※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.219
- 日本酒・・・・・・・・・・・・60ml
- ジンジャーエール・・・・・・・Full
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
サケジンジャーの作り方

グラスに氷、日本酒を入れ、泡立たないように静かにジンジャーエールを満たします。
ゆっくりと軽くステアをすれば完成です。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 6% ~ 7% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 不明 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
サケジンジャーの特徴

サケ・ジンジャーは、日本酒のやさしい風味とジンジャーエールの爽快感が絶妙に調和した、すっきりと飲みやすいカクテルです。このカクテルの魅力は、辛口のジンジャーエールが日本酒の甘味や香りを引き立て、シンプルながら奥深い味わいを作り出す点にあります。
軽く冷やした日本酒にジンジャーエールを加えると、鼻から抜ける米の香りとピリッとした炭酸の刺激が心地よく、食前酒としてもぴったり。和の風味と洋の清涼感が一体となったこの一杯は、日本酒に慣れていない方や女性にもおすすめできるやさしい口当たりです。
[ Point ]
・ジンジャーエールは辛口タイプを使うと、味にメリハリが出ます
・仕上げに柚子の皮を軽く絞ると香りが立ち、風味がワンランクアップ
・炭酸が飛ばないよう、静かにステアするのがコツです
材料リスト
軽やかさ、柔らかさ、そしてほんのりとした甘味を持った新潟県の雪どけの水を使用。「するりと喉を通るシンプルなお酒」をつくるというコンセプトの通り、気品あふれる香りと上品な口当たりが特徴。
本格辛口として100年以上の歴史を持つブランド。ガツンと強い生姜、辛味が特徴で、喉元の刺激がたまらなく、後味がスッキリしているので、夏に冷やせば突き抜けるような爽快感を楽しめます。

関連のカクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛