※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
テキーラの刺激にカシスの甘酸っぱさを重ね、ソーダでぱちぱちと弾けるカシスショット。グラスをトンと叩けば、しゅわっと泡立つライブ感が広がり、一気にきゅっと飲めば爽快さとベリーの香りがふわり。ショット初心者にもおすすめな、夜を華やかに彩る一杯です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.206
- テキーラ・・・・・・・・・・・25ml
- カシスリキュール・・・・・・・10ml
- ソーダ・・・・・・・・・・・・25ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
テキーラのおすすめ銘柄リスト
カシスリキュールのおすすめ銘柄リスト
作り方

ショットグラスにテキーラ、カシスリキュール、ソーダを入れます。
コースターなどで蓋をし、蓋を押さえたままグラスを軽く持ち上げます。
テーブルにグラスの底を叩きつけ、素早く一気に飲み干します。
- 技法 = ショット
- グラス = ショットグラス
- アルコール度数 = 20% 前後
- 最適なTPO = 日中 / クラブ
- カクテル言葉 = 「 可愛いものに心惹かれる清らかな人 」
- カクテル誕生日 = 「 11月8日 」
カシスショットの特徴・動画
特徴・味わい

クラブのフロアで愛されたテキーラの「ショットガン」を、カシスでやさしくアレンジした一杯です。ショットガンはテキーラにトニックウォーターをショットグラスという小さなグラスに入れて、蓋をしテーブルにグラスの底を叩き付け、炭酸を泡立たせて一気に飲むカクテルで、カシスショットは、クレーム・ド・カシスを入れて、フルーティーなベリーの甘味を加え、トニックウォーターをソーダに変えることで苦みを取り除き、飲みやすくしたカクテルです。
起源は明確ではありませんが、ベリーの柔らかな甘みで刺激を包み、トニックではなくソーダを合わせて苦味を抑えるのがポイント。グラスに注いだらコースターで蓋をし、軽く持ち上げてからトン、と卓上に当て、しゅわっと泡を立てて一気にきゅっと。鼻先にふわりと黒い果実、口当たりはとろり、その直後にソーダのぱちぱちが弾け、テキーラの骨格がすっと背筋を通ります。
飲みやすいのに余韻は力強く、気分を切り替えたい夜の合図にぴったり。ショットに苦手意識がある方にも、最初の一杯を楽しくしてくれる“ハッピー・スイッチ”なショットです。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・グラスはしっかり冷やすと香りが締まります。
・“トン”は一度で十分。強く叩きすぎると泡が抜けます。
・甘さを抑えたい日はカシスを控えめにし、叩かず静かに飲むのも◎。
・水を一杯用意してペース配分を。無理な一気飲みはNGです。
・塩ひとかけのスナックを合わせると甘酸っぱさが際立ちます。
レシピ動画
- レシピ動画|「 元バーテンダー ごったく 」Channel Home
材料リスト
創業以来200年以上もの歴史を誇る、テキーラのトップブランド。アガヴェの新鮮な味わい、すっきりとした飲み口がお楽しみいただけます。ミックスドリンクやカクテルなどに最適なテキーラです。
ブルゴーニュ産のカシス中でも厳選された良質なものを選び、保存料・添加物を一切加えず、カシス本来のフルーティーな香りと味わいを引き出した一品です。
キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

ショットガンのバリエーション
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛