エンジェルズ・デライト|カクテルレシピ・作り方・特徴|何層にもなった美しいレインボーカクテル

リキュールベースショートカクテルのエンジェルズ・デライト

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

まるで天使が微笑んだかのような、幻想的な美しさを持つ「 エンジェルズ・デライト 」。層になった鮮やかな色彩が、目にも心にも優しいひとときを届けてくれます。甘く華やかな香りとクリーミーな味わいは、まるでデザートのよう。特別な夜に、そっと寄り添う一杯です。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ホワイトキュラソーのおすすめ銘柄リスト
グレナデンシロップのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = フロート
  • グラス = リキュールグラス
  • スタイル = プースカフェ
  • アルコール度数 = 14% ~ 15% 前後( 全部混ぜた場合 )
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 不明 」
  • カクテル誕生日 = 「 不明 」

エンジェルズデライトの特徴と参考動画

特徴・味わい

天使の像

エンジェルズ・ディライト Angel’s Delight を日本語にすると「 天使の喜び 」です。 その見た目はお酒とは思えない雰囲気を持ち、教会のステンドグラスを思わせることからこの名前が付いたのかもしれません。

その名の通り“天使の喜び”を感じさせる美しさと甘美な味わいが魅力のカクテルです。理由は、鮮やかな層が重なるプース・カフェスタイルで見た目にも華やかであり、4種の甘味系リキュールが織りなす味わいが非常にまろやかだからです。

パルフェタムールのフローラルな香り、ホワイトキュラソーの柑橘の甘さ、グレナデンシロップのフルーティーさ、生クリームのコクが層ごとに変化し、混ぜてもまた絶妙なハーモニーを楽しめます。飲む前にまず視覚で楽しみ、ゆっくりと混ざり合っていく風味の変化に心が躍る一杯です。

デザート代わりにも最適で、特別な夜にそっと寄り添ってくれる甘く優しいカクテルです。


[ Point ]

・視覚と味覚の両方を楽しめるので、ホームパーティーや記念日におすすめ。
・作る際はリキュールの比重に注意して、層がきれいに分かれるようバースプーンで慎重に注ぐのがポイントです。
・甘口なので、アルコールが苦手な方やカクテル初心者にも人気があります。

参考動画

  • 動画はレインボーですが、作り方は同じです。

材料リスト

スペイン産のオレンジ、オレンジの花、バニラを慎重に蒸留され、調和のとれた風味とテイストが特徴。 スミレの上品な香りと、甘く滑らかなテイストを楽しめます。

オレンジの果皮をスピリッツに漬けこみ加糖をしたリキュールで、強すぎないフルーティーな甘味と香りが、様々な材料と合い、ベースのお酒の引き立て役としてよく使われているリキュールです。

最高のフルーツを厳選して使用し、果肉の風味を生かした昔ながらのホームメイド作法で造っています。保存料を一切使わずにナチュラルさにこだわり、その高品質さが最大の特徴です。

プロのシェフやパティシエに選ばれている北海道産の高品質なフレッシュクリーム。45%という高い乳脂肪ならではのコクがあり、カクテルを濃厚でなめらかにしてくれます。

¥594 (2025/08/30 06:48時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次