ボールパーク のカクテルレシピ・作り方や特徴|神戸生まれのアメリカ南部カクテル

リキュールベースロングカクテルのボールパーク

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

アメリカ南部の開放的な雰囲気を感じる「ボールパーク」は、野球場で楽しむような気軽さが魅力のカクテルです。サザンカンフォートのフルーティーな甘さとテネシーウイスキーのコク、レモンの爽やかな酸味、ソーダの炭酸が絶妙に調和。カジュアルで飲みやすく、週末のリラックスタイムやスポーツ観戦にぴったりです。アメリカンスタイルの爽快な一杯をご紹介します。気軽に楽しめる逸品です。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

サザンカンフォートの紹介ページ
アメリカンウイスキーのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = ステア
  • グラス = コリンズグラス
  • アルコール度数 = 6%~7% 前後
  • 最適なTPO = 日中
  • カクテル言葉 = 「 夢を求め人生を駆け上がる期待の星 」
  • カクテル誕生日 = 「 8月10日 」

ボールパークの詳細・動画

由 来

野球スタジアム

「 ボールパーク Ball park 」とは「 野球場 」や「 球場 」という意味です。元々野球場の英語は「 ベースボール スタジアム Baseball Stadium 」ですが、アメリカの野球場は、野球観戦以外に様々なイベントや遊園地のような要素を取り入れていることから呼び名がボールパークへと変わったそう。

他にも ビジネス用語では「 おおまかな 」や「 おおよそ 」として使われています。これはスペースシャトルが地球に帰還する大まかな着陸地点を予測する際に使われたことがあり、それ以降広まったという説が有力です。

特徴・味わい

2種類位のサザンカンフォート

ベースとなるサザンカンフォートは、ピーチやオレンジなどのフルーツフレーバーが特徴的な、アメリカ南部生まれのリキュール。そこに加わるテネシーウイスキーは、メープルチャコールで濾過された滑らかな味わいと、ほのかな甘さが魅力です。カットレモンがグラスの縁と中に加わることで、爽やかな柑橘の香りと酸味がプラスされ、ソーダの炭酸が全体を軽やかにまとめてくれます。

グラスに注がれたカクテルは、レモンが浮かぶ爽やかな見た目。一口飲むと、サザンカンフォートのフルーティーな甘さとウイスキーのコクが口の中で溶け合い、レモンの酸味が爽快なアクセントを添えます。ソーダの炭酸が喉を心地よく刺激し、まるで夏の野球場で冷たいドリンクを楽しんでいるような開放感を味わえる一杯。カジュアルで飲みやすい、アメリカンスタイルのカクテルをぜひ体験してみてください。


Point|バーテンダーからのおすすめ

  • 作り方のポイント・・・レモンをグラスの縁に軽く当てて一周させることで、香りと酸味が引き立ちます。ソーダは泡立たないよう静かに注ぎ、軽くステアするだけで十分です。
  • 相性の良いおつまみ・・・ポップコーンやナチョス、フライドチキンなど、アメリカンスタイルのスナックとの相性が抜群。野球観戦気分で楽しめます。
  • 飲み方の注意・・・ソーダで割っているため飲みやすいですが、ウイスキーとリキュールの組み合わせでアルコール度数はそれなりにあります。ゆっくりペースで楽しみましょう。
  • おすすめのシーン・・・週末のリラックスタイムや、スポーツ観戦のお供、カジュアルなパーティーに最適。アメリカ南部の開放的な雰囲気を感じながら、気軽に楽しめる一杯です。

レシピ動画

材料リスト

ピーチ、オレンジ、アプリコット、レモンなどの果実を使い、スピリッツと合わせたフルーツミックスリキュールです。 爽やかな香りと甘味が飲みやすく、果実ジュース、炭酸類など幅広く合います。

炭でスピリッツを濾過するという特殊な一品。芳醇でウッディな香りがあり、まろやかさと甘味、かすかな苦味を奥深く感じられます。 ソフトな甘味と香り、そして爽やかさな口当たりが特徴。

キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次