アマレットの歴史・製法・種類を解説|カクテルのお酒 種子系リキュール編

種子系リキュールアマレットのルクサルド
目次
[ スポンサーリンク ]

リキュール( 混成酒 )について

棚に数多く並んだお酒のボトル

リキュールとは、アルコール度数の高い蒸留酒に果物、ハーブ、スパイス、薬草などを漬け込み、砂糖などを加えたお酒の総称で、お酒の製造種類で言うと「 混成酒 」になります。

リキュールは古代ギリシャ時代に存在していたワインに薬草を溶かして混ぜたことが始まりとされています。

その後に登場した蒸留酒が本格的に様々なリキュールを生み出すようになります。 ワインを蒸留して濃縮したものに薬草などを漬け込むと保存性が上がることと、薬用酒としての効果も修道院が発見し、リキュールは進化していきます。

大航海時代が始まると、様々な国の果物、スパイスが輸入、輸出されるようになり、リキュールは幅広く発展していきました。リキュールが盛んに使われた中世のヨーロッパ時期、貴族達が集うパーティーで、貴婦人達が着ている華やかなドレスや宝石などの色に合わせて作られたカクテルを飲んでいたそうです。

現在でも果実ベース、ハーブやスパイスベースといった様々なリキュールが生まれています。ちなみに古くからある日本のリキュールと言えば、みりんと梅酒です。 本来みりんは米のリキュールで、戦国時代辺りでは甘いお酒として飲まれていました。現在では調味料の枠に入ってしまっていて、飲めるような味ではありません。他の日本産リキュールは柚子、みかん、抹茶、さくらさどが売られています。

アマレット とは?

イタリア伝統菓子のアマレット

Photo = イタリアのお菓子 アマレッティ Amaretti

アマレットとは、イタリア原産のリキュールで、アーモンドのような香りがしますが、アーモンドのリキュールではなく杏の種( 核 )を主原料にした種子系リキュールです。( アーモンドも使用しています )

BARに行くとだいたい置いてあるほど世界中で飲まれていて、そのままロックなどで飲むよりは、果実ジュースやソーダなどの炭酸類と割って飲むことが多いです。またカクテルのサブ材料として使われることも多く、甘味や香りでベースの材料を引き立てます。

リキュールの数ある分類の中で、種子系リキュールに分類され、アルコール度数は 28%前後ほど。名前の由来は、写真のお菓子( アマレッティ )の香りが似ていることからこのネーミングになったそうです。

[ スポンサーリンク ]

アマレットの歴史

ベルナルディーノ・ルイーニ作・聖母マリアの結婚

Photo = ベルナルディーノ・ルイーニ作・聖母マリアの結婚

16世紀中頃、イタリア北部にあるサンタ・マリア・デレ・グラツィエ教会が聖母マリアのフレスコ画を描く任が出されます。 この大仕事を任せることになった人物が、これまでに数々のキリスト教の画を描いてきた「 ベルナルディーノ・ルイーニ 」に決定。 彼はミラノ市サローノ町の宿で滞在します。 そのルイーニが宿泊している宿の女主人がとても美しく、ルイーニは絵のモデルとして雇います。そして女主人をモデルにしているうちに、ルイーニは瞬く間に恋に落ちます。

絵を完成させると、女主人はお礼に杏の核を原料に果実、ハーブを使ったリキュールをルイーニに送りました。 この時お礼に渡したリキュールが後のアマレットの原型と言われています。

1800年の始めの頃にこの話を知った人物がレシピを復元し、アマレッティの香りに近かったため「 アマレット 」と名付けて販売を開始しました。この時から現在まで製造方法は変わっていないとされています。

現在ではアマレットは何種類かあり、元祖のアマレットは、「 ディサローノ 」と呼ばれ、日本で販売しているサントリーは、表記をディサローノとしています。

ルイーニの記録はあまりなく、その後女主人と結婚したのかどうかはわかりません。 ただルイーニは一人息子が存在していて、その息子も画家になっていることと、ルイーニの最後はミラノという記録は残っていることから、女主人と結婚しているかもしれません。

アマレットの原料

お皿に盛られたアーモンド

Photo|アーモンド

アマレットの原料は、杏の種のさらに中にある核、アーモンド、カカオ、バニラビーンズなどを使用しています。主原料は杏の核ですが、香りはアーモンドの香りが強く感じられます。

厳密に言うとアマレットに使用される杏の核は、「 甜杏仁 テンキョウニン 」と言われるもので、甘味が強いのが特徴です。杏仁豆腐に使われているのは、「 苦杏仁 クキョウニン 」で、こちらも甘味もありますが、苦味も強くあるのが特徴で、苦杏仁は主に薬、漢方などに使用され、鎮咳剤・去痰剤として用いられるようです。

その杏の核を何十種類もの果実、ハーブを蒸留液に浸します。 その後でアルコールを配合し、熟成されて造られています。

アマレットの製造過程は・・・

  • 抽出・・・アーモンドやアプリコットの核から風味を抽出します。これには、アルコールを使用して風味成分を溶かし出す方法(浸出法)が一般的です。
  • 混合・・・抽出された風味成分を糖分、スピリッツ、ハーブやスパイスと混ぜ合わせます。この段階で、全体の風味がバランスよくなるよう調整されます。
  • 熟成・・・一部のアマレットは、風味を丸くするために数週間から数ヶ月間熟成されます。熟成によって、風味がより一体化し、滑らかさが増します。
  • ろ過と瓶詰め・・・最後に、混合物をろ過して不純物を取り除き、瓶詰めされます。

アマレットは、その独特の風味と香りから、多くのカクテルやデザートに使用される人気のリキュールです。ブランドごとの風味の違いを楽しみながら、お気に入りの使い方を見つけてみてください。

[ スポンサーリンク ]

アマレットの主なブランド

ブランド比較表

ブランド/項目ディサローノトスキルクサルドラッツァローニボルス
原産国イタリアイタリアイタリアイタリアオランダ
アルコール度数28 %28 %28 %24 %24 %
特 徴高品質で世界的に有名なアマレット伝統的な製法を守る老舗ブランド老舗メーカーによるクラシックな味わい伝統的なビスコッティから作られる甘くて滑らか、使いやすいアマレット
味わい甘くてスムーズ、バニラやキャラメルの風味甘さが控えめで、ナッツの風味が強い甘くてリッチ、フルーティーな風味独特のアーモンドビスケット風味アーモンドとカラメルのバランスが良い
主な成分アプリコットの核、アーモンドエキス、バニラアーモンド、ハーブエキスアーモンド、スパイスアーモンドビスコッティ、スパイスアーモンド、カラメル
カクテルへの適用プレミアムカクテルやデザートに最適さっぱりとしたカクテルやコーヒーに最適濃厚なカクテルやデザートに最適ビスケットの風味を活かしたカクテルやデザートに最適様々なカクテルやデザートに最適
詳 細ディサローノ ⇓トスキ ⇓ルクサルド ⇓ラッツァローニ ⇓ボルス ⇓

ディサローノ Disaronno

種子系リキュールアマレットのディサローノ

アマレットの元祖、一番有名な銘柄。

紹介したアマレットの歴史はこのディサローノの事で、一番古くからあり、一番飲まれているアマレットです。

高品質で世界的に有名なアマレット。アプリコットの核を使用しており、バニラやキャラメルの風味、甘くてスムーズさが特徴。

杏仁とアロマティックの豊かな香り、エレガントな甘味、そして奥深い味わいが特徴で、イタリアらしい独特なボトルデザインも魅力のひとつです。

トスキ Toschi

リキュールを生産している銘柄で、ノチェロ( くるみを原料としたリキュール )が有名。

トスキは酒類の品質向上と市場拡大を目的とするコンペティション、IWSC で活躍します。

2004年のIWSCで金メダルを獲得すると、翌年2005年にIWSCでシルバーメダル、ドイツのISWCでシルバーメダル、サンフランシスコのIWSCでもシルバーメダル、を獲得しました。

2007年、2008年、2010年にも同じくシルバーメダルを獲得する優秀な銘柄です。

種子系リキュールアマレットのトスキ

トスキは、バラエティ豊かなハーブやスパイスが調和した独自のブレンドで知られており、その深い味わいが魅力です。カクテルのベースとしてだけでなく、食前酒やデザートのアクセントとしても愛されています。

他のアマレットブランドに比べ、甘さが控えめで、ナッツの風味が強いことが最大の特徴です。

ルクサルド Luxardo

種子系リキュールアマレットのルクサルド

マラスキーノの発祥ブランドとして名高く有名な名門。

ルクサルドが生産しているアマレットは、他のアマレットとは違い、通常使用されている杏子の核ではなく、地中海にある島、イタリア・シチリア島産のビターアーモンドの核を使用しています。

シチリア島のビターアーモンドの品質は、世界でも最高品質で、その核から作られるアマレットは言うまでもなく世界最高峰の品質です。 コンテストなども受賞しておりラベルにもその自信が表記されています。

ビターアーモンドのエッセンスを含むことにより、甘さを引き締め、複雑な味わいをもたらし、洗練されたバランスを生み出しています。甘くてリッチで、老舗メーカーによるクラシックな味わい、そしてフルーティーな風味が特徴です。

ラッツァローニ Lazzaroni

1851年創業の老舗メーカー・ラッツァローニが製造するアマレット。カクテルのみならず、お菓子などでも使われるようになりました。 中でも生クリームや、牛乳といった乳製品との相性が良いことがラッツァローニの特徴です。

原料の実にイタリア銘菓アマレッティを破砕してスピリッツに3ヶ月以上漬け込んで作ります。アマレット独特の甘い香りが特徴です。

伝統的なビスコッティから作られるアマレット。独特のアーモンドビスケット風味が特徴。

種子系リキュールアマレットのラッツァローニ

ボルス Bols

種子系リキュールアマレットのボルス

オランダが誇る言わずと知れた世界有数のリキュールメーカー。

ボルスのブルーキュラソーは世界で一番の消費数を誇り、リキュールの種類も他のメーカーより数多く揃えており、リキュールの中では一般的によく手に入れやすい品です。

甘くて滑らかで使いやすいアマレット。アーモンドとカラメルのバランスが良く、カラメルの風味が特徴的なアマレットです。

濃厚でありながらもスッキリとした味わいがあり、カクテル材料としてこだわっている一品です。

Photo|画像提供 Asahi

関連記事 + レシピリスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

[ スポンサーリンク ]

アマレットの主なカクテル

アマレットは杏の核のみならず様々なハーブや香草を使用し、カラメル着色も行っているため、香りとコクが強いリキュールです。 なのでそのままロックスタイルなどで飲むことも十分美味しく飲めます。

そのままだけではなく、様々なカクテルにも使用され、様々な風味を楽しめます。

ロングスタイルカクテル
リキュールベースのロングカクテル・アマレットコーク

アマレットコーク

アマレットをコーラで割るシンプルなカクテル。 アマレットとコーラの相性は抜群。

ドマーニ・・・・・・・・・ジンをベースにアマレット、ハーブ系のリキュールのカンパリをオレンジジュースで割るカクテル。

ウォッカベースロングカクテルのゴッドマザー

ゴッドマザー

ウォッカとアマレットの2つを使用するシンプルなカクテル。 相手がウォッカなので、アマレットを直接味わえるカクテル。

アラバマスマラー

爽やか、酸味、甘味がバランスよく合わさり飲み口も良く、飲みやすいカクテルです。別名「 サザンスマラー 」と呼ばれることもあります。

リキュールベースロングカクテルのアラバマスマラー
リキュールベースロングカクテルのイタリアンスクリュードライバー

イタリアンスクリュードライバー

杏仁豆腐のような味わいと甘味に、オレンジジュースのフルーティーさを加えたシンプルなレシピで、甘味は強めではありますが、オレンジジュースのフルーティーさが爽やかに仕立て上げ飲みやすくしているカクテルです。

シシリアンキッス

アマレットのナッツのような甘さと、サザンカンフォートのフルーティーでスパイシーな風味が絶妙に調和し、デザートのような味わいを楽しむことができます。

リキュールベースロングカクテルのシシリアンキッス
リキュールベースロングカクテルのボッチボール

ボッチボール

アーモンドの香りと甘味が感じられながらも、オレンジソーダの爽快感が、全体をサッパリと仕上げており、アルコール度数も低く、飲みやすく親しみやすい一品です。

フレンチコネクション

ブランデーの芳醇で豊かな香りと、アマレットの甘味と香りが合わさり、わずかな酸味と甘味が上品で優雅なカクテルに仕上げている大人のカクテルです。

ブランデーベースロングカクテルのフレンチコネクション

ローザ・ロッサ・・・・・・赤ワインとアマレットをジンジャエールで割るカクテル。 赤ワインの酸味がアマレットの甘みに変わり、ジンジャエールでさらに飲みやすくしたカクテル。

[ スポンサーリンク ]

ショートスタイルカクテル
リキュールベースショートカクテルのヴェルジーネ

ヴェルジーネ

最初にアマレットの甘みとブランデーの風味が感じられ、その後、カシスリキュールの酸味と苦味、オレンジビターズのほのかな苦味が広がります。甘さと苦味、酸味が絶妙に調和した、奥深い味わいです。

コットン・フラワー・・・・ウィスキー、アマレットのコンビにオレンジジュースを加え香りと甘みをフルーティーに仕上げた一品。

ウォッカベースショートカクテルのスイートマリア

スイートマリア

このカクテルのテイストはアーモンドの香りを持ち、トロリとした濃い甘味が特徴のアマレットが目立ちます、それになめらかさとコクの生クリームを合わせることで、全体的にデザートのような感覚のアーモンドミルクの様な仕上がりになります。

ロードランナー

ウォッカの強さをおさえつつ、ココナッツミルクの風味が効いているカクテルで、甘味がありつつもしっかりとアルコール感も感じられます。このカクテルは女性にも大人気で、その美しい香りと味わいは魅力的です。

ウォッカベースショートカクテルのロードランナー
リキュールベースショートカクテルのギャツビー

ギャツビー

濃厚な甘味とアーモンドチョコレートの様な風味が特徴的なカクテルで、その甘味から食後にオススメできるデザート・カクテルと言える一品です。

ゴディバ・イタリアーノ・・チョコレートの名門が生んだチョコレートのリキュールとアマレットとの組み合わせ。 アーモンドチョコレートのような味わい。

フェアリー・ウィスパー・・ラムをベースに木苺リキュール、卵白、生クリーム、アマレットと甘みとコクが強く、木苺の甘酸っぱさが特徴のカクテル。

ロゼッタ・ストーン・・・・ドライ・ジンをシンプルに飲むカクテルで、アマレットはアクセントとして使用されています。

  • リキュールベースのカクテルは ⇒ コチラ

[ スポンサーリンク ]

感想・まとめ

カカオとミルクとチョコレート

甘味が強く、ナッツのような風味があるため、チョコレート、ミルクといったものとの相性は抜群です。 他にもカクテルに少量加え、香り付けであったり、甘味を足すためにも多く使われています。 しっかりした味と香りがあるため、そのままロックスタイルやストレートで飲まれることもあり、他にはお菓子作りにも使われています。

こういったように様々な場面で飲まれたり、使われたりしており、お家に一本購入しておいても問題ないリキュールです。

おすすめのカクテル本

著:福西 英三
¥392 (2024/11/19 02:13時点 | Amazon調べ)
著:橋口 孝司
¥573 (2024/11/18 23:20時点 | Amazon調べ)
目次