ノンアルコール ショートスタイルの種類 カクテルリスト・一覧|レシピを簡単リストで紹介

[ スポンサーリンク ]

これまでの歴史にも、アルコールを反対する運動を率先して行っていた人に因んで作られたカクテルや、名子役のためにつくられたカクテルもあり、アルコールの入っていない材料が豊富にありますので、もちろんノンアルコールカクテルも豊富に作ることが可能です。

それでは ノンアルコールのショートスタイル・カクテルレシピをリスト・一覧で紹介!!

※ 画像をクリックすると、レシピ リスト・一覧ページへジャンプします。

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

  • お酒ベースから探すレシピリストは ⇒ コチラ
  • 割り材料から探すレシピリストは ⇒ コチラ
シンデレラオレンジジュース + パインジュース )   Recipe no.074
  • オレンジジュース・・・・・20ml
  • パインジュース・・・・・・20ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

名前の由来は、もちろんグリム童話「 シンデレラ 」からきています。お城のパーティーに行けなかったシンデレラが、魔法の力によって参加できるようになったのと同じように、お酒の飲めない人でもカクテルの醍醐味を味わえるようにと作られたノンアルコールカクテルです。別名「 サンド・リヨン 」とも呼ばれているそうで、これはシンデレラをフランス語にしたものだそうです。

プッシーフット ( + オレンジジュース )   Recipe no.125
  • オレンジジュース・・・・・30ml
  • レモンジュース・・・・・・10ml
  • グレナデンシロップ・・・・5ml
  • 卵黄・・・・・・・・・・・1個

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

1862年ウィリアム・E・ジョンソンは、アメリカ・ニューヨーク州生まれのロンドンの反アルコール依存症世界連盟マネージャーで、彼のニックネームが「 プッシーフット 」( 猫の足・忍び足などの意 )であったことから彼にちなんで考案されたカクテルです。フルーティーな甘味のオレンジジュースをベースに、酸味の強いレモンジュース、甘味が強いグレナデンシロップ、コクの卵黄を混ぜたカクテルです。 

アリスパインジュース + クリーム )   Recipe no.146
  • パイナップルジュース・・・20ml
  • オレンジジュース・・・・・10ml
  • グレナデンシロップ・・・・10ml
  • 生クリーム・・・・・・・・20ml

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

名前の由来は、不思議な国アリスワンダーランドから来ていて、名前の通り可愛らしいカクテルです。 パイナップルジュースとオレンジジュースのフルーティーな甘味に、ざくろのシロップで爽やかな甘味のグレナデンシロップ、甘味とコクの生クリームを加えたレシピで、フルーティーさがグレナデンシロップと生クリームの濃い甘味を爽やかに変えた飲みやすいカクテルです。

[ スポンサーリンク ]

パーソンズ・スペシャル ( + オレンジジュース )   Recipe no.339

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0%

オレンジジュースのフルーティーな甘味に、ざくろのシロップであるグレナデンシロップと卵黄を混ぜ合わせたレシピで、フルーティーさに爽やかな甘味とコクが特徴的で、卵黄が入っていることで重みのある味わいかと思いきや、意外とスッキリとして飲みやすいカクテルです。

フロリダ ( + オレンジジュース )   Recipe no.363
  • オレンジジュース・・・・・40ml
  • レモンジュース・・・・・・20ml
  • シュガー・シロップ・・・・1tsp
  • アンゴスチュラビター・・・1dash

技法・・・・・シェーク
グラス・・・・カクテルグラス
アルコール・・0.8%

オレンジジュースのフルーティーな甘味に、柑橘系酸味のレモンジュースを混ぜ合わせ、アクセントにアンゴスチュラビターを加えたレシピで、フルーティーな甘味と酸味に微かなビターな香りが大人のジュースを演出しています。

ノンアルコールカクテルで使うおすすめの材料( グレナデンシロップ )

グレナデンシロップとは、ザクロの果汁に砂糖を加えてつくったシロップ。 現在ではざくろのみではなく、木イチゴカシスエルダーフラワーなど様々なベリーを使って作られています。