※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ゴジラは、日本発の怪獣にインスパイアされニューヨークのバーで話題となった強烈なインパクトのカクテルです。ドライジンのキリッとした辛口に、アップルバレルとミドリのフルーティーな甘み、ブルーキュラソーのビター、レモンジュースの爽やかな酸味がとろりと重なり、深い緑の色合いがまるで怪獣の姿のように迫力満点。甘みと酸味のバランスが絶妙で、見た目も味わいも心をつかむ一杯として、バー初心者にもおすすめしたいカクテルです。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.222
- ドライジン・・・・・・・・・・20ml
- アップルバレル・・・・・・・・20ml
- ミドリ・・・・・・・・・・・・20ml
- ブルーキュラソー・・・・・・・20ml
- レモンジュース・・・・・・・・20ml
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
ドライジンのおすすめ銘柄リスト
ブルーキュラソーのおすすめ銘柄リスト
作り方

グラスに氷を入れてかき回し、グラスを冷やします。
( 余分に出た水分は捨てましょう )
グラスにドライジン、アップルバレル、ミドリ、ブルーキュラソー、レモンジュースを入れます。
しっかりとステアすれば完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = オールドファッションド
- アルコール度数 = 19% ~ 20% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食後
- カクテル言葉 = 「 平和で、未来を考える気持ち 」
- カクテル誕生日 = 「 11月3日 」
ゴジラの特徴

Photo|1954年のゴジラと1955年ゴジラの逆襲のポスター
日本発の怪獣〈ゴジラ〉に着想を得て名づけられ、公開直後の90年代末にはニューヨークのバーでも話題になった一杯です。見た目は深いグリーン。ドライジンのキレに、アップルバレルのフルーティーな甘み、メロンリキュールのとろりとした厚み、ブルーキュラソーのビターが重なり、レモンジュースがきゅっと輪郭を引き締めます。
氷をまとったグラスをくるり、香りは青林檎とメロンがふわり、口当たりはまろやか→すっと軽快、のちにジンの辛口が背筋を通る余韻。アーバンな夜景に映える色合いで、写真にも強いインパクト。甘やかさと酸味のバランスが良く、ショートながら飲み心地はスムーズです。
映画の名を冠するにふさわしい存在感を、今夜のファーストドリンクに。思わず“もう一杯”と続けたくなる、記憶に残るグリーンです。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・グラスはしっかり氷でプレチル、仕上げは短く静かにステア。
・甘さ控えめ派はメロンを少し抑え、レモンをわずかに強めて。
・香りを立たせたい日は、リムにレモンピールを軽くひと撫で。
・濃い味のフライやピザと好相性。ペース配分はゆっくりどうぞ。
材料リスト
世界中で飲まれている定番のジン。キレに定評があり、カクテルに最も合うジンの中のひとつで、ブランド特有のふくよかな香りと味の主張が魅力的な一品です。

完熟したリンゴのエキスを使ってみずみずしい爽やかな甘味と香りを持たせた一品です。 ライトな口当たりがざまざまな材料と合わせれます。

夕張&マスクメロンのリキュールです。マスクメロン由来のフルーティーでフレッシュな香り、メロンの華やかな香味、カクテルを彩る美しい緑色が特徴です。

ボルスは最古の歴史を持ち、中でもブルーキュラソーは世界で一番売れています。 キノーオレンジを多く使用したことによるフルーティなフレーバーが特徴。

圧搾のみで搾り出した100%ジュース。濃縮還元していないため、ビタミンC、クエン酸などが損なわれておらず、有機生ライム成分がそのまま楽しめてカクテルにも最適な一品です。

関連のカクテルレシピ リスト








⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛