※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
エメラルドシティ・マティーニは、宝石のように輝くエメラルドグリーンが美しいウォッカベースのカクテルです。メロンの甘い香りとレモンの爽やかな酸味が調和し、見た目も味わいも魔法のような一杯。シアトル市や「オズの魔法使い」にちなんだ名前も魅力的で、初心者でも親しみやすい飲みやすさが人気です。特別な夜に、ぜひ味わってみてください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.516
- ウォッカ・・・・・・・・・・・20ml
- ミドリ・・・・・・・・・・・・20ml
- レモンジュース・・・・・・・・10ml
- シュガーシロップ・・・・・・・10ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

シェーカーにウォッカ、ミドリ、レモンジュース、シュガーシロップ、氷を入れます。
しっかりとシェークした後にシェークした材料をグラスヘ注げば完成です。
- 技法 = シェーク
- グラス = カクテルグラス
- アルコール度数 = 17% ~ 18% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 堅実な人柄で周囲から頼りにされる人 」
- カクテル誕生日 = 「 10月3日 」
エメラルドシティ・マティーニの詳細・動画
由来・誕生

Photo|オズの魔法使い初版の表紙|引用元 Wikipedia
エメラルドシティ・マティーニという名前には、二つの由来が考えられています。一つは、アメリカ・ワシントン州シアトル市の愛称「エメラルドシティ」。緑と水に囲まれた美しい街並みから名付けられました。もう一つは、世界的に有名な児童文学「オズの魔法使い」に登場する、主人公ドロシーが目指す架空の都市。どちらもエメラルドの輝きを連想させる美しいイメージを持っています。
ベースとなるウォッカは、クリアでピュアな味わいが特徴。そこへ、鮮やかな緑色とメロンの甘い香りを持つミドリリキュールが加わり、レモンジュースの柑橘系の酸味がバランスを取ります。シュガーシロップがほんのりと甘さを補い、全体をまろやかにまとめてくれるのです。
グラスに注がれた液体は、まるで宝石のようなエメラルドグリーン。口に含むとメロンのフルーティーな香りが広がり、レモンの爽やかさがウォッカの力強さを優しく包み込みます。甘すぎず、すっきりとした後味が心地よく、初めてカクテルを飲む方にも親しみやすい一杯といえるでしょう。
見た目の美しさと飲みやすさを兼ね備えた、まさに魔法のようなカクテルです。
特徴・味わい

エメラルドシティ・マティーニは、その名が示す通り、宝石のように輝くエメラルドグリーンが目を引くカクテルです。シアトル市の愛称や「オズの魔法使い」に登場する都市にちなんで名付けられ、視覚的な美しさと爽やかな味わいで多くの人を魅了しています。
ベースとなるウォッカは、クリアでピュアな口当たりが特徴。そこへ、メロンの甘い香りと鮮やかな緑色を持つミドリリキュールが加わり、華やかな印象を生み出します。レモンジュースの柑橘系の酸味が全体を引き締め、シュガーシロップがほんのりと甘さを補うことで、バランスの取れた味わいへと仕上がるのです。
グラスに注がれた瞬間、まるで魔法のような鮮やかな緑色が目に飛び込んできます。口に含むとメロンのフルーティーな香りが広がり、レモンの爽やかさがウォッカの力強さを優しく包み込みます。甘すぎず、すっきりとした後味が心地よく、喉を通るたびに爽快感が残ります。
見た目の美しさと飲みやすさを兼ね備えた、まさに魔法のようなカクテル。ぜひ一度、その輝きを味わってみてください。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- しっかりシェークする・・・材料がしっかりと混ざり合い、冷たく仕上がるように、十分な回数シェークしましょう。メロンリキュールの甘さとレモンの酸味が一体化し、バランスの良い味わいになります。
- ミドリの量で甘さ調整・・・メロンリキュールの量を増減することで、甘さの強さを好みに合わせて調整できます。甘めが好きな方は少し多めに、さっぱり派は控えめにしてみてください。
- 相性の良いおつまみ・・・フルーツの盛り合わせや生ハムメロン、チーズなど、爽やかで軽やかなおつまみがよく合います。カクテルの甘さと酸味を引き立ててくれるでしょう。
- レモンピールで華やかに・・・グラスの縁にレモンピールを飾ると、見た目がさらに華やかになり、柑橘の香りがアクセントとして楽しめます。特別な日の一杯にぴったりです。
レシピ動画
- レシピ動画|「 kafuka komugi 」Channel Home
材料リスト
ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。
夕張&マスクメロンのリキュールです。マスクメロン由来のフルーティーでフレッシュな香り、メロンの華やかな香味、カクテルを彩る美しい緑色が特徴です。
イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。
創業1885年の日本の老舗で、明治時代には洋食文化が次々と輸入される中、食品界の時代の最先端を走ってきたブランドです。糖度が高いので伸びがよく、ほのかに漂うバニラの香りが特徴です。
マティーニのバリエーション
- マティーニ・・・・・・・・・別名カクテルの王様と呼ばれるマティーニの本家本元
- ジン & イット・・・・・・・・マティーニの原型となったとされるカクテル
- ヴェスパーマティーニ・・・・リレ・ブランというワインを使うレシピ
- ウォッカマティーニ・・・・・ドライジンをウォッカに変更したマティーニ
- エスプレッソマティーニ・・・ウォッカベースにエスプレッソを使うレシピ
- ポルノスターマティーニ・・・ウォッカベースにパッションフルーツのマティーニ
- テキーニ・・・・・・・・・・ジンをテキーラへ変え、レモンの香りを加えたレシピ
- サケティーニ・・・・・・・・ベルモットを日本酒に、オリーブを梅干しに変更したレシピ
- 焼酎マティーニ・・・・・・・ジンを焼酎に変更したマティーニ、別名 酎ティーニ
- ギブソン・・・・・・・・・・オリーブをパール・オニオンに変更したカクテル
関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛


