イブニングミスト|カクテルレシピ・作り方・特徴|ラム + ピーチリキュール + パインジュース + レモンジュース

ラムベースロングカクテルのイブニングミスト

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

南国の風を感じるような爽やかさとフルーティーさが魅力の「 イブニングミスト 」は、見た目にも美しいラムベースのトロピカルカクテルです。

ピーチやパイナップルの果実味に、レモンの酸味とブルーキュラソーの彩りが絶妙に調和し、ひと口ごとに気分が上がる一杯に。女子会やホームパーティーにもぴったりな、華やかで飲みやすいカクテルをぜひ楽しんでみてください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ラム酒のおすすめ銘柄リスト
ピーチリキュールのおすすめ銘柄リスト
ブルーキュラソーのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = オールドファッションド
  • アルコール度数 = 16% ~ 17% 前後
  • スタイル = オン・ザ・ロック
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 正しき心 」
  • カクテル誕生日 = 「 1月29日 」

イブニングミストの特徴

山岳地帯の夕霧風景

イブニングミスト( Evening mist )とは夕霧( 秋に立ちこめる霧の意 )です。ブルーキュラソーが入り、見た目は青が混ざるので、どちらかというと夜露の方が合っているような気がしますが、由来などは不明です。

イブニングミストは、フルーティーで爽やかな味わいが魅力のラムベースカクテルです。このカクテルは、ホワイトラムのキレのある味わいに、ピーチリキュールの甘味とパインジュース、レモンジュースの酸味が絶妙に合わさって、南国風の軽やかな一杯に仕上がっています。

一口目で感じるのはパイナップルのやさしい酸味と桃のフルーティーさ。そのあとにラムのすっきりしたアルコール感が広がり、最後にブルーキュラソーの風味と見た目の美しさが余韻を演出してくれます。特におすすめなのは、しっかりシェイクして冷えたグラスで提供するスタイル。

彩りが鮮やかなので、パーティーや女子会などのシーンでも目を引く存在になります。見た目は可愛らしくても、味はしっかりまとまっているので、甘口が好きな方はもちろん、トロピカル系に挑戦したい方にもぴったりの一杯です。

材料リスト

スペイン語でリッチな味わいのラムを意味するネーミングで、ホワイトラムの中でも正統派のラム。スッキリとした味わいは、カクテルに使うのには最適な一品。

南フランス生まれの芳醇なピーチリキュール。 まろやかな甘味と爽やかな桃の香りが飲みやすく、様々な材料をフルーティーに変えてしまう一品です。

レストランやホテルなどのプロ・ユースの販売数で第1位の実績を誇っています。ビターオレンジからつくった甘酸っぱさとほろ苦さのバランスが絶妙が特徴です。

¥2,288 (2024/07/02 19:21時点 | Yahooショッピング調べ)

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

完熟したパイナップルを厳選し、日本独自の製法で果汁を搾った100%ジュース。 豊かな香りとサッパリしたテイストは、カクテルに以外にデザートの材料としても使われています。

関連 カクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次