※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ハーブの香りと炭酸の爽快感が融合した「 アブサン・フィズ 」。レモンの酸味と砂糖の甘さが絶妙に調和し、独特の苦味を心地よく包み込む一杯は、個性的でありながら飲みやすい魅力があります。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.639
- アブサン・・・・・・・・・・・45ml
- レモンジュース・・・・・・・・15ml
- 砂糖・・・・・・・・・・・・・1tsp
- ソーダ・・・・・・・・・・・・Full
- レモンスライス
※ 1tsp = バースプーン1杯分の分量のこと
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
作り方

シェーカーに アブサン。レモンジュース、砂糖、氷を入れます。
しっかりとシェークした後にシェークした材料をグラスヘ注ぎ、氷を入れます。
泡立たないように静かにソーダを満たし、ゆっくりと軽くステアをします。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
レモンスライスを、バースプーンで押し込むようにグラスの中に入れて完成です。
- 技法 = シェーク & ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- スタイル = フィズスタイル
- アルコール度数 = 12% ~ 13% 前後
- 最適なTPO = 日中 / 食前
- カクテル言葉 = 「 不明 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
アブサンフィズの詳細
由来・誕生
今回紹介した「 アブサンフィズ 」とは、スイス発祥のハーブ系リキュールであるアブサンをベースとしたフィズスタイルのカクテルで、別名「 シーピーフィズ 」とも呼ばれています。

Photo|コール・アルバート・ポーター|画像引用 Wikipedia
シーピーとは1930年代~1960年代までアメリカ合衆国で活躍した音楽家「 コール・アルバート・ポーター Cole Albert Porter )の頭文字を取った名前です。
アメリカ・インディアナ州で生まれたコールは6歳でヴァイオリン、8歳でピアノを習い、大学在学中に作曲作業を開始するという若き日を音楽環境に恵まれながら育ちます。アメリカで作曲活動を開始しますが挫折を味わい、活動の場をフランス・パリへと移します。
1918年後の妻となるリンダと出会い、その後結婚する際にコールは同性愛者であることを告げてもリンダは結婚に応じたそうです。パリでの活動はバレエ曲やミュージカルの曲を作曲しますが、世間からは認められず、1920年代後半にアメリカへと帰国しました。
アメリカに帰国しても何年もヒット曲には恵まれませんでいたが、1932年についに才能を開花させます。 まずミュージカル曲である「 陽気な離婚 」が大ヒットすると、1936年の映画曲もヒットし、1948年にミュージカル曲がまたも大ヒットするとトニー賞を受賞し、世界的音楽家として歴史に名を残します。 そして1964年腎不全のためアメリカで亡くなりました。
アブサンフィズは当時活躍していたコール・ポーターにちなんでホテル・リッツのバーテンダーが考案したそうです。
特徴・味わい

Photo = 1901年|ヴィクトル・オリヴァ作|アブサンを飲む男性
画像引用 Wikipedia
アブサン・フィズは、独特なハーブの香りと爽やかな飲み口を両立した個性豊かなカクテルです。アブサンはニガヨモギやアニスの風味が強く、そのままではクセが際立ちやすいお酒ですが、炭酸で割ることで苦味が和らぎ、飲みやすさが増します。さらにレモンジュースの酸味が全体を引き締め、砂糖の甘さがバランスを整えるため、複雑さがありながらも爽快な仕上がりになります。
一口目はハーブの香りが広がり、その後に炭酸の刺激とレモンの酸味が追いかけ、最後にほんのりとした甘味が残るという流れを楽しめます。強いお酒に慣れていない方でも、フィズスタイルなら軽やかに味わえるのも魅力の一つです。
独特な個性と爽快感を同時に体験できるこのカクテルは、カクテル中級者だけでなく挑戦心のある初心者にもおすすめです。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・初めてアブサンを試す方は、分量をやや控えめにしてソーダを多めにすると飲みやすいです。
・シュガーシロップを使えば甘さの調整が簡単になり、より滑らかな口当たりになります。
・暑い季節には氷をたっぷり入れて、爽快感を強調するのがおすすめです。
・独特の風味をより楽しみたい方は、ライムジュースでアレンジしてみるのも面白いですよ。
材料リスト
ニガヨモギのエキスを主に使用したハーブ系リキュールです。 過去に販売禁止となったアブサンを安全なものに変え復刻し、アニス、フェンネルの風味が特徴的な一品です。
イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。
祖業は町のケーキ屋さん。2006年に通信販売を行う会社になった製菓・製パン材料の専門サイトが手掛ける間違いのない純粉糖。
キリンの無糖・強炭酸水、飲みきりサイズで便利です。炭酸類は一度フタを開けてしまうと、保存用のフタをしても炭酸は抜けていきます。 カクテルで使う場合は、使いきりのものをおすすめします。

関連のカクテルレシピ リスト






⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛