キュラソー・クーラー のカクテルレシピ・作り方・特徴|ウォッカ + ブルーキュラソー + レモンジュース + オレンジジュース

ウォッカベースロングカクテルのキュラソークーラー

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

鮮やかなグリーンが目を引くキュラソー・クーラーは、柑橘の爽やかさとウォッカのクリアな切れ味が調和した一杯。オレンジの甘みとレモンの酸味が絶妙に重なり、軽やかで飲みやすい味わいに仕上がっています。暑い日や食前の一杯にぴったりで、見た目も華やか。爽快感と彩りを楽しみたい方におすすめのカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ウォッカのおすすめ銘柄リスト
ブルーキュラソーのおすすめ銘柄リスト

作り方

キュラソークーラーの特徴とレシピ動画

特徴・味わい

リキュール・ブルーキュラソー・ヴェドレンヌ

Photo|ブルーキュラソー

キュラソーとは、南米のベネズエラにあり、現在はオランダ領となっている島です。 その昔オレンジの皮を中南米で生産が盛んなラム酒に漬け、砂糖などを加えて作ったリキュール( 混成酒 )です。 ホワイト、オレンジ、ブルー、グリーン、レッドのキュラソーがあるが、全てオレンジの果皮を使用して作られています。

キュラソークーラーは、ウォッカのクリアなパンチに、キュラソーの甘味とレモンジュースの酸味をオレンジジュースで割っているカクテルで、飲みやすさが抜群に良く、ブルーキュラソーとオレンジジュースの混ざった色合いが綺麗さが特徴の クーラースタイル のカクテルです。

土台はウォッカのクリアな伸び、そこへオレンジの果皮で香り付けしたリキュールのやさしい甘み、レモンの酸が輪郭を作り、仕上げのオレンジジュースが角を柔らげる。アルコール感は穏やかで、暑い日や食前でも重くならない。色はブルーキュラソーとオレンジが混ざって明るいグリーンに変化。

氷をたっぷり入れ、シェークしたベースを注いだら、よく冷やしたオレンジジュースで満たし、静かにステア。最後にピールをひと絞りすれば香りが立ち上がり、甘酸のバランスは軽快、後口はきれいに締まる。


Point|バーテンダーからのおすすめ

  • オレンジジュースは100%をしっかり冷やして。色も味もクリアに決まる。
  • ブルーキュラソーは分量厳守。多すぎると甘みが重く、色も濁りやすい。
  • レモンジュースは生搾りが理想。酸が輪郭を整えてダレを防ぐ。
  • 仕上げにレモンまたはオレンジのピールを軽くひねり、香りをグラス内に。

レシピ動画

材料リスト

ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。

レストランやホテルなどのプロ・ユースの販売数で第1位の実績を誇っています。ビターオレンジからつくった甘酸っぱさとほろ苦さのバランスが絶妙が特徴です。

¥2,288 (2024/07/02 19:21時点 | Yahooショッピング調べ)

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

ひとつひとつ丁寧に手摘みを行い、収穫後は素早く製造工程に入り、添加物を一切使用せず低温搾汁と、素材・加工・輸送にこだわり抜いたオレンジジュースです。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次