ブルーキュラソーの歴史・特徴を解説|カクテルのお酒 果実系リキュール編

ボルス・ブルーキュラソーのボトル
目次
[ スポンサーリンク ]

リキュール( 混成酒 )について

棚に数多く並んだお酒のボトル

リキュールとは、アルコール度数の高い蒸留酒に果物、ハーブ、スパイス、薬草などを漬け込み、砂糖などを加えたお酒の総称で、お酒の製造種類で言うと「 混成酒 」になります。

リキュールは古代ギリシャ時代に存在していたワインに薬草を溶かして混ぜたことが始まりとされています。

その後に登場した蒸留酒が本格的に様々なリキュールを生み出すようになります。 ワインを蒸留して濃縮したものに薬草などを漬け込むと保存性が上がることと、薬用酒としての効果も修道院が発見し、リキュールは進化していきます。

大航海時代が始まると、様々な国の果物、スパイスが輸入、輸出されるようになり、リキュールは幅広く発展していきました。リキュールが盛んに使われた中世のヨーロッパ時期、貴族達が集うパーティーで、貴婦人達が着ている華やかなドレスや宝石などの色に合わせて作られたカクテルを飲んでいたそうです。

キュラソーの歴史

ベネズエラ・オランダ領キュラソー島

Photo|ベネズエラ北 オランダ領 キュラソー島

キュラソーとは、南米のベネズエラの北海にあり、現在はオランダ領となっている島です。

この島は1499年にスペイン人によって発見されます。 元々は先住民であるアラワク諸族が住んでいましたが、1527年からスペイン人に労働奴隷として連れていかれるようになり、現在ではほぼ絶滅しているそうです。

その後の1634年に、オランダ艦隊がキュラソー島に居たスペイン人を追い出し、砦を建設しました。

その後港と建設するとトウモロコシや落花生、塩などの生産で栄えるようになり、 貿易の拠点に相応しい位置に島が存在していたことから、様々な国が寄るようになりました。

17世紀後半に、キュラソー島内で採れるオレンジをオランダ人が本国へ持ち帰り、アルコールに浸してオレンジリキュールが作られました。 そして現在ではオレンジリキュールのみではなく、ホワイト・オレンジ、ブルー、グリーン、レッドと様々な着色を行ったキュラソーシリーズが定着をしています。

[ スポンサーリンク ]

ブルーキュラソーとは?

オレンジと花

ブルーキュラソーとは、ブランデーや他のスピリッツをベースにオレンジの果皮を漬け込んで風味づけをし、人工着色料を使って青色にした果実系リキュールの一つです。

名前にブルーと入っているように、見た目は鮮やかな青色をしており、使い方は基本的にホワイトキュラソーと同じですが、カクテルを色鮮やかにする際に使われます。中身はホワイトキュラソー同様オレンジの風味と華やかな香りがあり、リキュールなので甘味もあります。

この人工着色料( 青色1号 )は他の食品にも使われており、日本では2016年厚生労働省により20歳以上の成人における青色1号の摂取量が推計され、その結果一日摂取量が1人当たり0.002mgで、ADI( 一日摂取許容量 293mg )の内に占める割合がわずか0.0007%となり、ほぼ安全であると判明しております。

なので厚生労働省によって指定添加物として認可されており、醤油、茶、豆類、味噌、食肉、カステラ以外のものであれば着色可能となっています。


ジンウォッカなどのようにベースとして使われることは少ないですが、その爽やかさから多くのスピリッツや様々なリキュールなどと相性が良く、カクテルとして使われることがほとんどです。 カクテルレシピを並べてみれば、キュラソーを使っているカクテルはかなり多くあります。

他にもカクテルのみに留まらず、その爽やかな香り、程よい甘味を持つため、お菓子作りにも使われることが多いです。 またキュラソーの中にも数多くの種類があり、今回はキュラソーの中でもカクテルでよく使用されている「 ブルーキュラソー 」をご紹介します。

[ スポンサーリンク ]

ブルーキュラソーの主なブランド

ブランド別比較表

ブランド/項目ヴェドレンヌマリーブリザールボルスデカイパーヘルメス
原産国フランスフランスオランダオランダ日 本
アルコール度数25 %23 %21 %20 %40 %
特 徴自然な成分を使用し、鮮やかな青色高品質な原材料と伝統的な製法世界で最も古い蒸留所の一つで製造豊かな伝統と革新的な製法日本の高品質リキュール
味わい柑橘の爽やかな香りと適度な甘さビターオレンジの香りと控えめな甘さ甘味が強く、はっきりとしたオレンジの風味甘さと柑橘の酸味が調和した味わい柑橘の香りが強く、さっぱりとした甘さ
主要成分ビターオレンジの皮、自然な着色料ビターオレンジの皮、自然な着色料オレンジの皮、人工着色料ビターオレンジの皮、人工着色料ビターオレンジの皮、人工着色料
カクテルへの適用美しい色とナチュラルな風味を活かしたカクテルに最適フルーティーでバランスの取れたカクテルに最適鮮やかな色と甘みを活かしたカクテルに最適甘さと酸味のバランスを活かしたカクテルに最適日本のクラフトカクテルやフルーツカクテルに最適
詳 細ヴェドレンヌ ⇓マリーブリザール ⇓ボルス ⇓デカイパー ⇓ヘルメス ⇓

ヴェドレンヌ Vedrenne

リキュール・ブルーキュラソー・ヴェドレンヌ

原産国 = フランス
〚 歴 史 〛・・・1919年、世界的に有名なワインの銘醸地であるフランス・ブルゴーニュ地方のニュイ・サン・ジョルジュでヴェドレンヌ社は誕生しました。

この土地はブドウの栽培地として最高の土壌と気候に恵まれており、それと同時にカシスの果実を栽培することも最適な土地で、多くの高品質なカシスが栽培されています。

ヴェドレンヌ社は、この土地でフルーツ栽培農家と親密な関係を築き、この高品質なカシスを使い創業以来この高い品質の素材を高い生産技術でリキュールを造っています。


〚 特徴・信条 〛・・・ヴェドレンヌ社は創業からフルーツ栽培農家と親密な関係を築いています。 そのカシス栽培農家は、高級ワインで有名な「 ロマネ・コンティ 」の畑と地続きの畑であり、高品質中の高品質の果実を使用しています。 カシスは「 ノワール・ド・ブルゴーニュ種 」、フランポワーズは「 ローズ・ド・プロンビエール種 」という高品質種を使用しています。

ヴェドレンヌ社のリキュール製造設備は、他のリキュール製造社の模範となっており、密閉式のステンレススチール製回転式タンクや、最新式の圧搾機など、設備は他のリキュールメーカーが喉から手が出るほど欲しがる設備を揃えています。

ヴェドレンヌ社は、レストランやホテルなどのプロ・ユースの販売数で第1位の実績を誇っています。 それは他社の追従を許さない高度な技術から生まれているからであると言えます。 その高度な技術はカシスが13年間連続世界の著名なコンクールで金賞やトロフィーを受賞していることが証明しています。

ヴェドレンヌのブルーキュラソーのオレンジは、主にカリブ海地域で栽培されるララーンジ(ビターオレンジ)の皮を使用しています。これが特有の風味を生み出しており、ビターオレンジの爽やかな香りと苦味が特徴で、甘さも控えめでバランスが取れています。

ヴェドレンヌのブルーキュラソーは、他のブランドと比較しても自然な成分を使用している点が特徴です。これにより、よりナチュラルで繊細な風味を楽しめます。ビターオレンジの香りと苦味、甘さのバランスが非常に優れており、他のブルーキュラソーと比べても洗練された味わいがあります。

マリー・ブリザール Marie Brizard

リキュール・ブルーキュラソー・マリーブリザール

原産国 = フランス
〚 歴 史 〛・・・マリー・ブリザールとは女性の名前で、1755年にアニゼットを初めて造り世に出した最初の人物です。 マリーは貧しい家に生まれ、長女だったため兄弟の面倒を見るために、早くから自立し、兄弟が結婚などをした後も、マリー自身は結婚せず慈善事業に力を入れていました。

あるときにインド諸島から来た船乗りを看病し、看病された男性は、お礼に男性の出身の島に代々伝わる薬草の製法を教えました。 マリーはその薬草を使い薬酒を造り、それが評判となります。 この時につくったのがアニゼットです。 1755年に会社を設立し、現在では様々なリキュールと共に、シロップの製造にも力を入れているブランドです。

その後1766年にはフランス発のオレンジベースリキュール、フィネス・オレンジとパフェ・アムールを生み出します。 そしてマリーの姪のアンとその夫であるジャン・バティスト・ロジェは、3人の息子たちに会社と専門知識を引き継がせました。

1880年、当時では珍しいカラフルで女性を中心としたポップな広告を打ち話題になり、1893年のシカゴ万博に参加し、この際に見本市で賞品を授与されます。

その記念に、賞品を現在でもラベルに印刷しています。 その後も万博参加、先進的な広告、カクテル・コンペティションの開催など、様々なシーンでリキュール界を牽引しています。


〚 特徴・信条 〛・・・オレンジリキュールのパイオニアでもあるマリーブリザール社。 そのレシピは伝統的なレシピと独自のノウハウでできています。

自然の香りと、複雑な風味にこだわり、時には素材生産者のみではなく、バーテンダーとも共同開発しカクテルに合うリキュール作りを挑戦し続けています。

マリーブリザール・ブルーキュラソーは、オレンジの皮の爽やかな香り、ビターオレンジの皮の苦味と甘酸っぱさのバランスが良く、より深みのある味わいが特徴です。

ボルス Bols

リキュール・ブルーキュラソー・ボルス

Photo|画像提供 Asahi

原産国 = オランダ
〚 歴 史 〛・・・1575年オランダ・アムステルダムに住むボルス一族は蒸留所を設立します。 そして創始者の孫にあたる「 ルーカス・ボルス 」という人物が、1664年には当時オランダの中で盛んに生産されている ジュネヴァ( オランダのジン ) の製造に力を入れ始めます。そしてジュネヴァはイギリスに渡り評判になりました。

大航海時代には貿易が盛んになり、当時オランダは世界有数の貿易国家であったため、世界のスパイス、香草、薬草、果実などが輸入され始めます。 ボルスはその素材を酒に浸し、様々なリキュールを製造し始めました。 その様々なリキュールがフランスへ伝わり、貴婦人たちが身に付けているドレスや宝石とマッチするという事で流行になります。その流行がキッカケでヨーロッパ各地、そして世界各国に広がりました。

その後1920年には、アメリカ禁酒法が始まります。 ごまかすために考案されたカクテルの中に、リキュールを使われることが注目され始めると、アメリカ中でリキュールが広がり、カナダ経由でアメリカに運ばれ、アメリカ国内で人気を獲得していきました。

その後第二次世界大戦後辺りから禁酒法で生まれたカクテルはヨーロッパ各地に広がりを見せ、ボルスとリキュールは現在の地位を確立したのです。


〚 特徴・信条 〛・・・ボルスを発展させたルーカス・ボルスは、世界中から持ち込まれるハーブや薬草、果実を使い試行錯誤し、数多くのリキュールを生み出します。

はじめてリキュールを製造した当時から「 自然の風味を損なわずに、完璧な味わいを引き出す 」という心情を現在も守り続けています。

ボルスはリキュールメーカーとしては最古の歴史を持ち、これまで様々な種類のリキュールを世に送り出してきました。中でもボルスのブルーキュラソーは世界で一番売れているブルーキュラソーです。 その厳選されたエキスと、美しい青が人気の理由です。

現在ボルスとデ・カイパーはオランダの2大リキュールメーカーとして世界で知れ渡っています。

ボルス・ブルーキュラソーは、オレンジの皮の爽やかな香りと、ほのかにスパイスの香り、オレンジの皮の風味が豊かで、ほのかにスパイシーな味わいが特徴です。

デカイパー De Kuyper

リキュール・ブルーキュラソー・デカイパー

Photo =|画像提供 KIRIN

原産国 = オランダ
〚 歴 史 〛・・・1695年オランダ・アムステルダムで「 ペトロス・デ・カイパー 」とその妻の「 アンナ・カスターズ 」によって創業しました。 その後1800年に入ると、ロンドンに拠点を置いているマシュー & クラーク社と提携し、イギリス国内のみならず、イギリスの植民地への輸出に力を入れます。

1920年代に入ると、デ・カイパーはこれまで製造してきたスピリッツに加えリキュールの製造にも力を入れ始めます。

リキュール製造から10年後には約20種類もの製造するようになり、その頃同時に輸出だけではなく、オランダ国内の流通にも精力的に活動をしました。

1985年のアメリカでは、ピーチリキュールを使う「 ファジーネーブル 」がBARを中心に大流行しており、ピーチ・ツリーをアメリカで販売すると大当たりし、ヨーロッパ以外でもその地位を確立します。

1995年に、デ・カイパーは創業300年目を記念して、オランダのベアトリクス女王より「 ロイヤル・ディスティラー 」の称号を授与しました。 これまでの製造、販売努力により現在ではおよそ100ヵ国以上の国に約5,000万本を輸出する大ブランドにまで成長しています。


〚 特徴・信条 〛・・・デ・カイパーは自社で蒸留設備を保有し、原材料である素材そのものの美味しさを最大限に生かしたリキュールづくりにこだわりながら蒸留を行っております。

最新鋭の設備、伝統の技術を駆使し、最大限の挑戦を続けることが信条です。その結果、現在ではフレーバー展開しているリキュールとして世界No,1の販売量を誇りっています。

デカイパー・ブルーキュラソーは、オレンジとレモンの皮の爽やかな香りと、ほのかに甘酸っぱさを感じ、オレンジとレモンの皮の風味が豊かで、バランスの良い味わいが特徴です。

ヘルメス Hermes

リキュール・ブルーキュラソー・ヘルメス

Photo|画像提供 SUNTORY

原産国 = 日本
〚 歴 史 〛・・・1907年に発売された「 赤玉ポートワイン 」が驚異的な売り上げを記録した後の1919年に、大阪・天保山にサントリー大阪工場が建設されました。 そこではグレーンスピリッツをはじめとしたアルコール生産工場として重要な役割を担っています。

1936年に「 ヘルメス 」というオリジナルリキュールシリーズをつくります。「 ヘルメス・ドライジン 」「 ヘルメス・イタリアン・ベルモット 」などを発売し、1938年には「 ヘルメス・ブランデー 」を発売しています。


〚 特徴・信条 〛・・・現在大阪・天保山にあるサントリー大阪工場に隣接された場所に、クラフト蒸留所が建設されており、ここでスピリッツとリキュール製造を行っております。

この工房では異なる蒸留器を4基揃え、浸漬、タンク、濾過器、仕込みなどを行えるようにしています。リキュールの大切な要素である香り、色、フレッシュさを損なうことなく最終工程まで無駄のない製造を一貫して行える理想的な工房で、大阪工場が100年以上にわたり培ってきた様々な経験、知識、技術がこの工房に凝縮されています。

キュラソーなどの海外生まれのリキュールのみではなく、日本ならではの梅酒、抹茶、柚子、白桃、桜なども製造しており、中でもメロンリキュールである「 ミドリ 」は世界的にも有名な一品です。

今回ご紹介するヘルメス・ブルーキュラソーは、発売されて以来、伝統的な製法を忠実に守っている本格リキュールです。ヘルメス・ブルーキュラソーは、ビターオレンジの皮の爽やかな香りと、ほのかに甘酸っぱさを感じられ、ビターオレンジの皮の風味が豊かで、ほのかな苦味と甘酸っぱさがあるのが特徴です。

まとめ・感想

ブルーキュラソーを使ったカクテル

カクテルにおいてブルーキュラソーの存在は、香りや風味を感じられ、それでいて主張しすぎないことから多くのカクテルで使われています。

おそらく置いていないBARはありません。 そのまま飲むことももちろんO.Kなのですが、やはりカクテルの材料として、何かと合わせる方がおすすめです。

様々なカクテルレシピを見て、そして最終的には自分でオリジナルカクテルをつくる際に、必ずお役に立てるリキュールではないかと思います。

ブルーキュラソーはそれと同時に色を加えるという役割があり、その鮮やかなブルーで様々なカクテルを美しく演出をしています。 無色なカクテルにブルーキュラソーを少し入れるだけで、雰囲気のあるカクテルに変身します。

[ スポンサーリンク ]

関連記事

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

おすすめのカクテル本

著:福西 英三
¥480 (2025/01/25 02:02時点 | Amazon調べ)
著:橋口 孝司
¥467 (2025/01/25 02:02時点 | Amazon調べ)
目次