ブログ 一覧
-
カクテルの道具と使い方
バースプーンの使い方・ステアと|混ぜ方・沈め方・フロート|カクテルの道具・技術編
カクテルを作る手法は、大きく分けて 4つあります。ビルド・ステア・シェーク・ブレンド です。 今回はビルドとステアをご紹介いたします。カクテルを作るときに本やネットなどでレシピを調べると、「 ステア 」「 ビルド 」という書き方をしていることにお気づきでしょうか?どちらも材料を混ぜることには変わりはありません・・・。「 じゃあ1個の呼び名でいいじゃん 」と思うかもしれませんが、もちろん生まれた理由または経緯があります。何よりレシピを見た際に違いがあるとわかりやすいという点もあります。それではこの二つの違いをご紹介します。 -
割りから選ぶ レシピ
アイリッシュコーヒー・デラックス|カクテルレシピ・作り方・特徴|ウィスキー + カカオリキュール + コーヒー
ウイスキーベースのカクテル、アイリッシュコーヒーにカカオリキュールを加えたカクテルで、リキュールの甘さとナッツの香りが加わったカクテルです。アイリッシュコーヒーにチョコレートのようなテイストと濃厚さが加わり、全体的によりマイルドになっています。 -
割りから選ぶ レシピ
アップルブローフィズ|カクテルレシピ・作り方・特徴|アップルリキュール + レモンジュース + 卵白 + ソーダ
アップルリキュールの甘くフルーティーな味わい、柑橘系酸味のレモンジュース、卵白のまろやかさが混ざり合い、それらを爽快感あるソーダで割るレシピで、アップルバレルとレモンジュースがたまごの雑味を消し、甘味と酸味を感じられる爽快感とコクを感じられる飲みやすい仕上がりになっています。 -
製造・歴史・由来
テキーラの歴史・製法・原料・種類・主なカクテルを紹介|カクテルのお酒・スピリッツ編
世界4大スピリッツの一つであるテキーラは、原産地呼称が認められている特別なスピリッツです。アガヴェ独特の風味を持ち、スピリッツの中では一番個性があります。カクテルレシピも多くあり、その中でも「 テキーラサンライズ 」、「 マルガリータ 」が有名です。テキーラの種類は熟成期間によって主に3種類に分けられます。今回はテキーラの歴史、製造、テキーラの種類、そして主なカクテルをご紹介します。 -
テキーラ
テキーラ レポサド おすすめ銘柄・ブランド 5選|カクテルのお酒・スピリッツ編
「 Reposado = 安らかな、平静な 」という意味で、短い期間休ませるという意味があります。名前の通り 2か月~1年未満熟成させたテキーラです。 色は無色透明にほんの少しゴールドが入った色合いです。テキーラレポサドの魅力は、その複雑な味わいと熟成による深い風味にあります。熟成によって得られるバニラやカラメルなどの甘い香りや味わいが加わり、豊かなテキーラ体験を提供します。また、レポサドはオーク樽での熟成によって、ウッディなニュアンスやスパイシーな要素も加わり、洗練された味わいを楽しむことができます。 -
世界クラシックカクテル・セールスランキング
ドライ マティーニ ~ カクテルの王様 ~|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ドライジン + ドライベルモット
マティーニのレシピは現在250種類以上あると言われています。 ひとつのカクテルにこれ程多くの種類が存在するカクテルは、マティーニ以外ありません。これまでの偉人や有名人が愛飲し、映画や日本漫画の名探偵コナンといった最近の作品にも登場するマティーニ。 それほどまでにマティーニの存在は他のカクテルと比べても偉大な存在なのです。辛口とキレのドライジンに、ニガヨモギを主とした何十種類ものハーブを白ワインに漬け込んでつくられたドライベルモットを加えたシンプルなレシピです。ドライジンとベルモットが織りなす洗練された味わいが口いっぱいに広がります。キリッとしたドライな味わいとガツンとくるアルコール感が特徴です。 -
割りから選ぶ レシピ
イグアナ|カクテルレシピ・作り方・特徴|テキーラ + コーヒーリキュール + ウォッカ
南米の爬虫類イグアナの名前をカクテル名にそのまま使用しているレシピ。 なぜその名前が付いているのかは不明です。テキーラの独特な香り、ウォッカのクリアさに、コーヒーの香りと甘味のコーヒーリキュールを加えたレシピで、コーヒーリキュールがテキーラ独自のクセを和らげ、ウォッカが個性の強いお酒をまとめ、微かなライムの香りが爽やかさを与えているカクテルです。 -
テキーラ
テキーラ シルバー( ブランコ・プラタ )の おすすめ銘柄・ブランド 4選|カクテルのお酒・スピリッツ編
テキーラは熟成期間によってカテゴリー分けをされています。今回紹介するのはブランコです。色は無色透明、熟成期間は全く行わないものから、2か月ほどです。 ラベルには「 シルバー 」や「 プラタ 」という表記を用います。熟成をほぼ行わないので、クリアさや爽やかさとシトラスのような香り、そしてアガヴェ本来の香りが楽しめます。またカクテルに使う主なテキーラがこのジャンルとしても有名です。 -
割りから選ぶ レシピ
キューバリブレ|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ラム + ライムジュース + コーラ
1890年後半のキューバ独立戦争時、アメリカの軍人がキューバ首都ハバナにあるBARでラム、コーラ、ライムを絞ったドリンクを飲んでいました。 そのドリンクは同じBARで飲んでいるアメリカ兵達に広がり、みんなで乾杯をする際に「 キューバの自由のために ( Por Cuba libre :スペイン語 )」と言って乾杯をしたことが始まりです。ホワイトラムのキレとアルコール感に、柑橘系酸味のライムジュースをアクセントに加え、甘味と爽快感のあるコーラで割ったシンプルなレシピで、飲みごたえがあり、コーラの甘味と爽快感がとても飲みやすくしています。 -
水割り・お湯割り
エッグレモネード|カクテルレシピ・作り方・特徴|卵 + レモンジュース + ミネラルウォーター
エッグレモネードは、卵、レモンジュース、砂糖、ミネラルウォーターの材料を使います。 まさに「 たまご飲料 」をエードスタイルで飲むノンアルコール・カクテルです。卵を主役としたレシピで、たまごのコクにレモンジュースの柑橘系酸味を加え、ミネラルウォーターで割ることでまろやかにしたレシピです。 -
日本酒・焼酎 ベース
サケサワー|カクテルレシピ・作り方・特徴|日本酒 + レモンジュース + ソーダ
日本酒はそのまま( 冷やや熱燗など )飲むことが一般的で、ジンやラムなどに比べてあまりカクテルのレシピは多くありませんが、ライムなどの柑橘系と相性が良いことから、様々なカクテルがあります。 今回ご紹介したサケサワーは、日本酒のまろやかな飲み口にレモンジュースを加え、ソーダで割った爽やかなカクテルなので、夏にぴったりで飲みやすいカクテルです。 -
割りから選ぶ レシピ
ジントニック|カクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ドライジン + トニックウォーター
ジントニックの誕生は、17世紀頃マラリアから守るために誕生しました。辛口とキレが特徴のドライジンと、トニックウォーターのほろ苦さと炭酸が見事にマッチしています。ドライジンのジュニパーベリー独特の香りを、トニックウォーターのほろ苦さが爽快感溢れる一杯にしており、ライムカットの酸味と風味がアクセントになっていて、何杯でも飲めてしまうカクテルです。