テキーニ のカクテルレシピ・作り方・特徴|マティーニのテキーラ版

テキーラベースショートカクテルのテキーニ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

シェーカーから立ちのぼるアガベの香り、冷えたグラスにとろりと注がれる黄金の液体──テキーニはマティーニの凛とした辛口さに、テキーラの陽気な個性を重ねた一杯です。オリーブの塩味とレモンピールの爽やかな香りがアクセントになり、飲むたびに「新しいクラシック」を体験しているような感覚に誘われます。食前酒としても、ゆったりした夜の一杯としてもおすすめです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

テキーラのおすすめ銘柄リスト
ベルモットのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = ステア
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 31% ~ 32% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食前
  • カクテル言葉 = 「 シャープで個性豊か 」
  • カクテル誕生日 = 「 不明 」

テキーニの特徴

テキーラドンフリオ70周年記念とショットグラス

「 テキーニ 」とは、別名カクテルの王様と言われるマティーニから派生したバリエーションカクテルです。 マティーニのドライジンをテキーラに変えたレシピです。テキーニ( Tequini )は、「 テキーラ(Tequila) 」と「 マティーニ(Martini) 」を組み合わせた名前です。マティーニのスタイルを取り入れつつ、テキーラの風味を楽しむカクテルとして名付けられました。

マティーニの系譜に、テキーラのアガヴェ香を重ねた“テキーラ・マティーニ”。1960〜70年代のバリエーションブームに生まれ、名の由来はTequila+Martiniです。テキーラはハーブと土を思わせるドライな香り、ドライベルモットは白葡萄の気品とほのかな苦み。

氷でしっかり冷やしてから静かにステアすると、液面は澄みきり、レモンピールの精油がふわり。ひと口目はとろり→すっと引き締まり、後半にアガベのミネラル感が長く残ります。

オリーブの塩味が輪郭を際立て、食前のスイッチに最適。ジンのマティーニよりも陽気で、しかし凛と辛口。バー初心者にも通にも、新しい定番としておすすめしたい一杯です。


Point|バーテンダーからのおすすめ
・ミキシンググラスとグラスは徹底冷却、ステアは“静かに20〜30回”。
・オリーブは一度すすいで塩味を整えると上品に。
・香りを立てたい日はピールをグラス上で軽くツイスト。
・辛口好きはベルモット比率を下げ、まろやか派はやや増量で。
・相性は塩気の前菜や白身魚のカルパッチョ。ペースはゆっくりどうぞ。

材料リスト

10年育成したアガヴェを使用し、口当たりが良い上品なテキーラです。ホワイトオーク樽を使用することで、シナモンやフルーティな香りが入り、とても飲みやすい一品です。

¥4,925 (2025/10/14 22:14時点 | Amazon調べ)

選ばれた厳選素材と、加熱した際に失われる味わいやコクを保っているため、多くのバーテンダーやシェフから支持を得ているエレガントなベルモット。

手摘みで収穫された果肉たっぷりのスペイン産オリーブ。セビリア仕込みの自然な味わいで、料理やおつまみに幅広く活躍します。

¥1,000 (2025/10/15 18:24時点 | Amazon調べ)

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。

¥1,680 (2024/03/28 12:23時点 | Amazon調べ)

マティーニのバリエーション

ジンベースのカクテルで別名カクテルの王様と呼ばれるドライマティーニ
  • マティーニ・・・・・・・・別名カクテルの王様と呼ばれるマティーニの本家本元
  • ジン & イット・・・・・・・マティーニの原型となったとされるカクテル。
  • ヴェスパーマティーニ・・・リレ・ブランというワインを使うレシピ
  • ウォッカマティーニ・・・・ドライジンをウォッカに変更したマティーニ
  • エスプレッソマティーニ・・ウォッカベースにエスプレッソを使うレシピ
  • ポルノスターマティーニ・・ウォッカベースにパッションフルーツのマティーニ
  • サケティーニ・・・・・・・ベルモットを日本酒に、オリーブを梅干しに変更したレシピ
  • 焼酎マティーニ・・・・・・ジンを焼酎に変更したマティーニ、別名 酎ティーニ
  • ギブソン・・・・・・・・・・オリーブをパール・オニオンに変更したカクテル

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次