ルビーカシス のカクテルレシピ・作り方・特徴|カシスリキュール + ドライベルモット + トニックウォーター

リキュールベースロングカクテルのルビーカシス

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

7月の誕生石ルビーのような深紅の輝きを放つ「ルビーカシス」は、カシスの甘酸っぱさとドライベルモットのほろ苦さが絶妙に調和した一杯です。トニックウォーターの爽快感が加わり、すっきりと飲みやすい仕上がり。宝石のように美しいこのカクテルを、ぜひお楽しみください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

カシスリキュールのおすすめ銘柄リスト
ベルモットのおすすめ銘柄リスト
トニックウォーターのおすすめ銘柄リスト

作り方

ルビーカシスの詳細・動画

特徴・味わい

ルビーのネックレス

「ルビーカシス」の明確な起源は特定されていませんが、カシスリキュールドライベルモットという定番の材料を組み合わせた、シンプルながらも美しいカクテルとして世界中で愛されています。その名前は、7月の誕生石であるルビーのような深紅の色合いから付けられました。見る角度や氷の形によって宝石のようにきらきらと煌めく姿は、まさに「勝利の石」と呼ばれるルビーそのものです。

このカクテルは、ベリー特有の甘酸っぱさと濃厚な甘みが特徴のクレーム・ド・カシスをベースに、ニガヨモギなど何十種類ものハーブを白ワインに漬け込んだドライベルモット、そしてキニーネ由来の程よい苦味を持つトニックウォーターで割ったレシピです。ドライベルモットがカシスの甘みを程よく抑え、すっきりとした味わいを生み出しています。

グラスに注がれた姿は、ルビーよりもやや濃い深紅色が印象的。一口飲むと、カシスの甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、ドライベルモットのほろ苦さがそれを引き立てます。トニックウォーターの爽快感が加わり、後味はすっきりと軽やか。ゴクゴクと飲めてしまう危険な美味しさです。

宝石のように美しい一杯で、特別な夜を彩ってみてはいかがでしょうか。


Point|バーテンダーからのおすすめ

  • 相性の良いおつまみ・・・ベリー系のデザートやチーズの盛り合わせ、生ハムなど、フルーティーな味わいと相性の良いおつまみがおすすめです。
  • 作り方のポイント・・・トニックウォーターを注ぐ際は泡立たないようゆっくりと注ぎ、ステアは1〜2回転程度に留めましょう。氷を上げ下げするイメージで混ぜると上手くいきます。
  • おすすめのシーン・・・カジュアルなパーティーから落ち着いたバーまで、幅広いシーンで楽しめます。勝利の石ルビーにちなんで、勝負事の前に飲むのもおすすめです。
  • アレンジの提案・・・他のベリー系リキュールやフルーツを加えることで、自分好みの味にアレンジできます。見た目も味も楽しめる自由度の高いカクテルです。

レシピ動画

材料リスト

国産ブランド「 あおもりカシス 」の特徴は、じっくりと低温で約2か月間浸漬させ、香料などの添加物を加えず造り上げたリキュールで、酸味とフルーティーな深い香りが最大の特徴と言えます。

¥3,698 (2025/10/30 00:01時点 | Amazon調べ)

他ブランドに比べてハーブ香が強く、甘味と酸味は中レベルに製造されていて、全体的にバランスが良くカクテルに使うには最適なドライベルモットです。

厳選されたキナを使い、人工甘味料を使っていないジントニックのためのトニックウォーター。味はしっかりとした苦味と少しの甘味があり、炭酸はきめ細かく、スッキリと飲むことができるのが特徴。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次