ブログ 一覧
-
ピエールコリンズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|ブランデー + レモンジュース + ソーダ
ピエールコリンズは、ブランデーの芳醇な香りと、レモンの爽やかな酸味が特徴です。砂糖を加えることで、甘味とコクが加わり、バランスの取れた味わいが楽しめます。ソーダで割ることで、軽やかで爽快な飲み口になります。 -
インディアンリバー|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウイスキー + スイートベルモット + グレープフルーツジュース + グレナデンシロップ
「 インディアンリバー 」とは、アメリカ・フロリダ州に流れている川の事で、川と言っても、海のすぐそばで、殆ど海に近い川です。カクテルは、アメリカで盛んなウイスキーに、フロリダの産地であるグレープフルーツ、甘味が特徴の強化ワインであるスイートベルモット、ザクロのシロップのグレナデンシロップを合わせたレシピです。 -
ウイスキーハイボール|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ウイスキー + ソーダ
ウイスキーハイボールの起源は、炭酸飲料が普及した19世紀後半にさかのぼります。当初はスコッチウイスキーとソーダを組み合わせた「スコッチ&ソーダ」としてイギリスやアメリカで人気を博しました。炭酸水によってウイスキーの重みが軽減され、飲み口が非常にスムーズになります。炭酸の刺激がウイスキーの香りを引き立て、フルーティーな甘さやスモーキーさ、スパイシーさなど、ウイスキー本来の風味が爽やかに楽しめます。後味はスッキリとしており、喉越しの良さが特徴です。 -
イエローパロット|カクテルレシピ・作り方・特徴|シャルトリューズ + アプリコットリキュール + アブサン
アブサンの強烈なアニス風味に、イエローチャートリューズのハーブの複雑な風味と、アプリコットブランデーのフルーティーで甘い香りが加わります。これにより、濃厚で複雑な味わいが楽しめます。3種類のリキュールが織りなす複雑な風味が特徴で、アニスの香りやハーブの風味、フルーツの甘みが絶妙に調和している一品です。 -
エメラルドスプリッツァー|カクテルレシピ・作り方・特徴|白ワイン + マスカットリキュール + ソーダ
白ワインベースカクテルの代表的存在である「 スプリッツァー 」の派生カクテルです。 スプリッツァーは白ワインをソーダで割ったレシピで、アッサリとした飲みやすさが特徴のカクテルです。マスカットの爽やかな香りと、メロンリキュールのフルーティーな甘味を白ワインが包み込んでいるカクテルです。爽やかな甘味と爽快感と飲みやすさが最大の特徴です。アルコールに弱い方や女性におすすめです。 -
パイナップルジュース( パインジュース )を使うおすすめのカクテルレシピ リスト|レシピを簡単リストで紹介
今回紹介するリストは、使うだけでトロピカルカクテル風のカクテルにしてしまうパイナップルジュースです。甘酸っぱさとフルーティーが魅力のパインジュースを使ったカクテルレシピをご用意しました。 それではパイナップルジュースを使ったカクテルレシピをリストで紹介!! -
イエーガートニック のカクテルレシピ・作り方や特徴を紹介
「 イエーガートニック 」の特徴は、イエーガーマイスターの複雑なハーブ、スパイス、シトラスの風味と、トニックウォーターの爽やかな苦味と炭酸感のバランスにあります。シンプルな構成でありながら、イエーガーマイスターの豊かな風味が際立ち、トニックウォーターの苦味が全体をさっぱりと引き締めています。ライムやレモンを添えることで、さらにフレッシュさと酸味が加わり、飲みやすさがアップします。 -
フランボワーズトニック のカクテルレシピ・作り方・特徴|木苺リキュールのトニック割り
甘酸っぱく華やかな香りが広がる「 フランボワーズ・トニック 」は、ラズベリーリキュールとトニックウォーターを合わせた爽やかな一杯。シンプルなレシピながら、すっきりとした飲み口と軽やかな甘さが魅力で、暑い日やリフレッシュしたい時にぴったり。初心者にもおすすめのフルーティーカクテルです。 -
ウイスキーの歴史|カクテルのお酒・ウイスキー編
カクテルとは様々なお酒を材料として使います。 世界4大スピリッツであるジン、ウォッカ、ラム、テキーラの他にも、リキュールと呼ばれる果実やハーブを使ったもの、ウイスキーやブランデー、ワインといったお酒の代表的存在のものまで使います。その中でも今回は、ウイスキーの誕生、世界での定着といった歴史を紹介します。 -
アラバマスマラー のカクテルレシピ・作り方や特徴|様々なリキュールを合わせた魅惑のカクテル
フルーティーで甘酸っぱい味わいが楽しめる「 アラバマスマラー 」は、アメリカ・アラバマ大学発祥の陽気なカクテル。ショットでもロングでも楽しめる手軽さと、果実感あふれる飲みやすさが魅力です。パーティーやリラックスタイムにぴったりな一杯を、ぜひ味わってみてください。 -
アブサンバックのカクテルレシピ・作り方・特徴|アブサン + ジンジャーエールのハーブが香る辛口カクテル
強い個性を持つリキュール「 アブサン 」を気軽に楽しめる一杯が「 アブサン・バック 」です。ハーブの複雑な香りとジンジャーエールの爽快感が絶妙に溶け合い、驚くほど飲みやすい仕上がりに。歴史あるリキュールをモダンに味わえるこのカクテル、あなたも一度体験してみませんか? -
ジンジャーエールを使うおすすめのカクテルレシピリスト|レシピを簡単リストで紹介
カクテルにはスピリッツやリキュール、ウイスキー、ブランデー、ワイン、日本酒などといったいわゆる「 お酒 」以外にも様々な材料があります。 ソーダやトニックウォーターという炭酸が入っているもの、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなどの果汁のもの、シュガーシロップやグレナデンシロップのように甘みや香りを加えるもの、カクテルを彩るために飾られるマラスキーノチェリーなどたくさんあります。その中でも今回はカクテルの割り材料としてよく使うジンジャーエールを使ったレシピ集です。