※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。
ウォッカの力強さにバナナリキュールの甘さを重ね、ジンジャーエールの爽快な刺激で引き締めた「 アンパイネン 」。甘さと辛さが弾ける、大人の遊び心あふれる一杯です。
レシピと作り方
材 料

Recipe no.013
- ウォッカ・・・・・・・・・・・・30ml
- クレーム・ド・バナーヌ・・・・・30ml
- ジンジャーエール・・・・・・・・Full
- オレンジカット
※ Full = グラスの8割~9割まで満たす適量のこと
- このカクテルの〚 材料リスト 〛へ ⇓
ウォッカのおすすめ銘柄リスト
ジンジャーエールのおすすめ銘柄リスト
作り方

グラスにウォッカ、クレーム・ド・バナーヌを入れステアした後に氷を入れます。
泡立たないように静かにジンジャーエールを満たし、ゆっくりと軽くステアをします。
炭酸類を混ぜる場合は、ゆっくりと1~2回転ステアし、氷を上げ下げすれば混ざります。
最後にお好みでオレンジカットなどを飾り完成です。
- 技法 = ステア
- グラス = コリンズグラス / タンブラー
- アルコール度数 = 9%~10% 前後
- 最適なTPO = 日中
- カクテル言葉 = 「 神様それとも悪魔? 」
- カクテル誕生日 = 「 不明 」
アンパイネンの特徴とレシピ動画
特徴・味わい

アンパイネンは、ウォッカの力強さをベースに、バナナリキュールの甘みとジンジャーエールの爽快感を組み合わせたユニークなカクテルです。甘さと刺激が同居しているため、飲みごたえがありながらも軽快に楽しめるのが大きな魅力です。
口に含んだ瞬間はフルーティーなバナナの香りが広がり、その後にジンジャーエールのピリッとした刺激が追いかけてくるので、一口ごとに表情が変わります。さらにウォッカが味わいを引き締めてくれるため、甘いだけで終わらないバランスの良さを感じられます。夏場のリフレッシュドリンクとしてはもちろん、食後の一杯や気分を変えたい時にもぴったりな存在感のあるカクテルです。
Point|バーテンダーからのおすすめ
・甘さが強いので、辛口のジンジャーエール( ウィルキンソンなど )を使うと全体が引き締まり、飽きずに飲めます。
・氷は多めに入れてしっかり冷やすと、バナナの甘さとジンジャーの爽快感がより際立ちます。
・見た目を華やかにしたいときは、オレンジカットを添えると彩りも香りもプラスできます。
レシピ動画
- レシピ動画|「 樽岡潤 」YouTube
材料リスト
スミノフウォッカは世界で一番消費量が多いウォッカです。カクテルでも特に多く使われている銘柄で、材料としての安定感や認知度がズバ抜けて高く、カクテルに使うには間違いのないウォッカです。

美しい黄金色と濃厚なバナナの風味が際立ったリキュール。 フレッシュなバナナの風味をじっくり熟成させ、重厚で上品な甘味とバナナの香りが際立っています。

本格辛口として100年以上の歴史を持つブランド。ガツンと強い生姜、辛味が特徴で、喉元の刺激がたまらなく、後味がスッキリしているので、夏に冷やせば突き抜けるような爽快感を楽しめます。

関連 カクテルレシピ リスト




⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ
〚 他のカクテル レシピリスト 〛