青い珊瑚礁 のカクテルレシピ・作り方や特徴を紹介|ジンとミントリキュールのカクテル

ジンベースショートカクテルの青い珊瑚礁

Photo|画像引用 Wikipedia

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

日本発祥の「青い珊瑚礁」は、1950年誕生のジンベースカクテルです。エメラルドグリーンの美しい色合いと赤いチェリーが南国の海を表現し、ペパーミントの爽やかさとジンの力強さが絶妙に調和。戦後復興の希望と共に生まれた、日本を代表するロマンティックな一杯をぜひお楽しみください。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ジンのおすすめ銘柄リスト
ミントリキュールのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 29% ~30 % 前後
  • 最適なTPO = 日中
  • カクテル言葉 = 「 はしゃぐ気持ち 」
  • カクテル誕生日 = 「 12月7日 」

青い珊瑚礁の詳細・動画

由来・誕生

珊瑚礁

Photo|珊瑚礁

青い珊瑚礁は、1950年5月に日本バーテンダー協会主催の第2回オールジャパンドリンクスコンクールで優勝した、日本を代表するカクテルです。創作者は名古屋のバーテンダー、鹿野彦司氏。戦後、1949年に飲食営業緊急措置令が廃止され、日本国内での酒場営業が解禁されたことを記念する歴史的な一杯として誕生しました。

当時の日本は、第二次世界大戦の荒廃から立ち直ろうとしていた時期。国産初の総天然色映画が封切られるなど、色彩豊かな文化が花開く中、エメラルドグリーンの美しい色合いを持つこのカクテルは、まさに時代を象徴する存在として人気を集めました。名前は1949年公開のイギリス映画『青い珊瑚礁』にちなんでおり、ペパーミントリキュールの鮮やかなグリーンを南国の海に、赤いマラスキーノチェリーを珊瑚礁に見立てた視覚的な美しさが特徴です。1950年当時、ジンとペパーミントを組み合わせるレシピは斬新で目新しく、日本のカクテル文化に革新をもたらしました。戦後復興の希望と共に生まれた、ロマンティックな日本発祥のスタンダードカクテルです。

特徴・味わい

ジェット27のミントリキュール

青い珊瑚礁の最大の魅力は、エメラルドグリーンの美しい色合いと爽快な味わいです。ドライジンジュニパーベリー由来のすっきりとした香りと力強いアルコール感に、グリーンミントリキュールの爽やかなペパーミントの風味が加わり、まるで南国の海風を感じるような清涼感が生まれます。グラスに沈められた赤いマラスキーノチェリーは、珊瑚礁に浮かぶ島や鮮やかな珊瑚を思わせ、視覚的にも楽しめる演出となっています。

口に含むと、まずペパーミントの爽やかな香りが鼻を抜け、続いてジンのすっきりとした風味が舌を刺激します。やや甘口でありながら濃厚な味わいが特徴で、後味にはミントの清涼感がしっかりと残り、爽快な余韻が心地よく続きます。喉越しは滑らかで、まるで南の海に潜っているかのような爽やかさ。アルコール度数は高めですが、ミントの風味が飲みやすさを演出しています。常夏の海を連想させるロマンティックなこのカクテルは、日本が誇るスタンダードカクテルとして、ぜひ一度は味わっていただきたい一杯です。


Point|バーテンダーからのおすすめ

  • 相性の良い食べ物・おつまみ・・・チョコレートミントやミントを使ったデザート、シーフード料理など爽やかな組み合わせがおすすめ。ペパーミントの清涼感が料理を引き立てます。
  • 作り方のポイント・・・マラスキーノチェリーは水で軽く洗い、水気をしっかり取ること。カクテルの味が薄まるのを防ぎ、美しい見た目を保つことができます。
  • 飲み方の注意・・・アルコール度数が高めなので、爽やかな味わいに油断せずゆっくりと楽しむこと。飲みやすさから飲みすぎないよう注意しましょう。
  • おすすめシーン・・・夏の夜やリゾート気分を味わいたいとき、デートや女子会など華やかな席にぴったり。視覚的な美しさで会話も弾みます。

レシピ動画

材料リスト

世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

世界No.1シェアのミントリキュールです。 原材料のミントは世界中の高品質なものを集め、程よい甘さと突き抜けるようなミントの爽快感を実現させています。

¥1,774 (2025/11/16 23:33時点 | 楽天市場調べ)

形の整った粒を厳選していることで、カクテルの飾りにピッタリ。たね抜きチェリーの歯ごたえがしっかりしている商品です。

¥667 (2025/11/17 22:22時点 | Amazon調べ)

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次