カシスカクテル のカクテルレシピ・作り方・特徴|ウイスキー + ドライベルモット + カシスリキュール

ウイスキーベースショートカクテルのカシスカクテル

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

ウイスキーの奥深さに、カシスの甘く華やかな香りがそっと重なる「 カシスカクテル 」。ほんの少量のクレーム・ド・カシスが、味わいに繊細な変化を与え、まるでウイスキーがドレスアップしたかのような上品な一杯です。

香りとバランスにこだわるあなたにこそ味わってほしい、静かに心に残る大人のカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ベルモットのおすすめ銘柄リスト
カシスリキュールのおすすめ銘柄リスト

作り方

  • 技法 = シェーク
  • グラス = カクテルグラス
  • アルコール度数 = 28% ~ 29% 前後
  • 最適なTPO = 日中 / 食後
  • カクテル言葉 = 「 不明 」
  • カクテル誕生日 = 「 不明 」

カシスカクテルの特徴

器に盛ったカシスの実

「 カシスカクテル 」は、ウイスキーの芳醇さにカシスリキュールの甘く華やかな香りが寄り添う、意外性のある一杯です。ウイスキーをベースにしながら、ドライベルモットがその個性を整え、わずか5mlのカシスリキュールが香りと余韻を大きく左右します。

まろやかで深いウイスキーのコクに、ほのかにフルーティな香りが立ち上がり、甘さが苦手な方でも楽しめる大人の味わいに。アルコール度数は高めですが、香りとバランスの良さからくどさは感じにくく、少量でも満足度が高いカクテルに仕上がっています。


[ Point ]
・このカクテルはしっかりとシェークで冷やすことが大切です。氷の溶け具合で味わいが変わるので、手早くしっかりと混ぜましょう。
・ウイスキーの種類によって印象が変わるため、スモーキーなものやバーボンなど、好みに合わせてアレンジも楽しめます。
・グラスはカクテルグラスやロックグラスでも◎。香りを引き立てる薄口のグラスが特におすすめです。

材料リスト

キレと素朴な風味と微かな甘味も感じられます。スッキリとした後味と香りのバランスが良く、カクテルに使うオススメなコスパの良いブレンデッド・スコッチです。

他ブランドに比べてハーブ香が強く、甘味と酸味は中レベルに製造されていて、全体的にバランスが良くカクテルに使うには最適なドライベルモットです。

ブルゴーニュ産のカシス中でも厳選された良質なものを選び、保存料・添加物を一切加えず、カシス本来のフルーティーな香りと味わいを引き出した一品です。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次