グロッグ のカクテルレシピ・作り方・特徴・由来|ラム + レモンジュース + ウォーター + シナモン

ラムベースロングカクテルのグロッグ

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

18世紀の航海で生まれた「 グロッグ 」は、ラムの深みとレモンの酸味、スパイスの香りが溶け合う一杯。冷たくすれば爽快に、温めればやさしい温もりが広がり、気分や季節に合わせて楽しめるおすすめのカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

ラム酒のおすすめ銘柄リスト

作り方

グロッグの詳細とレシピ動画

由来と歴史

イギリス海軍提督のエドワード・ヴァーノン

Photo|イギリス海軍提督 エドワード・ヴァーノン|画像引用 Wikipedia

「 グロッグ 」の起源は18世紀のイギリス海軍に遡ります。当時、長い航海中に船員たちが飲む水はすぐに腐敗し、飲用には適さなくなってしまうことが問題でした。そこで、ラムを水で希釈し、少量のライムジュースを加えることで、飲み物の腐敗を防ぎ、ビタミンCを補給することで壊血病の予防にも役立つと考えられていました。この混合物は当初「 グロッグ 」と呼ばれ、名前の由来は、1740年にこの飲み物を船員に提供することを命じたエドワード・ヴァーノン提督のニックネーム「 オールド・グロッグ( Old Grog ) 」に由来します。

イギリス海軍が、兵士に娯楽などの理由でラム酒を配っていました。一度に支給されるラム酒の量は多くなかったため、兵士達は何日も支給されるラムを貯め、それを一気に飲むといったことが兵士の中で広がりました。

結果酔っ払いが出始め、業務などに差し支えることから、ラムの支給ではなく、ラムに水を混ぜたものを支給するようにしました。水を混ぜてしまうと、ラムのみのものよりもずっと早く痛んで飲めなくなってしまうので、「 貯めて飲む 」という事ができなくなってしまうのが目的でした。

これは船員達に不評で、提督の着ている上着「 グログラム 」をイヤミの意味を込めて「 オールド・グロッグ 」というあだ名が提督に付き、何時しかその「 オールド 」がなくなりこの名前になりました。

ちなみに飲み過ぎた状態のことを「 グロッキー 」と呼びますが、元はこのグロッグという名前が訛って「 グロッギー 」となったのが始まりです。

特徴・味わい

ホットカクテルのイメージ写真

グロッグは、ラムのコクを“温度”でチューニングして楽しむ一杯。冷製ならミネラルウォーターで切れ味を出し、レモンジュースが輪郭を整える。ゴールドラムの甘い香りに、クローブとシナモンの穏やかなスパイスが重なり、後口は爽やか。氷でしっかり冷やしてステアすると透明感が増し、余韻はドライに締まる。

ホットにすれば角が丸まり、湯気とともに樽香がふくらみ、喉にやさしい温もりが残る。ホワイトよりもゴールド/ダークの方が水割りに負けず香味が立ち、シンプルな配合でも満足感が高い。

飲み口は軽やかだが芯はぶれず、甘酸のバランスが飲み進めるほど落ち着いてくる。塩気のあるナッツやドライフルーツと相性が良く、食前の導入にも、夜更けのナイトキャップにもすっと馴染む。レモンの酸がアルコールの熱を抑え、スパイスが奥で小さな余韻を刻む—そんな“やさしい強さ”が魅力だ。


Point|バーテンダーからのおすすめ

・温かく飲む場合は砂糖少々を先に溶かし、レモンは最後に。立ち上る香りがきれいに決まる。きる「 グロッグ 」は、まさに時代を超えて愛される一杯です。
・水はよく冷やしたミネラルウォーター。氷は角が丸いものを使い、溶けすぎを防ぐ。
・レモンは入れすぎない(15ml目安)。酸が立ち過ぎるとラムの甘香が消える。
・スパイスは仕上げに。クローブ3〜4粒+シナモンスティックで香りをのせる。

レシピ動画

材料リスト

17世紀の海賊ヘンリー・モーガンに因んでつくられたラムです。口当たりがとても良く、バニラなどの香草やアプリコットなどの果実や香辛料が使われ、風味豊かな味わいが特徴。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

新潟県・苗場山の深い地層で自然濾過されたミネラルウォーター。 天然ミネラルが豊富な、硬度16度の超軟水で雑味のなさ、純粋な甘味、まろやかな口当たりが魅力の一品。

国内有数のレモンの産地である四国愛媛県で、温暖な気候から生まれた国産レモンです。 防腐剤、防カビ材不使用の安心栽培のレモンをご堪能ください。

¥1,680 (2024/03/28 12:23時点 | Amazon調べ)

香り高く上品な甘さが魅力のセイロンシナモンスティック。紅茶やコーヒー、カクテルの風味付けに最適で、料理やデザートにも使える万能アイテムです。

¥660 (2025/09/17 21:20時点 | Amazon調べ)

甘く濃厚な香りが特徴のクローブホール。鮮度を大切に届けられ、煮込み料理やスパイスチャイ、デザートの風味付けにも活躍する上級スパイスです。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次