スノーサローノ|カクテルレシピ・作り方・特徴|アマレット + 生クリーム

リキュールベースショートカクテルのスノーサローノ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

寒い夜、ゆっくりとくつろぎたいときにぴったりの「 スノーサローノ 」。アーモンドの香りが漂うリキュール“アマレット”と、まろやかな生クリームが織りなす優しい甘さが、まるでデザートのような味わいを演出します。雪の降るサローノの町をイメージしたこの一杯は、見た目も味も心をほっと包み込んでくれる特別なカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

アマレットのおすすめ銘柄リスト

作り方

スノーサローノの詳細と参考動画

由来・誕生

イタリア北部の街サローノ

Photo|イタリア・サローノの風景

今回紹介した「 スノーサローノ 」の「 スノー 」は雪のことで、「 サローノ 」とは、イタリア・ロンバルディア州にある人口38,000人ほどの小さな町の名前です。 このカクテルの名前は「 雪のサローノ町 」ということになります。

イタリアの北部の中心地であるミラノから約25km北に行くとサローノ( サロンノとも呼ばれる )町があり、アマレットの産地として有名な土地で、冬には雪が積もる土地からこういった名前になったのかもしれません。アマレットの代表的存在である「 ディサローノ 」の名前はこの地域から由来しているものです。

特徴・味わい

カクテル・リキュールグラス

スノーサローノは、甘くクリーミーな味わいを楽しめるデザート系カクテルです。このカクテルの魅力は、アーモンドのような風味をもつアマレットと、生クリームの濃厚な口当たりが絶妙にマッチしている点にあります。

アマレットはあんずの核を主原料にしたリキュールで、杏仁豆腐のような香りと味わいが特徴。そこに生クリームのまろやかさが加わることで、飲みごたえがありながらも優しい印象のカクテルに仕上がります。

実際にグラスに注いでみると、その白く柔らかな色合いが「雪のサローノ町」の名にふさわしく、見た目にも癒されます。甘党の方や、アルコールが強くない方にもぴったりで、デザート感覚で楽しめる一杯です。夜のくつろぎ時間に、ほんの少し贅沢な気分を味わいたいときにおすすめしたいカクテルです。


Point|バーテンダーからのおすすめ
・おすすめの飲み方は、しっかりと冷やしたオールドファッショングラスに注ぎ、氷を入れずストレートで楽しむこと。甘みが強いので、食後のデザート代わりにぴったりです。
・お好みでシナモンパウダーをほんの少し振りかけると、風味に奥行きが出てさらにリッチな味わいになりますよ。

参考動画

  • 2:40頃からつくりはじめます。
  • 参考動画|「 Launcher 」YouTube

材料リスト

アマレットの元祖的存在。杏仁とアロマティックの豊かな香り、エレガントな甘味、そして奥深い味わいが特徴で、イタリアらしい独特なボトルデザインも魅力のひとつです。

¥2,968 (2025/08/29 13:03時点 | Amazon調べ)

プロのシェフやパティシエに選ばれている北海道産の高品質なフレッシュクリーム。45%という高い乳脂肪ならではのコクがあり、カクテルを濃厚でなめらかにしてくれます。

¥594 (2025/08/22 20:57時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次