カクテルレシピ リスト・一覧– category –
-
ラム酒ベースのカクテルレシピリスト おすすめ50選 |レシピを簡単リストで紹介
世界4大スピリッツの一つのラム。4大スピリッツの中でも生産量は1位です。 カリブ海生まれが影響してか、カクテルレシピにはトロピカル・カクテルのレシピがたくさんあります。ほのかな甘味のある飲みやすいスピリッツなので、カクテルのみならずケーキやタルトなどのデザート、紅茶の香りづけ、フレンチ料理などのに使われることも多いことが特徴的です。それでは ラムベースのカクテルレシピをリストで紹介します! -
水割り & お湯割りのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
カクテルにはソーダのような炭酸系や、オレンジジュースなどの果汁で割ることがあります。 今回紹介するのは最も身近で手軽な割り材料である「 水割り・お湯割り 」です。 割り材料の原点とも言えるミネラルウォーターを使い、シンプルに飲む、ホットで飲む、またはベースの味をしっかりと楽しむためには一番向いている材料です。それでは水割り・湯割りのカクテルレシピをリストで紹介します! -
紅茶 & お茶を使うおすすめのカクテルレシピリスト|カクテルを簡単リストで紹介
今回紹介する割り材料は「 お茶 」です。 お茶と一言で言っても世界各地に様々な種類が存在します、例えば紅茶、緑茶、ウーロン茶、などなど・・・。 お茶はカクテルにも使われていて、その渋味や風味、香りなどを色々なベースと組み合わせることができます。それでは 紅茶・お茶のカクテルレシピをリストで紹介します! -
ミルク & 生クリームを使うおすすめのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
牛乳( ミルク )や生クリームは日常で多く使われています、朝に牛乳を飲んでいる方は日本中に多くいるでしょうし、お菓子作り、乳製品など多くのものにミルクや生クリームを使っています。 もちろんカクテルに使われることも多くあり、 シェーカーに入れてシェークすればラテのように泡立てて冷たく美味しくすることもできますし、冬はホットカクテルとして使われることもあります。それでは ミルク & 生クリームのカクテルレシピをリストで紹介します! -
トマトジュースを使うおすすめのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
カクテルにはソーダやオレンジジュースなどといった炭酸や果汁でお酒を割る材料を使う場合があります。 今回ご紹介するリストは、トマトジュースを使ったレシピです。トロっとしたコクと酸味が特徴の野菜ジュースで、レシピ数はそれほど多くありませんが、「 ブラッディメアリー 」や「 レッドアイ 」のように人気があり、カクテルを代表するものもあります。それでは トマトジュースのカクテルレシピをリストで紹介します! -
コーラを使うおすすめのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
アメリカで生まれた世界最大輸出量を誇る清涼飲料。 世界のどこへ行っても、コカ・コーラのロゴを見ない国を探す方が難しいほど馴染んでいます。 日本でも定着しており、みなさん必ず一度は飲んだことがあるのではないでしょうか? そのまま飲まれることが多いですが、カクテルの材料として使われることもあります。それではコーラを使ったカクテルレシピをリストで紹介します! -
ウォッカベースのカクテルレシピリスト おすすめ50選 |レシピを簡単リストで紹介
世界4大スピリッツの一つ、ロシア生まれのウォッカです。ウォッカの特徴は、連続式蒸留器と白樺やヤシを焼いた活性炭で濾過をすることで、無味無臭に近くクリアな味わいな所です。 他のスピリッツと違い原料が定まっていないことが特徴としてあります。そのクリアさが合わせる材料を選びません。今回はウォッカベースのカクテルレシピをリストで紹介します! -
ジンベースのおすすめカクテルレシピリスト 100選|レシピを簡単リストで紹介
世界4大スピリッツの中でも特に人気のあるジン。カクテルのレシピを見ても、特に数が多いのがこのジンベースで、カクテルの王様と呼ばれるマティーニ、日本で大人気のジントニック、世界ランキングで毎年1、2位を争っているネグローニもジンベースです。今回は大人気ジンベースのレシピをリスト紹介します! -
クランベリージュースを使うおすすめカクテルレシピリスト|簡単リストで紹介
クランベリーの果実は生でも食べれますが、酸味が強すぎて、ジャムや果実飲料として加工されるのがほとんどです。 ジュースになっても、酸味は強く残っており、甘ったるくなく、サッパリと飲めるジュースです。そのサッパリさがあるおかげで、様々なカクテルと合わせることができ、甘味の強いリキュールなどと合わせるとバランスが取りやすく、美味しく飲みやすく仕上がるので、重宝されています。今回はそんなクランベリージュースを使ったカクテルレシピをリストで紹介します!! -
パイナップルジュース( パインジュース )を使うおすすめのカクテルレシピ リスト|レシピを簡単リストで紹介
今回紹介するリストは、使うだけでトロピカルカクテル風のカクテルにしてしまうパイナップルジュースです。甘酸っぱさとフルーティーが魅力のパインジュースを使ったカクテルレシピをご用意しました。それではパイナップルジュースを使ったカクテルレシピを一覧で紹介!! -
ジンジャーエールを使うおすすめのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
カクテルにはスピリッツやリキュール、ウイスキー、ブランデー、ワイン、日本酒などといったいわゆる「 お酒 」以外にも様々な材料があります。 ソーダやトニックウォーターという炭酸が入っているもの、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなどの果汁のもの、シュガーシロップやグレナデンシロップのように甘みや香りを加えるもの、カクテルを彩るために飾られるマラスキーノチェリーなどたくさんあります。その中でも今回はカクテルの割り材料としてよく使うジンジャーエールを使ったレシピ集です。 -
グレープフルーツジュースを使うおすすめのカクテルレシピリスト|カクテルを簡単リストで紹介
グレープフルーツジュースは、女性を中心に人気があり、どのベースにも使われています。 ほろ苦く酸味が特徴で、口当たりも良く飲みやすいため、様々なカクテルとの相性が良いです。 ソーダやオレンジジュースにレシピ数こそ劣りますが、定番カクテルも多くあり、カクテルをつくる上で、欠かせない材料の一つです。それではグレープフルーツジュースを使ったカクテルレシピを一覧で紹介!!