※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
19世紀の黄金採掘ブームにちなんで名付けられた「ゴールドラッシュ」は、琥珀色に輝く力強いカクテルです。北欧のアクアビットとスコットランドのドランブイが織りなす、蜂蜜とハーブの芳醇な香り。骨太な飲みごたえは、お酒好きの心を掴む一杯です。黄金時代のロマンをぜひご堪能ください。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.577
- アクアビット・・・・・・・・・30ml
- ドランブイ・・・・・・・・・・20ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

グラスに氷を入れてかき混ぜ、グラスを冷やします。
( 余分に出た水分は捨てましょう )
グラスに アクアビット、ドランブイ を入れます。
しっかりとステアすれば完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = オールドファッションド
- アルコール度数 = 39% ~ 40% 前後
- 最適なTPO = 日中
- カクテル言葉 = 「 不明 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
ゴールドラッシュの特徴

Photo|金採掘者記念写真
「ゴールドラッシュ」とは、新しく金が発見された土地へ採掘者が殺到する現象を意味します。1800年代から1900年代にかけて、アメリカを中心にブラジル、オーストラリア、カナダなど世界各地で金の採掘ブームが起こり、世界経済を大きく変えました。このカクテルは、まさにその黄金時代の輝きを思わせる美しい色合いから名付けられています。
使用する材料はわずか二つ。じゃがいもを原料とした北欧生まれの蒸留酒アクアビットと、スコッチウイスキーをベースにハーブや蜂蜜で仕上げたリキュール・ドランブイです。アクアビットはキャラウェイシードなどのスパイスが効いた個性的な香りを持ち、ドランブイは蜂蜜の甘さとハーブの芳醇な風味が特徴です。
グラスに注がれた姿は、まさに金塊を溶かしたような深い琥珀色。口に含むと、ドランブイの蜂蜜の甘さとハーブの複雑な香りがふわりと広がり、アクアビットのスパイシーな風味が味わいに奥行きを与えます。二つの高アルコール度数の材料が生み出すガツンとした飲みごたえと、喉を通る瞬間の力強い余韻が印象的です。
黄金時代のロマンを感じさせる、骨太な一杯をぜひ体験してみてください。
Point|バーテンダーからのおすすめ
- 相性の良いおつまみ・・・スモークサーモンやチーズの盛り合わせ、ナッツ類など、濃厚な味わいのおつまみとの相性が抜群です。北欧料理とも好相性です。
- 作り方のポイント・・・グラスは事前にしっかりと冷やしておきましょう。氷でグラスを冷やした後、余分な水分を捨ててから材料を注ぐことで、味わいが薄まりません。
- ステアの注意点・・・しっかりとステアすることで、二つの材料が一体となり、まろやかな口当たりになります。ゆっくりと丁寧に混ぜ合わせるのがコツです。
- 飲み方の注意・・・両方ともアルコール度数が高い材料を使用しているため、飲みすぎには十分注意が必要です。ゆっくりと少しずつ味わいながら楽しみましょう。
材料リスト
北欧デンマーク生まれのアクアビットは、ジャガイモを主原料にキャラウェイシードで香り付けした蒸留酒。キリッとした辛口の味わいは、シーフード料理との相性が抜群です。
蜂蜜とハーブの豊かな甘みが魅力のドランブイは、歴史あるスコットランド生まれのリキュール。ロックでもカクテルでも心を満たす一杯になります。
関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛

