※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
1970年の大阪万博を記念して生まれた、日本発のカクテル「 サン・エキスポ 」。ウォッカのキレに、アプリコットと柑橘の風味が爽やかに広がり、夏の日差しを思わせる華やかさが魅力です。歴史と味わいが交差する一杯を、ぜひ体感してみてください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.317
- ウォッカ・・・・・・・・・・・45ml
- アプリコットブランデー・・・・15ml
- オレンジジュース・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・・・15ml
- シュガーシロップ・・・・・・・2tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
- マラスキーノチェリー
※ 1tsp = バースプーン1杯分の分量のこと
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

マラスキーノチェリーを水の入った小さなグラスヘ入れ、コロコロと回し軽く洗い取り出します。
( カクテルのテイストを薄めないために、水気をよく取りましょう )
シェーカーにウォッカ、アプリコットブランデー、オレンジジュース、レモンジュース、シュガーシロップ、氷の順に入れます。
しっかりとシェークした後にシェークした材料をグラスヘ注ぎ、氷を入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをします。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
マラスキーノチェリーを飾るか中に入れて完成です。
- 技法 = シェーク & ステア
- グラス = ゴブレット / ワイングラス
- アルコール度数 = 9% ~ 10% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前 / 食後
- カクテル言葉 = 「 誠実な恋 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
サン・エキスポの詳細とレシピ動画
由来・誕生

Photo|大阪万博|画像引用 Wikipedia
サン・エキスポは、1970年の大阪万博を記念して生まれた、日本が誇る創作カクテルです。この年、日本バーテンダー協会の前身であるJBA主催による「 EXPO’70 世界カクテルコンクール 」が開催され、数多くの新作カクテルが生まれました。その中でロングカクテル部門のグランプリに輝いたのが、神戸の名店「 SAVOY 」の店主・小林省三氏が考案した「 サン・エキスポ 」。
太陽の塔をイメージしたというこのカクテルは、爽快な味わいと華やかな見た目が特徴で、日本のバーテンディング技術と美意識の結晶とも言える存在です。日本の歴史的な瞬間に誕生し、今なお多くの人に愛されているこの一杯は、まさに“太陽”の名にふさわしい輝きを放っています。
特徴・味わい

サン・エキスポは、フルーティーな爽やかさと飲みごたえを兼ね備えた、日本生まれのロングカクテルです。その魅力は、ウォッカのクリアなキレ味に、アプリコットブランデーの芳醇な甘み、オレンジとレモンのフレッシュな酸味、そしてソーダの清涼感が美しく調和している点にあります。
シェイクしたベースをソーダで満たすことで、味に奥行きがありながらも軽快な口当たりが生まれます。さらに、ほんのり赤みがかった黄色い色合いは、まさに「 太陽の塔 」を思わせる華やかな印象。
夏場のリゾート気分や、パーティーの乾杯にもぴったりなカクテルです。甘すぎず、酸味とのバランスも絶妙な一杯なので、カクテル初心者にも自信を持っておすすめできます。
[ Point ]
・ベースの材料はしっかりシェイクし、ソーダは最後に静かに注ぐことで炭酸が持続します。
・レモンジュースの量をほんの少し調整すると、好みに応じた甘酸っぱさに仕上げやすくなります。
・食前酒としてだけでなく、昼下がりの一杯にもぴったりの爽快系ロングドリンクです。
レシピ動画
- 3:22頃から作り始めます。
- レシピ動画|「 アルフマンチャンネル 」@アルフマンチャンネル
材料リスト
ウォッカでは珍しい「 ブドウ 」を原料に使い、低温抽出から独特のさわやかで新鮮な柑橘系の香りを生み出し、見事なまでのなめらかさがシロックの特徴です。

フランス産とアフリカ産の厳選されたアプリコットにコニャックを加えられており、豊かな香りと柔らかで杏の濃密な甘味が詰まったテイストを味わえる一品。

ひとつひとつ丁寧に手摘みを行い、収穫後は素早く製造工程に入り、添加物を一切使用せず低温搾汁と、素材・加工・輸送にこだわり抜いたオレンジジュースです。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

創業1885年の日本の老舗で、明治時代には洋食文化が次々と輸入される中、食品界の時代の最先端を走ってきたブランドです。糖度が高いので伸びがよく、ほのかに漂うバニラの香りが特徴です。
キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

形の整った粒を厳選していることで、カクテルの飾りにピッタリ。たね抜きチェリーの歯ごたえがしっかりしている商品です。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛