※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ホワイトラムにライムの爽やかさとコーラの甘みを重ねたキューバ・リブレは、シンプルながら奥深い味わいが魅力。食事にも合わせやすく、乾杯やリラックスタイムにおすすめしたい一杯です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.025
- ホワイトラム・・・・・・・・・・45ml
- ライムジュース・・・・・・・・・10ml
- コーラ・・・・・・・・・・・・・Full
- ライムカット
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスにライムカット、ホワイトラム、ライムジュースを入れステアし、氷を入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをします。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 9% ~ 10% 前後
- 最適なTPO = 日中
- カクテル言葉 = 「 貪欲に 」
- カクテル誕生日 = 「 8月28日 」
キューバリブレの詳細とレシピ動画
誕生と由来

Photo|キューバ・ハバナ
キューバ・リブレは、合言葉「 Por Cuba libre(キューバの自由のために) 」をそのまま冠した歴史派のロングドリンクだ。1890年代末、独立をめぐる混乱のハバナで、アメリカン・バーに集った米軍通信隊のラッセル大尉が、地元のラムに瓶詰めコカ・コーラを注ぎ、フレッシュライムを一搾りした一杯が評判を呼び、店中に広まったと語り継がれる。
みんなで乾杯をする際に「 キューバの自由のために ( Por Cuba libre :スペイン語 )」と言って乾杯していたそう。そして1902年、キューバは一つの独立国として歴史をスタートさせ、その独立を祝う為に生まれたのがこのキューバリブレというカクテルだった。1902年の独立後は祝杯の象徴として根づき、コーラの世界的普及とともに海を渡った。
ブランデーやテキーラではなくラムを据え、甘味と酸味を簡潔に結ぶ配合は時代を越えて愛され、「 世界で最もオーダーが多いカクテル 」とも称されるまでになった。英語風に“キューバ・リバー”、スペイン語風に“クーバ・リブレ”と呼ばれることもあり、呼称の広がりにも時代の交差が映る。ライムを絞らないと単なるラム・コーラになるが、あの一搾りこそが独立の祝辞とともに生まれた物語を今に伝える。
特徴と味わい

キューバ・リブレは、シンプルでありながらも奥行きを感じさせるカクテルだ。
ホワイトラムの軽快なキレに、ライムの酸が爽やかさを添え、コーラの甘さと炭酸が全体をまとめる。口に含むと最初に広がるのはコーラの馴染みやすい風味だが、すぐにライムの柑橘感が顔を出し、最後にラム特有のアガベに似た華やかさが残る。アルコール感はほどよく、甘さと酸味のバランスが取れているため、初心者でも飲みやすい。さらに氷が溶けるにつれてライムの香りが柔らかく広がり、甘味が抑えられていく変化も楽しめる。
食事との相性も良く、特に肉料理やスパイシーな料理の後口をすっきりさせてくれる点も魅力だ。炭酸が喉を刺激することで、ただのラム・コーラとは違う爽快感があり、飲むたびに「 もう一杯 」と手が伸びる一杯といえる。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- ライムはしっかり絞ってから果皮でグラスの縁をなぞると香りが鮮やかになる。
- コーラは強めの炭酸が効いたものを使うと喉越しが軽快に。
- 氷は大きめを使用して、ゆっくりと味の変化を楽しむのがポイント。
- 食事に合わせるならタコスやフライドチキンなど、油脂の多い料理と好相性。
- ライムをレモンに替えると甘味が増し、飲みやすいアレンジになる。
レシピ動画
- レシピ動画|「 テンダリー宮崎 優子 」YouTube Home
材料リスト
スペイン語でリッチな味わいのラムを意味するネーミングで、ホワイトラムの中でも正統派のラム。スッキリとした味わいは、カクテルに使うのには最適な一品。
圧搾のみで搾り出した100%ジュース。濃縮還元していないため、ビタミンC、クエン酸などが損なわれておらず、有機生ライム成分がそのまま楽しめてカクテルにも最適な一品です。
言わずと知れた世界No.1の炭酸飲料。 現在では200ヵ国以上の国や地域で飲まれています。 カクテルとしても、コーラ特有の甘味と爽快感が、様々なお酒と相性が良いことから使われています。
世界クラシックカクテル セールスランキング ベスト 50
イギリスの酒類専門誌「 ドリンク・インターナショナル 」が、「 トップセールス( 販売数 ) 」「 トップトレンド( 流行 ) 」をテーマに、厳選された一流のBARなど100店舗からアンケート調査をし、ランキング化して毎年クラシック・カクテルセールスベスト50として発表しています。
- 画像をクリックでランキング総合ページへジャンプします。
ー キューバリブレのランキング歴 ー
- 西暦をクリックで年代別ページへジャンプします。
関連 カクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛