カルーアジンジャーレモン( メヒコパンチ )のカクテルレシピ・作り方・特徴|コーヒーリキュール + ジンジャーエール + レモンジュース

リキュールベースロングカクテルのカルーアジンジャーレモン

※ こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。
それではごゆっくりとご覧ください。

カルーアの甘く深いコーヒーの香りに、ジンジャーエールの刺激とレモンの爽やかさが絶妙にマッチ。「 カルーアジンジャーレモン(メヒコパンチ) 」は、意外性のある組み合わせから生まれた、軽やかで飲みやすい一杯です。

デザート感覚で楽しめるのに後味はすっきり。新しい味に出会いたい夜に、ぜひ試してほしいカクテルです。

目次
[ スポンサーリンク ]

レシピと作り方

材 料

コーヒーリキュールのおすすめ銘柄リスト
ジンジャーエールのおすすめ銘柄リスト

作り方

カルーアジンジャーレモンの特徴とレシピ動画

特徴・味わい

コーヒーリキュールのカルーアとレモンとジンジャーエール

カルーアジンジャーレモン( 別名 メヒコパンチ )は、濃厚なコーヒーリキュール「 カルーア 」と、爽快なジンジャーエール、そしてフレッシュなレモンジュースを組み合わせたユニークなカクテルです。この一杯が特別なのは、コーヒーの深みとスパイシーな炭酸、そこにキュッと酸味が加わることで、まったく新しい味の世界が広がるからです。

甘くてまったりとしたカルーアが、ジンジャーエールとレモンによって一気にライトで爽やかな味わいに変化します。まるで重めのデザートが、急に軽やかなソルベになったような感覚です。これにより、食後のリラックスタイムにも、軽めの気分転換にもぴったりなカクテルに仕上がっています。


[ Point ]
・個人的には、氷たっぷりのタンブラーで一気に仕上げるのがおすすめです。
・レモンはジュースだけでなく、皮を軽く絞って香りづけすると爽やかさが倍増します。
・甘さが控えめなジンジャーエールを使えば、キリッとした大人の味に仕上がります。

レシピ動画

材料リスト

日本ではおなじみのコーヒーのお酒。 このお酒よりも「 カルーアミルク 」というカクテルの方が認知度が高いです。 甘味が強く、飲みやすい事から一時大流行した定番の一品。

イタリア産有機栽培されたフェミネロ種を搾ったストレート果汁100%のレモンジュース。濃縮還元とは違う爽やかでフルーティーな生レモンのテイストを味わえ、甘味と酸味のバランスが良い。

本格辛口として100年以上の歴史を持つブランド。ガツンと強い生姜、辛味が特徴で、喉元の刺激がたまらなく、後味がスッキリしているので、夏に冷やせば突き抜けるような爽快感を楽しめます。

関連のカクテルレシピ リスト

⇒ 画像 / タイトルをクリックでレシピリストページへ

〚 他のカクテル レシピリスト 〛

目次