ショットガン のカクテルレシピ・作り方・特徴・由来|テキーラ + トニックウォーター

テキーラベースショートカクテルのショットガン

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

「散弾銃」を意味するショットガン。テキーラとトニックウォーターをグラスに入れ、テーブルに叩きつけて炭酸を泡立たせ、一気に飲み干す独特のスタイルが特徴です。パーティーで盛り上がること間違いなしの、刺激的で爽快な一杯を友人と一緒に楽しんでみませんか。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

テキーラのおすすめ銘柄リスト
トニックウォーターのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = ショット
  • グラス = ショットグラス
  • アルコール度数 = 20% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / クラブ
  • カクテル言葉 = 「 一生懸命に目的を達成する実践者 」
  • カクテル誕生日 = 「 12月5日 」

ショットガンの詳細・動画

ショットガンの由来

クレー射撃をする男性

ショットガンは、その名の通り「散弾銃」を意味するカクテルで、独特の飲み方が特徴的なパーティードリンクです。名前の由来は、「アルコール度数が高いのに炭酸で飲みやすく、ついつい飲みすぎてしまい、気がつくとショットガンで撃たれたかのように酔いが回って倒れてしまう」という説が有名です。海外では、大人数で祝杯をあげたり、お互いを讃え合う際に友人同士で楽しむ文化があり、盛り上がるシーンで親しまれてきました。

テキーラは、竜舌蘭を原料とした力強い香りとアルコール感が特徴。トニックウォーターは、爽やかな炭酸とほのかな苦味を持ちます。ショットグラスにこれらを入れ、コースターで蓋をしてテーブルに叩きつけると、炭酸が激しく泡立ちます。一気に飲み干すと、シュワシュワとした炭酸がテキーラの味をまろやかにし、喉を通る瞬間は爽快で刺激的。余韻にはテキーラの力強さがじわりと残ります。

友人との特別な夜に、盛り上がる一杯を体験してみてください。

特徴・味わい

テキーラドンフリオ70周年記念とショットグラス

カクテルの「 ショットガン 」とは蒸留酒と炭酸系をショットグラスと呼ばれる小さなグラスに入れ、コースターで蓋をし、持ち上げてテーブルなどにグラスの底を叩きつけます、テーブルに叩いた衝撃により二酸化炭素が発生しますが、コースターで蓋をしているので炭酸ガスは逃げ場がありません。 コースターをのけるとテキーラと炭酸水が一気に噴き出すので、それをこぼれる前に飲み干すという呑み方のカクテルです。

大人数で一気に飲んで祝ったり、お互いを讃え合ったりする際に、讃え合う者同士で飲んだりすることが海外ではあるようで、BARなどで男友達とやってみると楽しいかもしれません。 約60ml程のグラスにテキーラと炭酸系を半々で割っているとはいえ、アルコール度数はまあまあ高めですし、一気に飲み干すので何杯も飲むのはおすすめしません。

レシピ動画

材料リスト

創業以来200年以上もの歴史を誇る、テキーラのトップブランド。アガヴェの新鮮な味わい、すっきりとした飲み口がお楽しみいただけます。ミックスドリンクやカクテルなどに最適なテキーラです。

厳選されたキナを使い、人工甘味料を使っていないジントニックのためのトニックウォーター。味はしっかりとした苦味と少しの甘味があり、炭酸はきめ細かく、スッキリと飲むことができるのが特徴。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。

¥1,680 (2024/03/28 12:23時点 | Amazon調べ)

ショットガンのバリエーション

テキーラと塩とライムカット

ショットガンには、少し飲みやすくするためにリキュールを混ぜたバリエーションが存在します。 アルコール度数も少しではありますが下がり、甘みやそのリキュールの風味が混ざり飲みやすくなっています。 他にもトニックウォーターではなく、ソーダやジンジャーエールなど炭酸類であれば作ることができますのでお試しください。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次