※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
日本酒のまろやかさにピーチの甘みとミントの清涼感を重ねたカクテル「 涼 」。和と洋が調和した軽やかな味わいで、暑い日にひとときの爽快感を与えてくれる一杯です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.693
- 日本酒・・・・・・・・・・・・45ml
- ピーチリキュール・・・・・・・15ml
- ホワイトミントリキュール・・・1tsp
※ 1tsp = バースプーン1杯分の分量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
ピーチリキュールのおすすめ銘柄リスト
ミントリキュールのおすすめ銘柄リスト
作り方

ミキシンググラスに氷を7割~8割ほど入れて、ステアで冷やし、余分に出た水分を捨てます。
日本酒、ピーチリキュール、ホワイトミントリキュールをミキシンググラスに入れます。
しっかりとステアを行い、ストレーナーを付けてグラスヘ注げば完成です。
涼の特徴

涼は、日本酒のまろやかさをベースに、ピーチリキュールの甘みとホワイトミントリキュールの清涼感が重なり合う、洗練されたカクテルです。日本酒だけでは重たくなりがちな印象を、フルーティーな香りとミントの爽やかさが軽やかに整えてくれるため、すっきりと飲みやすい仕上がりになります。
口に含んだ瞬間はふんわりとしたピーチの甘みが広がり、後味にはミントの涼やかな余韻が残るため、季節を問わず楽しめるのが魅力です。特に暑い日に飲めば、名前の通りひとときの「 涼 」を感じさせてくれます。初心者でも挑戦しやすく、中級者にとっては日本酒の新しい可能性を再発見できる一杯といえるでしょう。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・ミントリキュールはほんの少量で十分なので、入れすぎないのがバランス良く仕上げるコツです。
・冷やしたグラスに注ぐと、より一層「涼」という名にふさわしい清涼感を楽しめます。
・甘口の日本酒を使うと優しい味わいに、辛口を使うとキレのある大人向けの一杯になります。
材料リスト
軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。
デカイパーのピーチツリーは黄桃果汁を使い、無色透明でフレッシュな香りが最大の特徴。とろみのあるハッキリとした甘味と、ピーチのみずみずしい味わいがそのまま楽しめる一品。
世界No.1シェアのミントリキュールです。 原材料のミントは世界中の高品質なものを集め、程よい甘さと突き抜けるようなミントの爽快感を実現させています。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛