※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
寒い夜に体の芯から温まる「ホットカンパリ」。イタリア生まれのビターリキュールを、はちみつとレモンで優しく仕上げた冬の定番カクテルです。鮮やかな深紅の液体から立ち上る湯気とハーブの香りが、疲れた心をほっと癒してくれます。リラックスタイムにぴったりの一杯をぜひお試しください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.594
- カンパリ・・・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・・・10ml
- はちみつ・・・・・・・・・・・1tsp
- お湯・・・・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
※ 1tsp = バースプーン1杯分の分量のこと
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに カンパリ、レモンジュース、はちみつ、お湯を入れます。
しっかりとステアをします。
レモンスライスを、バースプーンで押し込むようにグラスの中に入れて完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = ホットグラス
- アルコール度数 = 4% ~ 5% 前後
- 最適なTPO = 日中
- カクテル言葉 = 「 安心できる心の友を求める人 」
- カクテル誕生日 = 「 2月4日 」
ホットカンパリの詳細・動画
特徴・味わい

ホットカンパリは、1860年にイタリアで生まれたビターリキュール「カンパリ」を温かくアレンジしたカクテル。イタリアの寒い冬、人々が体を温めるためにカンパリを熱いお湯で割り、はちみつやレモンを加えて楽しんだのが始まりとされています。アルコールとハーブ、香草、果実をブレンドしたカンパリの個性を、冬ならではのスタイルで味わう定番の一杯です。
鮮やかな赤色が印象的なカンパリは、独特のビターさとハーブの複雑な香りが特徴。そこにレモンジュースの爽やかな酸味、はちみつのとろりとした優しい甘味、そして温かなお湯が加わります。グラスに注がれた深紅の液体からは、ふわりと立ち上る湯気とともにハーブとレモンの香りが鼻をくすぐり、視覚と嗅覚で冬の温もりを感じさせてくれます。
口に含むと、カンパリのビターな風味が温かさでまろやかに変化し、はちみつの甘さとレモンの酸味が絶妙に調和。喉を通るときの温かさが体の芯まで染み渡り、余韻には複雑なハーブの香りが心地よく残ります。寒い夜やリラックスしたい夜、体も心もほっと温まるこの一杯を、ぜひ試してみてください。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 相性の良いおつまみ・・・チーズやドライフルーツ、ナッツ類がベストマッチ。カンパリのビターさとチーズの塩気が絶妙に調和します。
- 作り方のポイント・・・はちみつはお湯を加える前にしっかり溶かすこと。レモンスライスは飾りだけでなく、軽く押して香りを引き出すと格別です。
- 飲み方の注意・・・熱すぎるとアルコールが飛んでしまうため、適温(70~80℃程度)を心がけて。ゆっくり時間をかけて味わいましょう。
- アレンジの楽しみ方・・・シナモンスティックやクローブを加えると、よりスパイシーで奥深い味わいに。自分好みにカスタマイズできるのも魅力です。
レシピ動画
- レシピ動画|Locolle Channel Home
材料リスト
クセになる苦味が、最大の特徴であるハーブ & ビター系のリキュールです。 炭酸類、果実類問わず合い、アクセントにも良く使われている個性ある一品です。
イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。
天然花樹の花から集められた純粋百花蜂蜜。無添加で水飴や澱粉スターチなどの添加物は使用しておらず、ミツバチ達が集めた100%花蜜です。
新潟県・苗場山の深い地層で自然濾過されたミネラルウォーター。 天然ミネラルが豊富な、硬度16度の超軟水で雑味のなさ、純粋な甘味、まろやかな口当たりが魅力の一品。
国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛

