディタエイジア

爽やかなライチの香りと甘味が特徴のディタをベースに、独特な香りと渋味を持ったウーロン茶で割るというシンプルなレシピで、ライチリキュールの爽やかな甘味がお酒であることを忘れさせる一品です。

カクテルに使うおすすめの材料
~ 紅 茶 ~

カクテルで使う紅茶のペットボトルタイプの場合は、自由に甘味を足せるので無糖のストレートティーを選びましょう。 茶葉の場合は、スタンダードなものがカクテル向きです。

目次